忍者ブログ
え?全力で生きているかって? ――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春休みも終わりを迎えそうな時期となりましたけども。



前回大学へ出向いた際にだいぶ先生に炙られた感があったおかげで、俺に夏休みはないことを再認識したそこでだ。 夏に車買うのに夏に探してちゃだめかと。そう思ったから近場なところで行ってきた。



近場とはいっても山科。家からだと1時間半はかかる。道も知らんし。でも行くかと。



覚悟を決めて車に乗り込んでから、一応電話。そして出発。

行先は、ナビック京都さん。カプチーノやらAZ-1やらの専門店らしい。



とりあえず高速乗って~市内。ずっとまっすぐ。とりあえずずっとまっすぐ。



で、右曲がって右曲がって・・・ってあれ?

道を間違えた。



だいぶ近いけど方向的に絶対こっちじゃない。

ってことで、初めてペリアのGoogleマップナビを使ってみた。



     ごひゃくメートルさき ひだり ほうこう です



だいぶ普通にナビしてくれるあたり素晴らしいよねwww

ただ右折待ちとかしてると俺を急かすかのように「みぎ ほうこう です    ・・・みぎ ほうこう です」って言ってきやがる。まぁでもそれぐらいしつこいほうがナビはいいだろう。そこまで言われるとまっすぐも行きたくなくなるもんな。




しばらく進んでたら、事前にストリートビューとかで確認して見てた感じのところに出たからすげぇ安心した。普通にストリートビューすばらしいと思った。




はいこっからが本題。カプチーノカプチーノ。いっぱいあるがなww



あっ ちなみに車知らん人のために。こんな車。

(この辺のページから拝借
http://catalog.carsensorlab.net/suzuki/cappuccino/f001/m002/
http://matome.naver.jp/odai/2009060111213415365/2009060111301730388



ノーマルだとこんなん。

SZ_S023_F001_M002_1_L.jpg









カスタムするとこうなる。


009AD2B7.jpg










軽だからちっさいけど、その分軽いしターボも入ってるおかげで、場所を選べばS2000に対抗できる・・・らしい。俺は信じられんけどw



でだ。止めれそうなところに車を止めて、とりあえずその辺にいた人に話しかけてみる。

最初「あっどうぞどうぞ~」ってけっこう野放しな感じこれ?みたいになってた。そして、いっぱい止まってる中からネットで見てた物件を発見!!一応ペリアで確認していると、店のお兄さんがきたからペリアの画面見せながら聞いてみた。


俺:「この車って、この・・・これですよね?」

店:「あぁ~そうなんですけどねぇ~~・・・これは買わないほうがいいですよ。」

俺:「えっ!?」

実はその車の右後ろのフェンダ-部分が錆びて穴が開いてた。

俺:「ああこれですか?」

店:「ええ。ここすごく錆びてるでしょ?ほかのところもこれぐらい錆が来てると思うんですよね~。まぁどうしてもと言われれば売りますけど、やめとくべきですねこれは。」

俺:「そ、そうですか・・・」



つまりだ。そういうことだ。夏に購入しようってことで考えていたわけだが、どうやらこの車は余裕で夏までありそうだ。なんならもしかすると来年行っても残ってるかもしれない。。。くっ・・・



まぁでもだ。まだ買わないし。とりあえずシートに座らせてもらうことにした。



・・・予想どおり、結構せまい。いつもワゴンR乗りな俺としてはS2000乗った時ぐらい「シート低っ」って思った。雰囲気もS2000と似ていたが、それを70%ぐらいの大きさにした感じだろうか。俺でこれだから、BigStoneは無理じゃないかと思った。

でもこの感じいいなぁ~~~と。この、車と今まさしく一つになれそうなこの感じは非常によろし。



そうこうしてたら、もう一人50代ぐらいの店員が来た。お兄さんは向こうへ。

店:「カプチーノが欲しいんか?」

俺:「ええ。これを見に来たんですよね~(さっきのを見ながら)」

店:「まぁあれはねぇ~www やめとき~w」


で、とりあえずいろいろと気になることを全部聞いてみた。さすが専門店。全部答えてくれました。



雨漏りの件

・ルーフからの雨漏りってのはそこまでなくて、どっちかっていうとドアの上の部分から窓ガラスの内側に流れてくるってのが多いらしい。

・長い間屋根をグッと固定してたりするから、そのせいでゴムが駄目になってくるらしい。けど修復は簡単にできる。
 


走行距離その他
 
・そこそこ古い車やから多少は目をつむるべし。ただ、エンジンは結構頑丈なほうやから、メンテをちゃんとしてれば20万kmとか余裕。

・パーツとかは今でもスズキスポーツから出てるからその辺は安心。

・今でもパーツが豊富にあるから、いじり甲斐もあるし乗り甲斐もあるから楽しい。

・後期モデルが人気やけども? そして最近結構売れてるそうな。

・おすすめはやっぱりパワステが入ってるモデル。


 
で、結局いくらぐらいで買えるのか。

正解は、俺の求めてる条件で買おうとすると60万ぐらいからだった。

  走行距離が10万kmに近いとなると、やっぱりタイミングベルトの交換が必要になってくるし、その辺で10万ほどかかるようだ。まぁ仕方がないか。



・・・つまりだ。タイミングベルト交換した10万km超えてるカプチーノを探せば安くで済むんじゃね?と。どうせ9万km代のやつ買っても10万km以上乗るんだったら同じじゃないかと。



ってことでだ。そういうのを狙おう。うん。走行距離なんぞ気にしちゃいかん。。。



そういうことです!ナビック京都さん今日はほんとありがとう。

PR
本日の夕方ごろにnabeの家へ行ってきました。

  正直まっすぐいけるか不安だったわけですが、なんかテキトーに勘で道を選んでいくとそれっぽくすんなりいけました。

とりあえず車を止めて、下車。



そしておおー。例のヤツやんけ。あれやんけそれやんけどれやんけ。(実際こんな会話ない。)

それは、PS2版beatmaniaの専用コントローラー。

とりあえず、まぁまぁなサイズ。ううむ。

nabeはそのコントローラーを3つも買ったのだ。なぜかというと、このコントローラーに改造を施し、ゲーセンのそれっぽい感じにする際にしくじったとき用に1つ多く買ったようだ。

だが、まだしくじっていないから、しくじるまで俺が借りることになったのだ。



そしていろいろとデータ交換などとか思ってると・・・

まさかの駐禁いかれそうやと!!??やばい!!!



と思ってあのどうでもいいワゴンRのために駆け出す。

そしてそれっぽい感じで近づいていきながら


俺:「あっ ・・・あっサーセン。」

警:「あっどうも。これおにぃさんの?」

俺:「あっそうですサーセン。」

警:「そうですか。アレは誰のか知ってはります?(白いステップワゴン指さしながら)」

俺:「あー知らないですね。ちょっとここの家に用があって来たんでええ。」

警:「そうですか。まぁこの辺は車の通りも少ないですしいいんですけどね。まぁ今度からは気ぃ付けてください。」

俺:「はい。さーせんした。」


。。。今度からは気ぃ付けてってどういうアレかいなとか思いながら駐禁は結局やられたんかどうなんかわからんけど俺はこっからどうすんの?車に乗ってどこかにいかんとやばいパターンなんかおい鍵だけ持ってケータイも持ってないしどうすんねんこれ。。。


ってなって、しょうがないから近くを徐行運転して戻ってきた。



・・・ああ今後が楽しみだな。ええそういう意味で。どうなのかしら。ぎりぎりセーフだといいですけど。



でだ。データだが、HDDを持っていく予定だったのにHDDを忘れ、財布も忘れ、パソコンだけあるみたいな状態だったせいで、USBにデータを移してからPCに・・・っていう作業をするわけだがまぁぁぁぁぁぁぁ転送速度が遅い遅いで結局中途半端にもらって帰ってきました。



帰る途中でPS2の変換コネクタでもとか思ってたけど、財布忘れたから買えないーってなって結局このざま。ええ。非常に残念。できないじゃないのっていう。



まぁそのうちできるようになったらなんか書きますよええ。
この2択。

多分ミニクーパなら維持できるはず。バイクならなおさら。



しかしだ。どっちにも不安要素がある。

まずミニクーパ。

車がすぐ逝きそう。



バイク。

俺が逝きそう。怖い。



どっちでも逝きそうになるってどうなのよと。 



でだ。困ったときにはオカンと思って言ってみた。

「最近マジで考えてるんやけど。バイクの免許を取るか、ミニクー・・・「バイクはやめて。」    ・・・。」



やっぱり。結構強めに言われた。



・・・いやいやハタチなんやから自分で判断すりゃいいやんけとか思うかもしれんけど。まぁ確かに自分でもバイクはちと怖いと思ってたりするから納得できたりする。あの原付教習でケツがちゅるんって滑ってなければ恐怖心もなかったろうに。。。



・・・でだ。強制的にこの2択はミニクーパに可決されたわけだが。こっからの問題がいくつか。

とりあえず車は壊れないという前提で行ったとしてだ。保険料やらの維持費。いくらかかるんだ。。。

あと、車両選択。アタリかハズレかの選択。・・・まぁアコードでない限りハズレであるには間違いないけど。





とりあえず保険料からググってみた。→http://support-carlife.com/i-other-mini.html

・・・意外と安いのか・・・?アコードとさほど変わらんような気がしなくもないが。


気になる税金なども。。。


とかググっていくと、なんかアコードとそこまで変わらんような気がするから困る。

さらに、壊れやすそうなイメージを払拭できないし、車検やらでなんやかんやで30万とか出すようならアコード乗ってたほうが絶対安いだろうとか思い始める始末。



で、皮算用の結論。



俺はまだ車を維持できないようだ。




以上。
行ってきました。

半年に1回ぐらいのペースでやってると、こう…みんなナツカシーってなるのがそこまでないw 一応顔は合わせるが結局一緒にいるメンバーってだいたい一緒だし。



とりあえず和さとでしゃぶしゃぶ食べ放題をやってました。ええそれなりですそれなり。

そのあとにビンゴゲームも。商品はシナモンシュガー。俺が欲しかったやつktkrwwwwww 



テキトーに駄弁って食ったあと、二次会がてらガストでドリンクバー。また駄弁る。



そして三次会はカラオケオーーーール。



(・・・ええ実はカラオケ自体人生二回目つまりオールとか初)



前から思っていたことではあったが、こういうメンバーとでなければカラオケできないかもしれない。もうちょい一般ウケする曲を歌えるようにしなければ。とは思うけどたぶん無理だねwwwwwww 俺の路線は俺が決めるわwwwwwwww

まぁ最近はボカロ歌えればなんとかなるのではないかとか思うわけだが。そして知っていても知らなくても、夏はマシンガンが歌えるようになればウケが取れると思うわけだ。

つまりだ。マシンガン歌えるようになれば解決じゃないか。



とりあえず知らないけどいい曲とかも結構知ったし、俺の持ってる曲に飽きが来てたからよかった。





まぁそんなこんなで楽しく過ごせました。やっぱいいねこういうの。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。

twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
Twitter




最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]