え?全力で生きているかって?
――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと野猿聞けって。なんか懐かしさとともに何かがよみがえってくるぞ!
Be cool!
Fish Fight!
アコードでどっちも聞いてたなぁ。ああ懐かし。
ちなみに、俺がはまりだしたタイミングと同時ぐらいに、着うたとかで配信始まった様子。どういうアレやねん。
あ そうそう。地震大変ね。俺は日本終了のお知らせだと思ったよ。ええ。
Be cool!
Fish Fight!
アコードでどっちも聞いてたなぁ。ああ懐かし。
ちなみに、俺がはまりだしたタイミングと同時ぐらいに、着うたとかで配信始まった様子。どういうアレやねん。
あ そうそう。地震大変ね。俺は日本終了のお知らせだと思ったよ。ええ。
PR
どうも。時間が過ぎるのって早いですね。気づけばもう3月も10日が過ぎてます。なんでしょうね。ついこの前まで9日だと思ってたらもう11日なんですから。怖いものですええ。
寝れない→寝れねぇぇぇ→オールするか→暇→アニメ見ながらjavaの勉強など の流れだったわけだが、これがまぁはかどるはかどる。すんげぇはかどった。
それはさておき、今回は珍しくLinux機からの更新なのですけども。機というよりこいつですけど。

こん中にLinuxを突っ込みました。こいつ持ち歩いて他のPCに挿して起動すればもうそれが俺のPCになっちゃいますってやつ。ええ。前からやりたかったやつですよ。
まぁ現状は自分のPCにこれ挿してるだけなんで、今ひとつ他人のPC乗っ取った感が欠けちゃってますけど、その辺は置いといて。そのうち参号機を修理に出したときに大活躍するはずですからええ。
そうそう。参号機なんですけど・・・なんか。。。

テープ貼る場所が増えた。完全に終わったな。ガッタガタだわ参号機。まぁやらかした結果ですな。
先日、オトンが新しくノートPCを買い、その勢いでルーターの電波の飛びがうんぬんとか言い出したから、無線LAN子機を用意してもらい、倍速モードをONにしたのだが、そのせいなのかなんなのか、電子レンジの妨害がひどくなった。今までそこまで電波障害うけなかったのにちきしょう。
だがしかし、やっぱり飛びはよくなってる。今までPS3の無線LANとかksすぎて使えなかったが、最近普通に使えてるし。タイミングだけ考えてりゃまぁそんなに困らないからいいとしておくか。とか書いてたらまた電子レンジ使ってやがるっぽい。やっぱり問題か。。。
そして、例の件ですけど、とりあえず濃くはなったようです。別に濃さを求めてるわけではないんですけど。まぁ多少量も増えてるのかもしれませんが、まだそこまで顕著な違いは出てません。
そうそう。先日Windows7のSP1が配信されました。もちろん俺も入れてたわけですけど、どういうわけか、今までちゃんと再生されてたtsファイルの一部が再生されなくなってしまいました。tsファイルの再生にはWindows Media Playerを使ってるわけですが、再生できても音が出なかったりするわけです。というわけでしばらくGOMとかにお世話になってたわけですが、こちらはこちらで、途中で謎のエラーを吐いたりするから面倒。ということで、SP1イラネってなってアンインストール〜アンインストール♪ しました。
ぶっちゃけSP1入れたからよくなった!って実感できるかって言われると、まぁそれはあくまで自己満足程度なんで、入ってようがなかろうが俺はどうでもいいわけです。
最後に。なんか最近野猿にはまってます。いや、山から降りてきたサルじゃなくて、毎日サルのように〇〇してるって意味でもなく、あのとんねるずの野猿ね。なんでしょうね。あの頃の音楽ってよかったと思う。
そんな感じです。
寝れない→寝れねぇぇぇ→オールするか→暇→アニメ見ながらjavaの勉強など の流れだったわけだが、これがまぁはかどるはかどる。すんげぇはかどった。
それはさておき、今回は珍しくLinux機からの更新なのですけども。機というよりこいつですけど。
こん中にLinuxを突っ込みました。こいつ持ち歩いて他のPCに挿して起動すればもうそれが俺のPCになっちゃいますってやつ。ええ。前からやりたかったやつですよ。
まぁ現状は自分のPCにこれ挿してるだけなんで、今ひとつ他人のPC乗っ取った感が欠けちゃってますけど、その辺は置いといて。そのうち参号機を修理に出したときに大活躍するはずですからええ。
そうそう。参号機なんですけど・・・なんか。。。
テープ貼る場所が増えた。完全に終わったな。ガッタガタだわ参号機。まぁやらかした結果ですな。
先日、オトンが新しくノートPCを買い、その勢いでルーターの電波の飛びがうんぬんとか言い出したから、無線LAN子機を用意してもらい、倍速モードをONにしたのだが、そのせいなのかなんなのか、電子レンジの妨害がひどくなった。今までそこまで電波障害うけなかったのにちきしょう。
だがしかし、やっぱり飛びはよくなってる。今までPS3の無線LANとかksすぎて使えなかったが、最近普通に使えてるし。タイミングだけ考えてりゃまぁそんなに困らないからいいとしておくか。とか書いてたらまた電子レンジ使ってやがるっぽい。やっぱり問題か。。。
そして、例の件ですけど、とりあえず濃くはなったようです。別に濃さを求めてるわけではないんですけど。まぁ多少量も増えてるのかもしれませんが、まだそこまで顕著な違いは出てません。
そうそう。先日Windows7のSP1が配信されました。もちろん俺も入れてたわけですけど、どういうわけか、今までちゃんと再生されてたtsファイルの一部が再生されなくなってしまいました。tsファイルの再生にはWindows Media Playerを使ってるわけですが、再生できても音が出なかったりするわけです。というわけでしばらくGOMとかにお世話になってたわけですが、こちらはこちらで、途中で謎のエラーを吐いたりするから面倒。ということで、SP1イラネってなってアンインストール〜アンインストール♪ しました。
ぶっちゃけSP1入れたからよくなった!って実感できるかって言われると、まぁそれはあくまで自己満足程度なんで、入ってようがなかろうが俺はどうでもいいわけです。
最後に。なんか最近野猿にはまってます。いや、山から降りてきたサルじゃなくて、毎日サルのように〇〇してるって意味でもなく、あのとんねるずの野猿ね。なんでしょうね。あの頃の音楽ってよかったと思う。
そんな感じです。
前から気になっとってそのうちにそのうちに・・・って思とったけど、ええい休みだ暇だってんで、その効果を試してみることにしました。もちろん、副作用的なそっちな方を目的として。
まぁそういうことで下ネタ的なことなんで、食事中の方もいるでしょうから、見たければどうぞ。随時変化を記載しようかと。ええ。
まぁそういうことで下ネタ的なことなんで、食事中の方もいるでしょうから、見たければどうぞ。随時変化を記載しようかと。ええ。
みなさんは「ザッハトルテ」をご存じだろうか――
名前を聞いただけでは何かを想像できない方もいるだろう。聞いたことない人に、「車の名前だ」とか言っても気づかれなさそうだ。『ポルシェ カレラGT "ザッハトルテ" 』とか言ったら超それっぽく聞こえる気がするし、めっさ速そうでもある。そんなことを考えてたが、実はザッハトルテってチョコレートケーキなんだよ。
しかしだ。ザッハトルテってなんでザッハトルテなんだ?名前かっこよすぎるだろとか思うから、この際だしいろいろ調べてみた。
とりあえず、Googleで"ザッハトルテ"を検索。(2011年3月5日の検索結果で話をすすめる。)
一番上に来たのはなんとアーティスト。予想外すぎた。曲も聞いてみたいところ。→ザッハトルテ
と思って、一応youtubeで検索してみた。
安心した。とても。これでパンクロッカーとかヒットしたらどうしようかと思った。
でだ。肝心のwikipediaのほうを見てみようではないか。→ザッハトルテ
一番上の部分だけ引用しておこう。
とある。そう。どうやらオーストリアのお菓子らしい。俺は名前的にドイツだと思ってたからポルシェと言ったのに。
ちなみに名前は、生みの親であるフランツ・ザッハーとトルテ(お菓子)を合わせたようだ。
ちなみにちなみに、俺が思ってた車はないのかなとか思って一応検索したけど、やっぱり出なかったねw
そういうことらしいです。またひとつ雑学的なものが増えたね。
そのうち機会があれば食べてみようと思います。気になる人はどっかのローソンで探せばあると思います。はい。別にローソンじゃなくてもいいけどねっ!!
なんなら作って俺に食べさせてくれる女の子募集しとく!!
名前を聞いただけでは何かを想像できない方もいるだろう。聞いたことない人に、「車の名前だ」とか言っても気づかれなさそうだ。『ポルシェ カレラGT "ザッハトルテ" 』とか言ったら超それっぽく聞こえる気がするし、めっさ速そうでもある。そんなことを考えてたが、実はザッハトルテってチョコレートケーキなんだよ。
しかしだ。ザッハトルテってなんでザッハトルテなんだ?名前かっこよすぎるだろとか思うから、この際だしいろいろ調べてみた。
とりあえず、Googleで"ザッハトルテ"を検索。(2011年3月5日の検索結果で話をすすめる。)
一番上に来たのはなんとアーティスト。予想外すぎた。曲も聞いてみたいところ。→ザッハトルテ
と思って、一応youtubeで検索してみた。
安心した。とても。これでパンクロッカーとかヒットしたらどうしようかと思った。
でだ。肝心のwikipediaのほうを見てみようではないか。→ザッハトルテ
一番上の部分だけ引用しておこう。
ザッハトルテ(独:Sachertorte,ウィーンではサハトルテかサッハートルテ)は、オーストリアの代表的な菓子(トルテ)である。古典的なチョコレートケーキの一種。ザッハートルテとも呼ばれる。
小麦粉、バター、砂糖、卵、チョコレートなどで作った生地を焼いてチョコレート味のバターケーキを作り、アンズのジャムを塗った後に、表面全体を溶かしチョコレート入りのフォンダン(糖衣)でコーティングする。スポンジを上下に切り分けて、間にジャムを塗る場合もある。箸休めとして砂糖を入れずに泡立てた生クリームを添えて食べる。
こってりとした濃厚な味わいを特徴とする。ウィーンのホテル・ザッハーの名物菓子であるが、今日では広く世界各地で作られており、チョコレートケーキの王様と称される。
とある。そう。どうやらオーストリアのお菓子らしい。俺は名前的にドイツだと思ってたからポルシェと言ったのに。
ちなみに名前は、生みの親であるフランツ・ザッハーとトルテ(お菓子)を合わせたようだ。
ちなみにちなみに、俺が思ってた車はないのかなとか思って一応検索したけど、やっぱり出なかったねw
そういうことらしいです。またひとつ雑学的なものが増えたね。
そのうち機会があれば食べてみようと思います。気になる人はどっかのローソンで探せばあると思います。はい。別にローソンじゃなくてもいいけどねっ!!
なんなら作って俺に食べさせてくれる女の子募集しとく!!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
最新記事
(09/12)
(08/12)
(06/27)
(05/31)
(05/26)
最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(08/12)
(11/28)
(11/29)
(11/29)
(05/21)
アクセス解析