え?全力で生きているかって?
――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
また走ってきてしまいましたwww
今回はKombuchaとなやましげちゃんとともに。といってもしげちゃんはバイクで。
カプチーノとバイクという形で舞鶴に行ってきました。

昨日もよく晴れてて、道もそこまで混むことなくすいすい行けたから、うちの家からでは1時間程度で行けた。
一応飯を食う目的を持って行ったので、とりあえず舞鶴のとれとれセンターで停車。中を見に行くことに。

俺はバイクは全部一緒に見えちゃうパターンの人間なのだが、しげちゃんのはホンダのスパーダというバイクらしい。俺たちの生まれる前に生産されてたらしいから、カプチーノよりお兄さんということになる。バイクとカプチーノっていう画もなんかいいですなw
で、そのまま中を探索。いろんな魚がいっぱいあった。魚そんなに好きじゃない俺でもなんか買って帰ろうかとか思っちゃうレベルwww
どうやらその場で買って調理してもらって食べたりもできるらしい。サザエとかおいしそうだったが今回はパス。
んで、海鮮丼を食べることに。しかし値段がちょっと高いめ。。。予想はしていたが。
ここまできてケチるのもなんか違う気がするぞってことで、注文。俺はネギトロサーモン丼を選択。

ネギトロサーモン丼。どんなのだったかはご想像にお任せしますwww
食べた後は、Kombuchaの希望でオープンにして海沿いを走ることに。


しっかし日差しがすごいw オレも鼻の頭が焼けたww
でもやっぱりオープンは気持ちいいね。海沿いとか行くと気持ちよすぎだった。

601号線ってのをずっと北上していったんだが、地図では道が続いてないらしい。最後海に面して道が終わってたらサイコーなんやけどな~とかいいながら最後まで来てしまったのだが。。。
通行止めだった。というか工事してるっぽい。旗振りのおじさんがでっかい声で「通行止めですよー!!とーれませーーん!!」って言ってきたw 雰囲気怒られてたwww しかもどんどん近寄ってきてATフィールド張られてる感じにすらなってきた。
しかしUターンしようにも横はちょっとお墓。反対側も茂み。バックしかないからバックしたが、100mバックは初めてww 俺はバックの上手い男はかっこいいと思ってる!www


ガチで横が海っていうすげぇ道www
で、また戻ってきて、時間もあるし天橋立に行くことに。

おしげはすごく暑そうwww

そしてテキトーに車を止める。が、駐車場どこも高い・・・。天橋立駅は30分以上車を止めるなって書いてあったから、それまでに帰ってくればいいだろうということでそこに止める。そしてん?あれが天橋立・・・?ってぐらいの感じで見る。



そしてしげちゃんは用事があったから先に帰宅。俺たちはのんびりと帰宅することに。

・・・でだ。また給油だww もう2日に1回のペースで入れてるわwwwwww
今回の結果。走行距離が312.8kmで入れたのが17.29L。ということで、18.09km/Lという結果。またちょっとのびたw しかも今回重量級のKombuchaがいたけどこれだからな。なかなかいいほうwww
そして、なんとなくだが、納車時にくらべて、こう・・・乗り味に角が無くなってきたというか、丸くなってきたような感じがしてきた。ただの慣れかもしれないがカプチが俺のことを認め始めたのかなとかそんなことを思ったり。
だが、まだスコンと2速には入れさせてくれないらしいw 何を求めてらっしゃるのかわからないよこのお嬢様はwww
あと、昨日気づいたんだが、右前のフェンダー付近に塗装ハゲ発見! シール剥がした後だと思ってて、何をこんなところにシール張る必要があるんだよとか思ってたら禿げてるぅぅぅ!!サイズは10円ハゲぐらい。しかし自分で塗装するのは自信ない。。。う~ん何とかしたい!
今回はKombuchaとなやましげちゃんとともに。といってもしげちゃんはバイクで。
カプチーノとバイクという形で舞鶴に行ってきました。
昨日もよく晴れてて、道もそこまで混むことなくすいすい行けたから、うちの家からでは1時間程度で行けた。
一応飯を食う目的を持って行ったので、とりあえず舞鶴のとれとれセンターで停車。中を見に行くことに。
俺はバイクは全部一緒に見えちゃうパターンの人間なのだが、しげちゃんのはホンダのスパーダというバイクらしい。俺たちの生まれる前に生産されてたらしいから、カプチーノよりお兄さんということになる。バイクとカプチーノっていう画もなんかいいですなw
で、そのまま中を探索。いろんな魚がいっぱいあった。魚そんなに好きじゃない俺でもなんか買って帰ろうかとか思っちゃうレベルwww
どうやらその場で買って調理してもらって食べたりもできるらしい。サザエとかおいしそうだったが今回はパス。
んで、海鮮丼を食べることに。しかし値段がちょっと高いめ。。。予想はしていたが。
ここまできてケチるのもなんか違う気がするぞってことで、注文。俺はネギトロサーモン丼を選択。
ネギトロサーモン丼。どんなのだったかはご想像にお任せしますwww
食べた後は、Kombuchaの希望でオープンにして海沿いを走ることに。
しっかし日差しがすごいw オレも鼻の頭が焼けたww
でもやっぱりオープンは気持ちいいね。海沿いとか行くと気持ちよすぎだった。
601号線ってのをずっと北上していったんだが、地図では道が続いてないらしい。最後海に面して道が終わってたらサイコーなんやけどな~とかいいながら最後まで来てしまったのだが。。。
通行止めだった。というか工事してるっぽい。旗振りのおじさんがでっかい声で「通行止めですよー!!とーれませーーん!!」って言ってきたw 雰囲気怒られてたwww しかもどんどん近寄ってきてATフィールド張られてる感じにすらなってきた。
しかしUターンしようにも横はちょっとお墓。反対側も茂み。バックしかないからバックしたが、100mバックは初めてww 俺はバックの上手い男はかっこいいと思ってる!www
ガチで横が海っていうすげぇ道www
で、また戻ってきて、時間もあるし天橋立に行くことに。
おしげはすごく暑そうwww
そしてテキトーに車を止める。が、駐車場どこも高い・・・。天橋立駅は30分以上車を止めるなって書いてあったから、それまでに帰ってくればいいだろうということでそこに止める。そしてん?あれが天橋立・・・?ってぐらいの感じで見る。
そしてしげちゃんは用事があったから先に帰宅。俺たちはのんびりと帰宅することに。
・・・でだ。また給油だww もう2日に1回のペースで入れてるわwwwwww
今回の結果。走行距離が312.8kmで入れたのが17.29L。ということで、18.09km/Lという結果。またちょっとのびたw しかも今回重量級のKombuchaがいたけどこれだからな。なかなかいいほうwww
そして、なんとなくだが、納車時にくらべて、こう・・・乗り味に角が無くなってきたというか、丸くなってきたような感じがしてきた。ただの慣れかもしれないがカプチが俺のことを認め始めたのかなとかそんなことを思ったり。
だが、まだスコンと2速には入れさせてくれないらしいw 何を求めてらっしゃるのかわからないよこのお嬢様はwww
あと、昨日気づいたんだが、右前のフェンダー付近に塗装ハゲ発見! シール剥がした後だと思ってて、何をこんなところにシール張る必要があるんだよとか思ってたら禿げてるぅぅぅ!!サイズは10円ハゲぐらい。しかし自分で塗装するのは自信ない。。。う~ん何とかしたい!
PR
だからといって何もない。
今日はすんげぇ晴れてるね!今日こそドライブ日和だとは思うけれども、ここんとこ毎日行き過ぎな気がして、今日は家でじっとしてることにした。
・・・とはいってもカプチと触れ合いたい。
ということで、昨日の宣言通り、内装の掃除をすることに。
車を取りに例の草原駐車場へ行くと、隣のおばさんが洗濯物干してた。
初めて見たけど、「こんちわ~」って言って普通に話した。
やっぱり聞かれるのが、「それどこの車?外車??」っていう質問。実は今日だけでこの質問を近所の人2人にされた。なかなか見かけないもんね~。ペアでいつ頃の車?っていう質問も絶対される。まぁいいんだけどねw マニアックだから俺www
で、掃除。一番気になってたのがシートベルト。
一昨日かな?シートベルトしたら服に茶色いシミがついちゃうことが判明。やっぱり昨日もついてた。
これじゃあまずいと思って、徹底的にシートベルト拭いてみることにした。
いろいろ調べてみたが、意外とマイペットは守備範囲が広いらしく、なんでもいけそうな感じ。ということで、マイペット使ってシートベルトごしごしして、最後は水拭きしてみることにした。
まずは助手席側から。
助手席側は汚れはマシな様子。とはいっても10分ぐらいはごしごしやってたw
問題は運転席側。ひどい。ひどすぎる。どうしてこうなったと言わんばかりのひどさ。
つべこべ言ってもしょうがない。ごしごしする。
・・・ごしごし
・・・・・・ごしごし
・・・・・・・・・ごしごし
・・・・・・・・・・・・ごしごし
・・・・・・・・・・・・・・・ごしごしごしごしごしごしごしごしごしごし!!!
ああああああああああ!!!!落ちねぇ!!!!!!なぜだ!!!!!
きっと小一時間やってた。シートベルト拭き。しかしなかなか落ちない。
とりあえず一回放置。ダッシュボードを拭く。
結構汚れているように見えていたんだが、そうでもないらしい。
もしかするとヤニなのか?とすれば食器用洗剤のほうがいいかもしれない・・・
とは思ったがシートベルトごしごしでもう限界に近かったw
気を取り直してシートベルトまたごしごし。
多少まだ汚れているようだが、さっきよりずいぶんマシになった。
そっからまた15分ほどやってたらだいぶ落ちたらしい。もうこんなもんでいいか。とりあえず服にシミができなきゃいいよってことで、とりあえずこの状態でいくことに。
ついでだから外もきれいにしよう。と思ったのだが・・・
先日イエローハットに行ったとき、スポンジは買ったが肝心なシャンプーは買ってなかった。そんときは家にあるだろうとか思ってたけど家にどうやらない様子。あああああ
見た目は、まぁ雨の中走らせたりしたから多少汚れてはいるけど、そこまで気になるほどの汚れじゃなかったから今回は水洗いだけで済ませることに。
しかし水をはじくはじく。きっとトマトがきれいに洗車してワックスも完璧につけてくれたんだろう。トマトありがと~。
ワックスの効果は落ちちゃうだろうけど、とりあえずさっとスポンジでこすって汚れを落としていく。
やっぱり止めてるところが土の上だから、タイヤハウスが結構泥まみれ。う~ん悲しい。
で、洗車してたら気づくけど、細かい傷が結構あった。しょうがないことではあるけども。
少し気になったのが、左のヘッドライト。多分水がちょっと入ってる。水抜いてもらって水が入らないようにしてもらわなきゃな。
あと、屋根。屋根の付け方の問題だと思うが、洗車時にちょっと雨漏りしてた。窓をつたって行く感じ。まさにカプチーノ専門店の人の言うとおりの漏れ方。この辺もひどくなってきたら対処しよう。
とりあえず泥はきれいに落として、タオルで拭いて、完成。
あんまり変わり映えないような気はするがまぁいいだろう。
車が小さいと洗車も楽で助かるwww
で、気づいたら12時前。
洗車を終えて、タルガトップでガソリンを注ぎに行くことに。

このアングル結構好きw
今日はすんげぇ晴れてるせいで、やっぱり日差しが暑いw 風は気持ちいいけども日差しがね~www
で、今回の結果。
走行距離が301.8km、給油量が16.76L。ということで、燃費は18.00km/L。前回は17.02km/Lだったから、よくなってるw これはいい傾向www
しかしいくら燃費がいいとは言っても少々走りすぎかもしれないwww ここ6日で3回ガソリン入れてるからねwww 自重すべきだとは思うが、まぁ今月はいいかな。
なんか、毎日楽しいですわwww カプチーノが生きがいになりつつあるけどもwww
今日はすんげぇ晴れてるね!今日こそドライブ日和だとは思うけれども、ここんとこ毎日行き過ぎな気がして、今日は家でじっとしてることにした。
・・・とはいってもカプチと触れ合いたい。
ということで、昨日の宣言通り、内装の掃除をすることに。
車を取りに例の
初めて見たけど、「こんちわ~」って言って普通に話した。
やっぱり聞かれるのが、「それどこの車?外車??」っていう質問。実は今日だけでこの質問を近所の人2人にされた。なかなか見かけないもんね~。ペアでいつ頃の車?っていう質問も絶対される。まぁいいんだけどねw マニアックだから俺www
で、掃除。一番気になってたのがシートベルト。
一昨日かな?シートベルトしたら服に茶色いシミがついちゃうことが判明。やっぱり昨日もついてた。
これじゃあまずいと思って、徹底的にシートベルト拭いてみることにした。
いろいろ調べてみたが、意外とマイペットは守備範囲が広いらしく、なんでもいけそうな感じ。ということで、マイペット使ってシートベルトごしごしして、最後は水拭きしてみることにした。
まずは助手席側から。
助手席側は汚れはマシな様子。とはいっても10分ぐらいはごしごしやってたw
問題は運転席側。ひどい。ひどすぎる。どうしてこうなったと言わんばかりのひどさ。
つべこべ言ってもしょうがない。ごしごしする。
・・・ごしごし
・・・・・・ごしごし
・・・・・・・・・ごしごし
・・・・・・・・・・・・ごしごし
・・・・・・・・・・・・・・・ごしごしごしごしごしごしごしごしごしごし!!!
ああああああああああ!!!!落ちねぇ!!!!!!なぜだ!!!!!
きっと小一時間やってた。シートベルト拭き。しかしなかなか落ちない。
とりあえず一回放置。ダッシュボードを拭く。
結構汚れているように見えていたんだが、そうでもないらしい。
もしかするとヤニなのか?とすれば食器用洗剤のほうがいいかもしれない・・・
とは思ったがシートベルトごしごしでもう限界に近かったw
気を取り直してシートベルトまたごしごし。
多少まだ汚れているようだが、さっきよりずいぶんマシになった。
そっからまた15分ほどやってたらだいぶ落ちたらしい。もうこんなもんでいいか。とりあえず服にシミができなきゃいいよってことで、とりあえずこの状態でいくことに。
ついでだから外もきれいにしよう。と思ったのだが・・・
先日イエローハットに行ったとき、スポンジは買ったが肝心なシャンプーは買ってなかった。そんときは家にあるだろうとか思ってたけど家にどうやらない様子。あああああ
見た目は、まぁ雨の中走らせたりしたから多少汚れてはいるけど、そこまで気になるほどの汚れじゃなかったから今回は水洗いだけで済ませることに。
しかし水をはじくはじく。きっとトマトがきれいに洗車してワックスも完璧につけてくれたんだろう。トマトありがと~。
ワックスの効果は落ちちゃうだろうけど、とりあえずさっとスポンジでこすって汚れを落としていく。
やっぱり止めてるところが土の上だから、タイヤハウスが結構泥まみれ。う~ん悲しい。
で、洗車してたら気づくけど、細かい傷が結構あった。しょうがないことではあるけども。
少し気になったのが、左のヘッドライト。多分水がちょっと入ってる。水抜いてもらって水が入らないようにしてもらわなきゃな。
あと、屋根。屋根の付け方の問題だと思うが、洗車時にちょっと雨漏りしてた。窓をつたって行く感じ。まさにカプチーノ専門店の人の言うとおりの漏れ方。この辺もひどくなってきたら対処しよう。
とりあえず泥はきれいに落として、タオルで拭いて、完成。
あんまり変わり映えないような気はするがまぁいいだろう。
車が小さいと洗車も楽で助かるwww
で、気づいたら12時前。
洗車を終えて、タルガトップでガソリンを注ぎに行くことに。
このアングル結構好きw
今日はすんげぇ晴れてるせいで、やっぱり日差しが暑いw 風は気持ちいいけども日差しがね~www
で、今回の結果。
走行距離が301.8km、給油量が16.76L。ということで、燃費は18.00km/L。前回は17.02km/Lだったから、よくなってるw これはいい傾向www
しかしいくら燃費がいいとは言っても少々走りすぎかもしれないwww ここ6日で3回ガソリン入れてるからねwww 自重すべきだとは思うが、まぁ今月はいいかな。
なんか、毎日楽しいですわwww カプチーノが生きがいになりつつあるけどもwww
今日も晴れません曇りですどうもMugenです。
月曜日な今日。S2000の貴公子にドライブつれてって~って言われてたけど仕事になっちゃったらしく、どうしようかな一人で天橋立でも行ってこようかなとか思ってた朝に電話が。どうやら行けるらしい。
ということで、S2000の貴公子ことネグセとともにドライブへ行くことに。
その前に、今までできなかったことをやりたかった。
それが、オーーーーープンにすること!!www
オープンにできるんなら一度はやりたいオープン。ということで、オレも外し方わからんかったから手さぐりで屋根をとってみた。
カプチーノは屋根が3つに分かれてるから、いろんなオープンのやり方がある。
Tバールーフ

ちょっとぼやけたがタルガトップ

で、フルオープン

左の黒い部分には貴公子が写っておりました。
で、試しにこれで走ってみることにした。
やっぱりいいね!すんげぇ気持ちいいww
しかしオープンにするのがけっこうめんどくさいからあんまりやらないかもwww
あと、助手席側のウィンドウがちょっと下がりにくくなってた。その辺もなんとかしたいところ。
ちょっと走ったところで、ルーフを元に戻して、そっからドライブ。
戻してしばらくしたらやっぱり雨が。うーんカラッと晴れないかしら。
今回は運転してたから写真は撮れなかった。
とりあえず大阪の池田のほうに抜けて、そっから兵庫県に入って、篠山から綾部街道を走って戻ってきた。
その途中にへんなのがあった。

めっちゃ金色のでっかい像が見えて、ナニアレ!!と思ったw
お寺のなんからしいけど、こんなところにこんなものがあることは知らんかったww
今日もまた200kmほど走ったな。ダブルクラッチやヒール&トゥにも慣れたし、発進もギア入れるのも慣れてきた。坂道発進だって余裕になったwww
明日は晴れそうやし、晴れたら内装の掃除をしよう。
というのも、昨日判明したことだが、シートベルトが汚れているのか、シートベルトつけたら服に茶色いシミがついちゃう。運転席も助手席も。
ということでこれをなんとかしたい。
あと、先日ペリアを固定できるようにこんなものを買って取り付けたわけだが・・・

今日走ってたらダッシュボードに貼りつけた部品がちょっとずつ剥がれてきてた。ということで、一回取り外してダッシュボードきれいに拭いて、この前買った強力な両面テープをつけてもう一回貼り付けることにしよう。
うーん明日晴れることに期待!
月曜日な今日。S2000の貴公子にドライブつれてって~って言われてたけど仕事になっちゃったらしく、どうしようかな一人で天橋立でも行ってこようかなとか思ってた朝に電話が。どうやら行けるらしい。
ということで、S2000の貴公子ことネグセとともにドライブへ行くことに。
その前に、今までできなかったことをやりたかった。
それが、オーーーーープンにすること!!www
オープンにできるんなら一度はやりたいオープン。ということで、オレも外し方わからんかったから手さぐりで屋根をとってみた。
カプチーノは屋根が3つに分かれてるから、いろんなオープンのやり方がある。
Tバールーフ
ちょっとぼやけたがタルガトップ
で、フルオープン
左の黒い部分には貴公子が写っておりました。
で、試しにこれで走ってみることにした。
やっぱりいいね!すんげぇ気持ちいいww
しかしオープンにするのがけっこうめんどくさいからあんまりやらないかもwww
あと、助手席側のウィンドウがちょっと下がりにくくなってた。その辺もなんとかしたいところ。
ちょっと走ったところで、ルーフを元に戻して、そっからドライブ。
戻してしばらくしたらやっぱり雨が。うーんカラッと晴れないかしら。
今回は運転してたから写真は撮れなかった。
とりあえず大阪の池田のほうに抜けて、そっから兵庫県に入って、篠山から綾部街道を走って戻ってきた。
その途中にへんなのがあった。
めっちゃ金色のでっかい像が見えて、ナニアレ!!と思ったw
お寺のなんからしいけど、こんなところにこんなものがあることは知らんかったww
今日もまた200kmほど走ったな。ダブルクラッチやヒール&トゥにも慣れたし、発進もギア入れるのも慣れてきた。坂道発進だって余裕になったwww
明日は晴れそうやし、晴れたら内装の掃除をしよう。
というのも、昨日判明したことだが、シートベルトが汚れているのか、シートベルトつけたら服に茶色いシミがついちゃう。運転席も助手席も。
ということでこれをなんとかしたい。
あと、先日ペリアを固定できるようにこんなものを買って取り付けたわけだが・・・
今日走ってたらダッシュボードに貼りつけた部品がちょっとずつ剥がれてきてた。ということで、一回取り外してダッシュボードきれいに拭いて、この前買った強力な両面テープをつけてもう一回貼り付けることにしよう。
うーん明日晴れることに期待!
納車2日目。晴れない。まぁタイミングがタイミングだししょうがないか。
とりあえず、昨日気づいた点を踏まえていろいろと行動してきた。
まずはペリアを固定するようなものをと思って、アマゾンでいろいろ購入。
ケンジントン Dash Mount for iPhone and iPod
USBケーブル
USB電源シガーソケットチャージャー
あとテキトーにフロアマットも。今もゴム製のフロアマットは敷いてはあるが、なんだろう気づいたらマットがどんどんずれてきちゃって、昨日なんかは気づいたらマットが前のほうにずれすぎたりしたから、今度はちゃんと止まりそうなものを買った。
こんだけで1万ほど。
あと、今日イエローハットに行ってきて、芳香剤とスポンジとスペアキー1本とで2000円ぐらい。
さらに昨日と今日でガソリン代に5000円ほど使った。
そして、近所の修理工場にも行くことに。
朝持って行く前に、自分でエンジンを見ていたんだが、やっぱりブレーキオイルが減っていた。んで、ウォッシャー液がでないわ~とか思ってタンクを探してたら、蓋が開いてた。ん?って思ってよく見たらタンクがおもっくそ割れてたwww おおおおおい!!!マジかww
破片がタンクの中に残っていたが、やっぱり交換しなきゃだめそう。昨日2000~3000回転で変な音がしてる気がしてたが、この破片が振動してたんだろうなという結論に。
そんなのも踏まえて10時ごろ修理工場。
とりあえずタイヤの空気のキャップをつけてもらって、ブレーキオイルも足してもらった。ミッションオイル交換は少し時間がかかりそうで、午前中に行く必要がある場所があったからいったんこの状態でイエローハットまで出かけた。
んで、帰ってきて昼ごろにまた寄って、ミッションオイルの交換をしてもらった。
最初預けて代車で帰ってくることになるかなと思ってたけど、その場ですぐやってもらえた。

ついつい撮ってしまったw
時間にして20分程度で終了。
お金は?と聞くと、あとでもいいし今でもいいですよ?って言われて、じゃぁ今払います~って言ったはいいがいくらかかるかけっこうビビってた。5000円しか持ってないぞと思ってたけど、800円って言われて、え!?800円でいいんですか!?って言ってしまったwww オイル自体が1L程度で足りたらしく、向こうも思ってたより少ないですね~とか言ってた。よかったよかった。
で、変化はあったのかというと、まぁやっぱりダブルクラッチは必要そうだが、ギアの入りはとても良くなったから満足。
ブレーキオイルも今のところ減ったりしてなさそうだからよかった。
しかし、ちょっとサイドブレーキが甘い感じがするから、その辺はまぁ来月あたりにでも直してもらおうと。
ウォッシャー液のタンクと、あとワイパーの動きがなんか微妙ってことでモーターとかの値段を見てもらってたんだが、モーターが1万7千円でタンクが5000円と言われた。ちょっとモーターはしばらく無理かなww タンクはまぁ来月にでも頼もうかしら。
まさにお金に羽が生えたようだ。しかしまだましな方かな。
一番お金食うガソリンだが、コメントにも書いたんだがまた今日給油して(笑)今日の量が15.86Lで、走行距離が270kmピッタリだった。ということで結果が17.02km/Lという感じ。
正直もっと悪いと思ってた。いろいろ見てて、15km/Lいったらだいぶいいほうとすら思ってたが、結果が良すぎるw 結構踏んだりしたはずなのになw いやぁそういうところはお財布に優しくて助かるwww
まぁいろいろとお金はかかるが、そのためにバイトしてるからまぁバイト頑張ります。
とりあえず、昨日気づいた点を踏まえていろいろと行動してきた。
まずはペリアを固定するようなものをと思って、アマゾンでいろいろ購入。
ケンジントン Dash Mount for iPhone and iPod
USBケーブル
USB電源シガーソケットチャージャー
あとテキトーにフロアマットも。今もゴム製のフロアマットは敷いてはあるが、なんだろう気づいたらマットがどんどんずれてきちゃって、昨日なんかは気づいたらマットが前のほうにずれすぎたりしたから、今度はちゃんと止まりそうなものを買った。
こんだけで1万ほど。
あと、今日イエローハットに行ってきて、芳香剤とスポンジとスペアキー1本とで2000円ぐらい。
さらに昨日と今日でガソリン代に5000円ほど使った。
そして、近所の修理工場にも行くことに。
朝持って行く前に、自分でエンジンを見ていたんだが、やっぱりブレーキオイルが減っていた。んで、ウォッシャー液がでないわ~とか思ってタンクを探してたら、蓋が開いてた。ん?って思ってよく見たらタンクがおもっくそ割れてたwww おおおおおい!!!マジかww
破片がタンクの中に残っていたが、やっぱり交換しなきゃだめそう。昨日2000~3000回転で変な音がしてる気がしてたが、この破片が振動してたんだろうなという結論に。
そんなのも踏まえて10時ごろ修理工場。
とりあえずタイヤの空気のキャップをつけてもらって、ブレーキオイルも足してもらった。ミッションオイル交換は少し時間がかかりそうで、午前中に行く必要がある場所があったからいったんこの状態でイエローハットまで出かけた。
んで、帰ってきて昼ごろにまた寄って、ミッションオイルの交換をしてもらった。
最初預けて代車で帰ってくることになるかなと思ってたけど、その場ですぐやってもらえた。
ついつい撮ってしまったw
時間にして20分程度で終了。
お金は?と聞くと、あとでもいいし今でもいいですよ?って言われて、じゃぁ今払います~って言ったはいいがいくらかかるかけっこうビビってた。5000円しか持ってないぞと思ってたけど、800円って言われて、え!?800円でいいんですか!?って言ってしまったwww オイル自体が1L程度で足りたらしく、向こうも思ってたより少ないですね~とか言ってた。よかったよかった。
で、変化はあったのかというと、まぁやっぱりダブルクラッチは必要そうだが、ギアの入りはとても良くなったから満足。
ブレーキオイルも今のところ減ったりしてなさそうだからよかった。
しかし、ちょっとサイドブレーキが甘い感じがするから、その辺はまぁ来月あたりにでも直してもらおうと。
ウォッシャー液のタンクと、あとワイパーの動きがなんか微妙ってことでモーターとかの値段を見てもらってたんだが、モーターが1万7千円でタンクが5000円と言われた。ちょっとモーターはしばらく無理かなww タンクはまぁ来月にでも頼もうかしら。
まさにお金に羽が生えたようだ。しかしまだましな方かな。
一番お金食うガソリンだが、コメントにも書いたんだがまた今日給油して(笑)今日の量が15.86Lで、走行距離が270kmピッタリだった。ということで結果が17.02km/Lという感じ。
正直もっと悪いと思ってた。いろいろ見てて、15km/Lいったらだいぶいいほうとすら思ってたが、結果が良すぎるw 結構踏んだりしたはずなのになw いやぁそういうところはお財布に優しくて助かるwww
まぁいろいろとお金はかかるが、そのためにバイトしてるからまぁバイト頑張ります。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
最新記事
(09/12)
(08/12)
(06/27)
(05/31)
(05/26)
最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(08/12)
(11/28)
(11/29)
(11/29)
(05/21)
アクセス解析