忍者ブログ
え?全力で生きているかって? ――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
[310]  [309]  [308]  [304]  [303]  [302]  [301]  [300]  [299]  [298]  [297
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この2択。

多分ミニクーパなら維持できるはず。バイクならなおさら。



しかしだ。どっちにも不安要素がある。

まずミニクーパ。

車がすぐ逝きそう。



バイク。

俺が逝きそう。怖い。



どっちでも逝きそうになるってどうなのよと。 



でだ。困ったときにはオカンと思って言ってみた。

「最近マジで考えてるんやけど。バイクの免許を取るか、ミニクー・・・「バイクはやめて。」    ・・・。」



やっぱり。結構強めに言われた。



・・・いやいやハタチなんやから自分で判断すりゃいいやんけとか思うかもしれんけど。まぁ確かに自分でもバイクはちと怖いと思ってたりするから納得できたりする。あの原付教習でケツがちゅるんって滑ってなければ恐怖心もなかったろうに。。。



・・・でだ。強制的にこの2択はミニクーパに可決されたわけだが。こっからの問題がいくつか。

とりあえず車は壊れないという前提で行ったとしてだ。保険料やらの維持費。いくらかかるんだ。。。

あと、車両選択。アタリかハズレかの選択。・・・まぁアコードでない限りハズレであるには間違いないけど。





とりあえず保険料からググってみた。→http://support-carlife.com/i-other-mini.html

・・・意外と安いのか・・・?アコードとさほど変わらんような気がしなくもないが。


気になる税金なども。。。


とかググっていくと、なんかアコードとそこまで変わらんような気がするから困る。

さらに、壊れやすそうなイメージを払拭できないし、車検やらでなんやかんやで30万とか出すようならアコード乗ってたほうが絶対安いだろうとか思い始める始末。



で、皮算用の結論。



俺はまだ車を維持できないようだ。




以上。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
僕もバイクは反対されてるなー。ガン無視決めこむけどw

25日に卒検の予定ですわ( ̄▽ ̄)
Kombu_cha 2011/03/19(Sat)22:02:15 編集
無題
バイクに対する恐怖感がなければガン無視決め込んでたけど、怖さがあるからやめとけと言われるとやめときたくなっちまうんだよなーww そこが弱いところ。
Mugen 2011/03/19(Sat)23:03:06 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。

twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
Twitter




最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]