忍者ブログ
え?全力で生きているかって? ――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道は札幌に来ておりますどうもMugenです。



家を出たのは4時過ぎ。しかしその前日というか前夜、同窓会に行ってましたwww



久々の飲み会だったわけだが、楽しかった。やっぱりみんなで集まるっていいね!

飲み会ではあるが、次の日3時半起きだったため、飲めず、12時で帰ってきました。こっからなのに。ねぇ?

しかし、みんなに会えたのは良かったと思います。そして、みんなカプチーノについて賛同していただけたのも良かったですねw





でだ。北海道。

3時半起き4時過ぎに家を出て始発で二条駅。

二条駅からバスで伊丹に向かうわけだが、バスが全然こない。もう少し早く来てもいいと思うのにこない。そのせいで蚊に5か所も刺される始末。しかも右手の小指も刺された。もうテンションだだ下がり。



そして飛行機にのって新千歳。

新千歳からレンタカーを借りて小樽に行って、札幌にて宿泊なう。ちなみにレンタカーはスイフト。CVT。音はいいよね。うん。。。その程度。



正直、今回すんげぇ内容が薄い気がする。なんかなんとなく北海道来てドライブしてるに近い気すらする。

ドライブ中は、CDを持っていくはずが持ってきておらず、幸いiPodつなげることができたんで、とりあえず俺のiPodつないでアイマスの曲をずっと流してましたwwwww もう家族は何も言いませんwwwwww



ちなみに、小樽の運河付近を撮ってきた。

ed8801e6.jpg









150d77ca.jpg









01b474b1.jpg










正直これだけ。一応寿司食って、付近散策してからのこの運河。



そして、夜はサッポロビール園とかいうところに行きました。

b38bc14d.jpg











4706cd8a.jpg












ここでサッポロビールの工場見学とかもできるらしいが、今日は晩御飯を食べた。

ビールを飲んだわけだが・・・やっぱり俺にビールはまだ早いらしい。うん。

ジンギスカンも勢いで食ったが、まぁおいしいんだけどね。なんだろうそんないっぱいはいらないかな~って感じですよね。



今日はこんな感じ。



ちなみに、明日はスイーツ食ってから登別温泉だとさ。なんかほんとにノープラン。





・・・こんなんだったらカプチーノで北海道訪れたほうが絶対楽しいじゃねぇか!ww



機会があったらそういうこともしてみたいね。うん。



以上。実は明日スイーツ楽しみにしてるwwww

PR
今年何回行ってるんだ天橋立にどうもMugenですwww



また行きましたw 先週も行きましたwww そこまで天橋立好きではないんですけどwwwwww



今日はカプチーノはバビロン宅でお留守番。今日はバビロンのパジェロミニでいっぺーとともに3人で行く。

天橋立行くまでにいろいろとみちくさ。

c4041066.jpg









海キレーー!!

b01163fc.jpg









193cbb59.jpg









f1ebc0ef.jpg









海見た気にはなってたが波打ち際には行かなかったよね今まで。

やっぱり一緒のメンバーがアウトドア派な人だと行こうってなるんだね。俺はなんなかったもんねwwwwwwインドアですよええwwwwww



んで、当初の目的は天橋立。しかしやっぱり御当地グルメも食べたい。

しかし。。。

そう。お高いところしかないよね。

ということで、学生御用達の、天橋立にほど近いマクドナルドへ。ここへきてのマクドも悪くないwww



で、天橋立。

今日はアウトドア派な人と一緒なので、天橋立歩いてきましたw 俺だと多分行こうとは言わないよなwww

a7cd73b6.jpg












いやしかし暑い。まだ暑い。

片道は3kmぐらい。チャリもあったけど、オレが金ない金ないって連呼してたら歩いていくことにwww

とりあえず、金はほんとにないんです。今月ピンチなんです。その理由は今月入ってから何やってるか察していただければ。

627832ba.jpg









350ec6a5.jpg









ということで、こんな感じで帰ってきました。



帰りはいろいろと駄弁ってた。とりあえずいろいろな話聞いて、カプチーノ=嫁ってのは早く卒業すべきなのは理解できたけど、今はまだどうやら無理っぽい。バビロン宅到着したときにカプチーノ見えた瞬間もう自分で目の色変わったなってのがわかったもんねwwww



カプチーノ愛してますはい愛してますぅぅぅうふふ



そんな感じです。俺は今これでいいのかもしれません。なんてったって幸せなんでwwwwww
やっぱり暑い。まだ暑い。どうもMugenです絶好調です。



相も変わらず毎日カプチーノとスキンシップしてますw いや~もう駄目ですなww いろんな意味でwwwwww

そしてやっぱり燃費がよろしい。

天橋立ドライブの帰りにガソリン注いでから、普通に日常で使ったら燃費がどうなるのかっていうのを観察の真っ最中なわけなんですがね。今日は昼飯に白飯が食べたかったのに飯がねぇ!!ってことで、久々に牛丼を食べに行ったりしたわけなんですが(一人で)、まぁ~食べてる最中も気になって仕方がないw

牛丼うめぇっていう感情の裏側では、カプチーノのケツ眺めながら、やっぱりディフューザーつける前にスポイラつけるべきかもな~やっぱりケツがもうちょっとキュっとなってたほうがカッコよろしい気がするなぁということはやっぱりエアロもいくべきか? ってずーっと考えながら食べてたwww 隣のおっさんが変な目で見てたけど気にするもんか!!



なんか近所のおばさん並に話がそれてるが、燃費の話。往復で50kmってとこかな。燃料計の針が行きと帰りでほぼ変化なし。3/4にある線の付近ずっと指してる。う~ん期待期待!



・・・なんだが。家帰ってきてエンジン止めたら、エンジン付近からキュポポポポ・・・ って液体の音が。・・・まさかなんか漏れてんのかおい!!って下回りを見たときにまたキュポポポポ・・・  しかし漏れてない。

どうやら原因はクーラント液らしい。Maxよりも液体が明らかに上いってたからちょっと焦ったw エンジンかけたらMaxよりちょっと上まで下がったものの、あれはなんだったんだちょっと心配w





前置きが近所のおばさん以上に長くなったが、実は今日のお題はこっち。

b62d5a02.jpg











iPod 5Gのイヤホンジャック部分の交換。

先日ばらして元に戻したら直ったとか思ってたんだが、やっぱり一時的だった。もう言っても買ってから5年程度経つもんね。愛情だけでは機械は動かんよな。



前回見つけたサイトでは2000円だったかで売ってたんだが、やけに高いなぁなんて思ってしまったわけで、なかなか手をつけられずにいたんだが、なんと200円で売ってるところを見つけてしまった。もうこりゃ買うっきゃないかって思って買ったw


東昇貿易ヤフー店 → http://store.shopping.yahoo.co.jp/eastnoboru/i1105.html



送料合わせて950円。送料が高い。なんでだよ封筒にでも入れればいいだろこのサイズだったらww

で、モノが届いたのは牛丼食いに行こうかどうしようか迷ってた時のこと。とりあえずこっちを先に片づけることにした。

deba7b78.jpg









まぁ前回みたくここまではいいわね。お好きなようにグイっと開けて。

んで、バッテリーを力づくで引っぺがしてHDDをよっこいしょしたら・・・

b82756ae.jpg









基盤にコネクタが刺さってるのがわかる。これを抜くわけだが、どうすりゃいいんだろう。

わからんかったから引っ張ってみると抜けた。わかりにくいが、こう・・・缶ジュースのプルタブみたいな感じの構造になってた。引っ張ったら勝手にプルタブみたいなんが持ち上がった。

とりあえず抜けたから、完全にバックパネルが外れた。

9b51ba96.jpg











で、こっからイヤホンジャック部分を取り外す。

黒いゴマみたいなネジは3つすんなりと見つかるわけだが・・・こんだけでは外れない様子。

実はネジのポイントは4か所。

536ef17d.jpg









左から2つ目の銀色のゴマネジが両面テープみたいなもんで覆われててわかりにくかった。

で、4つ外してぐいっとやれば取れる。

397d20c7.jpg









そして、この黒いテープをはがすと・・・

dba0e6c9.jpg











はい取れました~☆

ちなみにこの黒いテープだが、元に戻す時に貼りたければきれいに回収すればいいと思う。最後まで作業を進めていくうえで俺は特に面倒なことにならなかったから、俺は捨てました。黄色いケーブルに変な癖とかついてると作業がやりにくいのかもしれんからまぁその辺は臨機応変に。別に他の好きなシール貼っといてもいいと思うw



で、最後は元に戻すだけですな。なんだが・・・

とあるサイトで2000円なのに、こっちでは200円。10倍の差があるんだ。もしかして・・・

気になったから、いつも通り動作テスト。・・・はは、まさかね。。。

76136257.jpg











普通に聞けた。普通に。いたって普通に。これが普通と言わんばかりに。

ということで、安心して元に戻す。

ちなみに、コネクタの向きどっちだっけぇぇぇぇってなったから誰かが宛てにしたとき用に一応載せとく。

0db1f263.jpg











茶色いほうが上!金色のほうが裏になるようにつければおk。


で、いい感じにこうやって・・・

1d546ae0.jpg











で、あとはバッテリーをひっつけて、がっちゃんこすれば元通り~

a39f252d.jpg











あああ元に戻ったぜぇぇぃ!!



とまぁこんな感じですね。

iPod Classicのほうも多分こんな感じなんじゃないっすかね?いやまぁばらしたことないからわからんけど。やりたい人は参考にしてください。ってそれほどのことでもないか。



以上!
 
なんだかんだで毎日カプチと触れ合ってますどうもMugenです。



遠出はあまりしないようにしようと思って、でも触れ合いたいということで、今日はそこまでカンカン照りじゃなさそうやったからちゃんと洗車しました。

この前もちょっと洗車したけど、あんときは洗剤がなかったから水洗いだけになっちゃったんで、今日はちゃんと洗剤使ってやった。



毎度ながら、小さいから楽ですw



きれいになったのか汚くなったのかは知らんが、部活か!!ってぐらい滝のように汗をかき、眼鏡を汗だらけにしながら洗車を完了したわけだが、ひとつ気づいたことが。



・・・水が入ってる。

どうやら、水が入ってる。

この前も気になってはいたけど、やっぱりちょっと水が入ってる。



運転席側ね。

一番の原因は多分ここ。

23616c11.jpg












この部分。ゴムが途切れてるでしょ?どうやらこっからちょっと水が入るらしい。



ちなみに左がこう。


bd553f8a.jpg












こっちはどうやら大丈夫。だが、このAピラーの錆びが気になるwww

左側はミラーも塗装剥げがちょっとひどいからなんとかしたいところ。



ミラーはまぁ置いといて、とりあえずこの雨漏り。

多分だが、ルーフとウィンドウが直接当たるゴム部分も弱くなってるかも。



雨の日に走ってるときはこの隙間に雨の水が入ることがないから雨漏りしないんだろうけど、故意に水かけるとどうやら入ってくる。冬は置いとくつもりやし雪とかが心配だから時間ある今のうちに何とかしておきたい。



んで、どうせやるなら助手席側のウィンドウの動きが悪いのもなんとかしときたいな。



ああー部品いくらぐらいなんだろ。教えてトマトーー



そのうちナビック京都さんにでも持って行こうかしらw エアロのこととか聞きたいしな。特にディフューザーかなんかつけてリアを安定させていきたい感じ。



あ、そうそう。例のわがままな2速ちゃんだが、しっかりダブルクラッチやってやれば入るらしい。今まで クラッチ踏む→ギアニュートラル→クラッチ放す→クラッチ踏む→ギア2速 って感じのまぁいわば雰囲気ダブルクラッチなことをしてたわけだが、 クラッチ踏む→ギアニュートラル→クラッチ放す→アクセルでエンジンあおる→クラッチ踏む→ギア2速 で入るようだ。回転数重要すぎw だんだんこのお嬢様の扱いがわかってきたからなんか嬉しいwww



さて明日は何しようかなw
 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。

twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
Twitter




最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]