え?全力で生きているかって?
――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平素は当ブログ「無限の力でなんとかしてみる。」をご閲覧頂き、誠にありがとうございます。
昨晩、自身の不満を解消しようと奮闘するあまり、私の所有するXperiaが文鎮化致しました。現在初期状態のままとなり、ただの白い物体同然となっております。
復元を試み試行錯誤致しましたが、登録された個人情報がすべて抹消された状態であるため、復元が困難となっております。しかし、約1年前までの個人情報のデータの復元は可能と見込んでおります。
つきましては、皆様に個人情報復元にご協力頂きたく思っている次第であります。
私のメールアドレスを知っている方で、かつ過去1年以内にメールアドレスの変更を行った方は、私宛にメールをご送信いただけると幸いです。
ご迷惑をおかけ致しますが、なにとぞご協力お願い申し上げます。
Mugen
PR
気づけば就活サイトもオープンしちゃってるじゃないのどうもMugenです。
まったく。梅雨ですよ。ジメジメはいやですな。
そうそう。マクドでピンクのグラスをもらいました。最初Kissyがクリアのグラスが欲しいとか言うからじゃぁオレももらえるやつにするかとか思ってたわけだが、ふたりともピンクでした。まぁオレはいいけども。
そして、最近参号機にGoogle Chromeを導入しました。
なんで今更・・・とか思う人が大半かもしれませんけどもね。
オレがブラウザ選ぶ基準が、動作の速さとマウスジェスチャーなんだよね。しかもマウスジェスチャーも細かく設定できないといやだ。
Chromeが公開されてすぐに一回入れて、マウスジェスチャーの拡張機能を入れたけども、ジェスチャーがいまいちだって事でアンインストール。
2回目は、やっぱりジェスチャーに納得がいかなかったのと、メモリ食い過ぎやヴぉけぇぇってなってアンインストール。
3回目は、なんかたまには違うの使いたいとか思ってインストールしたけど特に理由なく5分以内にアンインストール。
結局しばらくFF4で収まってたけど、最近動作がやたら遅いってことで、Kissyと話しをしてたら、んじゃぁ普通のじゃなくて開発版とか入れれば??とか言われたから ふむ。 と思って入れることにした。
実は、chrome と一口に言っても4種類ぐらいあったりする。普通に公開されてる「安定チャンネル」、ベータ版の「ベータチャンネル」、開発版の「開発チャンネル」、でさらに別で開発者向けってことで「カナリアビルド」がある。
普通に4種類並べられてどれ入れたい?とか聞かれたら多分10人中10人、いや1億人中1億人が口をそろえて「カナリアビルド!!!」って言うだろう。何かの呪文の如く。
まぁその1億人の中の一人がオレだったわけだ。どう考えても名前かっこいいやろ!!Google Chrome Canary とかカナリかっこいいやろ!!!
っていうそれだけなんだけどね。
何が違うの?その4種類って話だが、バージョンが違うみたい。
Kissyはベータチャンネル使用者なわけだが、バージョンが1違った。
どういう考えで4種類もリリースしてるのかはわからんが、やっぱり普通のバージョンのバグをいかに減らすかを考えるとこうなったのかな。
まぁいい。4回目となる今回も同じようにマウスジェスチャーを入れたわけだが、欲しい機能が増えてたからもう使うこと決定☆
サクサク動くよ~マジでwww 今更すぎるけどwwwwwwwww
・・・でもまぁ やっぱりメモリは食うかな。今は4GBメモリ積んだからあんまり気にしなくなったけども、やっぱりメモリの少ないマシンではしんどいかもね。拡張機能はあまり入れないことをおすすめする。
さらに、普通に使う分には普通版を使っとけばおk。変な挑戦してはぁ?みたいなことになったときに理不尽な思いするだけだからね。開発者向けはやっぱり開発者が使うべき。オレは・・・開発者じゃねいけどwwwwww ただ名前がかっこ良くてアイコンが黄色かっただけだからだけどもwwwwwwww
まぁ気になった人はググッてやってみるといいでしょう。
って 結局何が言いたかったのか忘れたわ。まぁいいか。
まったく。梅雨ですよ。ジメジメはいやですな。
そうそう。マクドでピンクのグラスをもらいました。最初Kissyがクリアのグラスが欲しいとか言うからじゃぁオレももらえるやつにするかとか思ってたわけだが、ふたりともピンクでした。まぁオレはいいけども。
そして、最近参号機にGoogle Chromeを導入しました。
なんで今更・・・とか思う人が大半かもしれませんけどもね。
オレがブラウザ選ぶ基準が、動作の速さとマウスジェスチャーなんだよね。しかもマウスジェスチャーも細かく設定できないといやだ。
Chromeが公開されてすぐに一回入れて、マウスジェスチャーの拡張機能を入れたけども、ジェスチャーがいまいちだって事でアンインストール。
2回目は、やっぱりジェスチャーに納得がいかなかったのと、メモリ食い過ぎやヴぉけぇぇってなってアンインストール。
3回目は、なんかたまには違うの使いたいとか思ってインストールしたけど特に理由なく5分以内にアンインストール。
結局しばらくFF4で収まってたけど、最近動作がやたら遅いってことで、Kissyと話しをしてたら、んじゃぁ普通のじゃなくて開発版とか入れれば??とか言われたから ふむ。 と思って入れることにした。
実は、chrome と一口に言っても4種類ぐらいあったりする。普通に公開されてる「安定チャンネル」、ベータ版の「ベータチャンネル」、開発版の「開発チャンネル」、でさらに別で開発者向けってことで「カナリアビルド」がある。
普通に4種類並べられてどれ入れたい?とか聞かれたら多分10人中10人、いや1億人中1億人が口をそろえて「カナリアビルド!!!」って言うだろう。何かの呪文の如く。
まぁその1億人の中の一人がオレだったわけだ。どう考えても名前かっこいいやろ!!Google Chrome Canary とかカナリかっこいいやろ!!!
っていうそれだけなんだけどね。
何が違うの?その4種類って話だが、バージョンが違うみたい。
Kissyはベータチャンネル使用者なわけだが、バージョンが1違った。
どういう考えで4種類もリリースしてるのかはわからんが、やっぱり普通のバージョンのバグをいかに減らすかを考えるとこうなったのかな。
まぁいい。4回目となる今回も同じようにマウスジェスチャーを入れたわけだが、欲しい機能が増えてたからもう使うこと決定☆
サクサク動くよ~マジでwww 今更すぎるけどwwwwwwwww
・・・でもまぁ やっぱりメモリは食うかな。今は4GBメモリ積んだからあんまり気にしなくなったけども、やっぱりメモリの少ないマシンではしんどいかもね。拡張機能はあまり入れないことをおすすめする。
さらに、普通に使う分には普通版を使っとけばおk。変な挑戦してはぁ?みたいなことになったときに理不尽な思いするだけだからね。開発者向けはやっぱり開発者が使うべき。オレは・・・開発者じゃねいけどwwwwww ただ名前がかっこ良くてアイコンが黄色かっただけだからだけどもwwwwwwww
まぁ気になった人はググッてやってみるといいでしょう。
って 結局何が言いたかったのか忘れたわ。まぁいいか。
穴とか言うと、まぁこの年になってくるとおにゃのこの穴のほうを想像しがちだが、そうではなく、今日の話は男でも女でも共通で持ち合わる共通の穴についてのお話。
一昨日ふと、そこがやけに汚いなぁぁぁって思ったんだよね。
小さい頃触ってたら親に「そこは絶対に触っちゃだめ」と口酸っぱく言われてたから、この年になっても触らないようにしていた。
しかし、正直汚い。いやマジで。
だから、他の人のはどうなってんのか気になり始めた。
ググってみてみた。
スレもたくさんあった。
内容を見てみるとご丁寧に写真までアップされていた。俺のと比較にならないくらい綺麗。・・・まじか。
ということで、意を決して綺麗にすることにした。
・・・あ、確認のために言っとくと、へそのことだからね。この時点で肛門とか思ってる人がいたら即退場だから。
へそがどうなってるのかというと、でっかい黒い塊みたいなものが埋まってる感じなのよね。で、いろいろ調べた結果、それは垢だと。取ってもいいと。
・・・小さいころにへそにゴマがあるのは普通で、それとったらとんでもなくまずいことになる的なことを聞いて育ってきたからなんの疑問も持ってなかったけど、まさか取っていいだなんて。
しかし、まぁ内蔵付近に繋がってるわけだから、あんまり触りすぎるのも怖い。
とやかく言ってもしょうがない。とりあえず取ってみよう。
最初は耳かき棒にウェットティッシュを巻きつけていじってた。周りの黒い物体がボロボロ取れていく。が、本体の塊みたいなものは取れなさそう。やっぱりこれが仕様なんじゃね?とすら思えるほど。
で、昨日。風呂入ったときにグイグイやってみた。
10分ぐらい触ってたらなんか取れそうになってきた。指でつまんでグッとやったら取れそうだが、怖くてできない。なんとなくへその奥に刺激がある気がする。怖い。怖い怖い。
怖さを乗り越えてグッとやってみた。すると、なんかへその奥のほうに白いものが見えた気がした。
・・・うわ!!怖い!!怖い怖い~~~~!!!!!やばいやめとこ!!!
で、そのままにして風呂に上がる。
そして、また耳かき棒にウェットティッシュを巻いてやってみた。やっぱり取れそう。でも怖い。
で、今日。今日はもう取ってやる!という意気込みで。
風呂でグイグイやってみる。へその中の左側の方は普通に取れそう。だが、右側の方に白いものが見える。それが怖い。
なんだろうこれ~とか思ってグイグイやってたら、なんとポロっととれた。・・・とれた!!??
えええええマジマジマジああああああ!!!えぇ!!!???
浴槽の中でいじってたんだが、思わずへそを手で押さえて浴槽から出た。
恐る恐る違和感がないか確認する。大丈夫っぽい。
水入っても大丈夫系?とか思って、少し水いれてみた。大丈夫っぽい。
一安心。めっさ綺麗になったわ。ああ怖かった。
しかしまぁなんでこのタイミングになるまで違和感持たなかったんだろうと思うよねマジでww
うむ。とりあえずこれでお嫁に行けるわオレ。へそピアスも出来るわ。やらんけどwwwwwwww
・・・で、出てきた塊がこちら。最初出てきた時、歯が出てきたとすら思えた。
見たい人だけ見るといいです。まぁ見ないほうがいいでしょう。
一昨日ふと、そこがやけに汚いなぁぁぁって思ったんだよね。
小さい頃触ってたら親に「そこは絶対に触っちゃだめ」と口酸っぱく言われてたから、この年になっても触らないようにしていた。
しかし、正直汚い。いやマジで。
だから、他の人のはどうなってんのか気になり始めた。
ググってみてみた。
スレもたくさんあった。
内容を見てみるとご丁寧に写真までアップされていた。俺のと比較にならないくらい綺麗。・・・まじか。
ということで、意を決して綺麗にすることにした。
・・・あ、確認のために言っとくと、へそのことだからね。この時点で肛門とか思ってる人がいたら即退場だから。
へそがどうなってるのかというと、でっかい黒い塊みたいなものが埋まってる感じなのよね。で、いろいろ調べた結果、それは垢だと。取ってもいいと。
・・・小さいころにへそにゴマがあるのは普通で、それとったらとんでもなくまずいことになる的なことを聞いて育ってきたからなんの疑問も持ってなかったけど、まさか取っていいだなんて。
しかし、まぁ内蔵付近に繋がってるわけだから、あんまり触りすぎるのも怖い。
とやかく言ってもしょうがない。とりあえず取ってみよう。
最初は耳かき棒にウェットティッシュを巻きつけていじってた。周りの黒い物体がボロボロ取れていく。が、本体の塊みたいなものは取れなさそう。やっぱりこれが仕様なんじゃね?とすら思えるほど。
で、昨日。風呂入ったときにグイグイやってみた。
10分ぐらい触ってたらなんか取れそうになってきた。指でつまんでグッとやったら取れそうだが、怖くてできない。なんとなくへその奥に刺激がある気がする。怖い。怖い怖い。
怖さを乗り越えてグッとやってみた。すると、なんかへその奥のほうに白いものが見えた気がした。
・・・うわ!!怖い!!怖い怖い~~~~!!!!!やばいやめとこ!!!
で、そのままにして風呂に上がる。
そして、また耳かき棒にウェットティッシュを巻いてやってみた。やっぱり取れそう。でも怖い。
で、今日。今日はもう取ってやる!という意気込みで。
風呂でグイグイやってみる。へその中の左側の方は普通に取れそう。だが、右側の方に白いものが見える。それが怖い。
なんだろうこれ~とか思ってグイグイやってたら、なんとポロっととれた。・・・とれた!!??
えええええマジマジマジああああああ!!!えぇ!!!???
浴槽の中でいじってたんだが、思わずへそを手で押さえて浴槽から出た。
恐る恐る違和感がないか確認する。大丈夫っぽい。
水入っても大丈夫系?とか思って、少し水いれてみた。大丈夫っぽい。
一安心。めっさ綺麗になったわ。ああ怖かった。
しかしまぁなんでこのタイミングになるまで違和感持たなかったんだろうと思うよねマジでww
うむ。とりあえずこれでお嫁に行けるわオレ。へそピアスも出来るわ。やらんけどwwwwwwww
・・・で、出てきた塊がこちら。最初出てきた時、歯が出てきたとすら思えた。
見たい人だけ見るといいです。まぁ見ないほうがいいでしょう。
朝たっつぁんに会いました。
電車から外見たら、青っぽくて金色に輝く人を見て、あれ絶対たっつぁんだろ!!って思ってたらほんとにたっつぁんでした ってやつ。
久々の再開はいいものです。まぁまさかたっつぁんとアニメの話をするようになるなど高校時代には考えられなかったこと。
さて、無線LAN問題に悩まされることかれこれ1カ月ほど。やっと今日解決した。
解決の鍵となった品が、WLAE-AG300Nというもの。
実はこれ、テレビとかそのあたりの家電で無線LAN入ってないようなものを無線LANにできるといった、そういうもの。
イーサケーブルつないで無線LANにするから、問題があるとみたUSBを使わないということで、大いに期待。
セットアップも一部を除いて簡単にできた。ぽちっとボタン押しときゃ使えるってのは便利。
しかし、そっからが結構しんどかった。
倍速モードという、まぁ話を始めれば長くなる機能があるのだが、それをONにするってのが意外と時間かかった。
どうやらこの製品は普通にルータの親機のような扱いで設定できるってことで、説明書に書いてあるIPアドレス入力して飛ぼうとしたんだが、できない。なぜかできない。
なんでかなぁ~ってずっと思ってて、しかもBUFFALOが付属したCDをインストールするっていうのはなんかいやだっていうそれがあったせいで遅くなったわけなんだが。
仕方ないからあきらめてツールをインストールしてやってみたら、なんとIPアドレスちがうやん!!みたいなね。そのあたりやめて~マジって感じですええ。
まぁなんだかんだで倍速モードはONにできたんでよかったんですけど、結局倍速モードは使えてない様子。
きっと他のマシンが倍速モードONにしてないせいと思われる。・・・もういいか。
とりあえず使えるようになった。速度もまぁ申し分ないと言えばない。よかった。うん。やっと気持ちよく寝れるわ。
電車から外見たら、青っぽくて金色に輝く人を見て、あれ絶対たっつぁんだろ!!って思ってたらほんとにたっつぁんでした ってやつ。
久々の再開はいいものです。まぁまさかたっつぁんとアニメの話をするようになるなど高校時代には考えられなかったこと。
さて、無線LAN問題に悩まされることかれこれ1カ月ほど。やっと今日解決した。
解決の鍵となった品が、WLAE-AG300Nというもの。
実はこれ、テレビとかそのあたりの家電で無線LAN入ってないようなものを無線LANにできるといった、そういうもの。
イーサケーブルつないで無線LANにするから、問題があるとみたUSBを使わないということで、大いに期待。
セットアップも一部を除いて簡単にできた。ぽちっとボタン押しときゃ使えるってのは便利。
しかし、そっからが結構しんどかった。
倍速モードという、まぁ話を始めれば長くなる機能があるのだが、それをONにするってのが意外と時間かかった。
どうやらこの製品は普通にルータの親機のような扱いで設定できるってことで、説明書に書いてあるIPアドレス入力して飛ぼうとしたんだが、できない。なぜかできない。
なんでかなぁ~ってずっと思ってて、しかもBUFFALOが付属したCDをインストールするっていうのはなんかいやだっていうそれがあったせいで遅くなったわけなんだが。
仕方ないからあきらめてツールをインストールしてやってみたら、なんとIPアドレスちがうやん!!みたいなね。そのあたりやめて~マジって感じですええ。
まぁなんだかんだで倍速モードはONにできたんでよかったんですけど、結局倍速モードは使えてない様子。
きっと他のマシンが倍速モードONにしてないせいと思われる。・・・もういいか。
とりあえず使えるようになった。速度もまぁ申し分ないと言えばない。よかった。うん。やっと気持ちよく寝れるわ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
最新記事
(09/12)
(08/12)
(06/27)
(05/31)
(05/26)
最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(08/12)
(11/28)
(11/29)
(11/29)
(05/21)
アクセス解析