忍者ブログ
え?全力で生きているかって? ――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
[76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気づいたらゴールデンウィーク終わってましたどうもMugenです。



とりあえずギイチ嫁宅へ行ってから始まったはずのゴールデンウィークだが、それも遠い過去のように思えてしょうがない。



とりあえず何やってたか思い出せないぐらい内容が薄いゴールデンウィークだったことは確かである。



・・・あぁ nabeん家に行ったんだったな。そうだそうだ。・・・それだけか。



あ そうそう。androidでアプリ作ろうとして、最終的にJavaでなんかメモ帳と思われるプログラムを作成しました。

最初アプリを作ろうとしてて、xmlのスタイルシートをいじっててああイミフとか思ってたときに、そうだよxmlの編集する前に本体であるメモ帳のプログラムがないじゃないかと気づいたからこうなった。



まだまだ先は長いが、ちまちまいじって作っていこうと思っている。わけだが、まぁどうなるかはわからんね。




流れとして、

Javaでメモ帳プログラム作成
↓←いまここ
xmlのスタイルシート作成?

メモ帳プログラム実装?

エミュでテスト

apk作成

ぺリア転送


多分プログラム実装させてxmlスタイルシートかも。いやその辺わからん。


その前に、onCreate()とかonStart()とかその辺どうすんの?なレベルなんだが。

なんなら、@Overrideってなにそれおいしいのの次元なオレはほんとに作れるのか。



そこは置いといて、実はメモ帳プログラムのほうで実現が不可能だった点があって困った。

メモ書いて、改行できないっていうアレ。


C言語だと、EOF(End Of File)をキーボードから入力受けたら入力終了みたいなことができたりする。

while((scanf("%s",str))!=EOF){}

こう書いとけば、好きな文字打って、ctrl+z(linuxだとctrl+d)で入力終了できるのだ。最初EOFの存在に関して何も疑いを持たなかったから、javaでも同じように、

BufferedReader br=new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in))
while((memo=br.readLine())!=EOF){}

って書いたのだが、コンパイルするとだめだった。

どうやらjavaではEOFはあまり使われないらしい。というよりも、自分からEOFを入力するというよりか、プログラムがファイルの最後だと知らせるような、そういうアレらしい。



一言メモ書いとくようなプログラムなんだから、まぁ改行なんかイラネって言えばいらないが、まぁ中には改行したい人がいるだろう。というかいる。それがオレ。



いろいろ調べてはみたものの、引っかかるのは改行コード\nに関するものばっかりで、入力中に改行できるようにするってことは書いてなかった。ううん困ったことだ。



・・・まぁそのうち理解できることなのかも知れんが、とりあえず今は改行できませんの方向でアプリを作っていくことにするか。






おまけ。

78fa666e.jpg








からの~


ea33150b.jpg










あのksワゴンRksもようやく5万kmのようだ。たまたま見たらこうだったからとってみたが、やっぱりどうでもいいな。肝心なほうがブレてるのがMugenクオリティー。


ああ車ほしいわ。

PR
そう。それは木曜日の帰りのこと。

Kissyは教科書を買いに行ったが、雨が降りそうだったから傘を持ってないオレは先に駅に向かい、電車に乗った。



いつものようにtwitterを眺める。

すると、よくtwitterでやりとりしてる人が同じ電車に乗っている様子。

すると向こうから「同じ電車じゃない?」というツイートが。

きっとそうだと返答すると、いろいろやりとりして最終的に会うことに。



・・・ついに初オフというやつが来たのかと。

引込み思案なオレなだけに会いたくない気持ちのほうが上回る。

で、駅で下車。向こうも降りた。



そのまま逃げようとして、結局立ち止って振り返ったらこっち見てた。



とりあえず「あ、ども~」と。相手がヤンキーじゃなくて安心。高校生だった。オレの64倍ヲタがかってる。



実は相手は団体行動していたらしく、四条にいく途中だったがオレに会うためにわざわざ七条で降りたのだ。そこまでして会ってくれるとはまぁうれしいですな。



オレは帰りということで、そのまま京都駅に向かおうとするが、一緒に京都駅まで行きましょうとか言うから、話しながら歩く。けど・・・



なんだろな。多少気まずいwwwwwww

向こうは高校生でこっちは大学生だからってのもあるかもしれん。向こうは普通に敬語で話してくるし、オレはというと特に気にせずため口。う~ん。



京都駅に着いたら、んじゃぁまたいつか~ とか言ってオレは改札へ。向こうはというと歩いて四条まで行くという。雨の中。後々思ったが、電車賃ぐらいおごってやればよかったかもしれない。そういう配慮がね。できないというかね。気づかないのがダメなところだよね。




会って話すというのに結構抵抗があったが、意外とよかった。普段からボイスチャットとかやってるせいってのもあるかもしれないが。

まぁ機会があればいろんな人と会ってみよう。





そして、昨日はギイチ嫁宅へ行ってきた。出張サービス的なことをしに。もちろんギイチもいた。というかマジで邪魔して悪かったwwwww

しかしあれはもはや夫婦ですわマジ。うん。裏山。
今日はちゃっちゃと帰れるわ~楽とか思ってたら学業優秀賞授与式とか知らねぇわマジ。



まぁ・・・トンずらしようかと思ったけど、一応出てきました。図書券5万円分ゲトー



そんなのはどうでもいいです。俺は腹が減ってんだよ。貴重な昼食の時間を割いてまで出るような式でないことは確かであるのだ。



終わったらもう1時前。さっさと京都方面へ帰ります。

さぁ何を食べようかと思って、そうだCoco壱行きたかったんだと思って行くことに。



実はCoco壱は17年ぶり。最後に行ったのは俺が3歳のとき・・・のはず。

まぁとにかくとりあえず久々なわけだ。 



で、入ってカレー注文。俺は5辛にチャレンジ。Kissyも一緒だったわけだが、奴は6辛。6~10辛は5辛が食べられた人じゃないと食べられないとか。

俺が5辛を注文するとKissyはまさか最初からマジで行くのかと聞いてきた。ほうそこまで辛いのかね。まぁいい見ればわかる。



しばらくたって、カレー登場。きた。

食べる。・・・そこまで辛くなくね?うん全然辛くねぇじゃねぇえええええおおおおおおおわっしょいぃぃぃぃ!!!

いやいやちょっとビビッただけやてwwwマジwwwwwwwwおおきますなきますなwwww



辛さにたいしては耐性があったはずの俺だが、けっこう辛いわね。食べれなくはないけど、もはや半分罰ゲームみたく思えてしまうから今度からは頼まない。



とりあえず水飲みながら福神漬けいきながら食べました。



・・・辛いのはもう食べないとは言ったけど、じゃぁ10辛はどんなのかすんげぇ気になるよね。ナナコおねぇさまは10辛はそこまでじゃないわとか言ってたわけだがどうなんだろ。10辛は5辛の2倍の辛さなわけだが、この○倍って表現の曖昧さがどこまで曖昧かによるよね。

実は今日Kissyの6辛を少し食べてみた。5辛は1辛の12倍、6辛は1辛の13倍だからそこまで変わらないと思っていた。食べてみると、味が違った。辛いというよりか、香辛料が違う感じだった。まぁ舌が馬鹿になってたからほんとかどうかわからんが。



まぁ次行ったときの気分次第ですな。多分しばらくいかないでしょうけどw
月曜日以来の更新ですかどうも。



とりあえず大学生活がまたはじまりました。

今学期は今までよくぞ頑張ったと言ってくれてるかのように超楽。1限に出なきゃいけない授業が火曜日にあるものの、月曜日は休み、その他の日も2限や3限から。一コマとかふつう。

・・・まぁその一コマのために1日の4分の1費やしてるとかはあまり思わないように。もう遊びに行くぐらいの気持ちですけどええ。というかさすがに慣れました。



まぁ今のうちに遊んで勉強しとけってことでしょうね。後期は遊びたくても遊べないでしょうから。



そして今年も学業優秀賞をもらえるようです。まぁそんなことは俺にとってはどうでもいいわけですが。





そうそう。先日マザーボードを交換しましたが、最悪です。こんなことなら普通に修理とかのほうがよかったかもしれない。

まぁそもそも4万出して新品買ったのに中古品全開な感じのものが来た時点で不満だったわけですけど、今回の交換で、スリープから復帰できなくなりました。前までできてたのに。

原因は、CPUのオーバークロックです。ええ。



・・・オーバークロックしたいが為にわざわざ4万も出してオーバークロックに強いMaximus IV Extremeを買ってるのにだ。オーバークロックして普通に使えないんじゃあ4万出した意味がないだろ。



対処の方法も一応あった。BIOSで設定項目を一つOFFにすれば使える。しかしその設定一つでマザーボードの耐久性に問題が出てくるとかいうからもはや。

じゃあと思って、今入ってるBIOSのバージョンを前のバージョンにすれば使えるんじゃないかと思ってダウングレードを図るがそれもだめ。多分日付が今のより古いからはじかれてる。はいお手上げ。俺には手に負えない。



マジ俺の4万返せASUS。こんなことなら普通にP8P67寺でも買うべきだった。あれなら3万出して数枚のおつりがきたはずなのに。



非常に面白くない。なんかわからんがTunesで再生しながらネットサーフィンしてたらたまに普通に再生できなくなったりもする。これも交換後から。

Skypeも最新版使ってたけど、前は使えてたはずなのに交換後から動作が怪しく、通話に参加できず固まって、すべてのネットワークが遮断されたりとか。もう踏んだり蹴ったり。



最悪です。

マジ俺の4ま(ry



・・・ええ。もういいです。そのうちなんか対応があるでしょ。きっとね。きっと。なかったらASUSにクレーム入れるしかないな。

そんな感じです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。

twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
Twitter




最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]