忍者ブログ
え?全力で生きているかって? ――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月曜日ですね。それだけで悲しい現実ですよどうもMugenです。



ついにですよ。カプチーノの修理出しに行ってきました。朝の9時前に。



とりあえずどうします?とか言われて はっええ?って言ったわけだが、カバンをせせこましい車内から引きずりだしながら、まぁできるなら自分の目で確認したいところではあるんですけどね~ って言うと、わかりました~って言って いつものぐぃ~んって上げるあれのもとへ。



でだ。どうなってんだ?って話。

とりあえず、エキマニが割れてるんじゃないかと思う件も伝えてから、見てもらう。

ふとボンネットの裏側を見ると、けっこう黒くなってた。あまりそんなとこ見てなかったけど、結構排気ガス漏れてたんだなぁと。

やっぱりフロントパイプとエキマニの間があやしいらしく、ライトを当てながらじっくり観察。そして、「これー・・・マフラー割れてるんちゃうかな・・・」と一言。



えええええええええええええええええ!!!!!



マジかよ。。。マフラーが割れてんのかよ。エキマニじゃなく?いやエキマニまだ見てないだけやけど。



とここでひとつ問題に気付く。

通常であれば、フロントパイプだけ交換すれば済む話になるのかもしれないが、マフラーが純正じゃないから、きっとパーツがないんじゃないだろうか。。。純正のパイプに後付けしたマフラーじゃないせいで下手すりゃマフラー全部交換になる・・・いやあああああああ!!!!



・・・むりだ。そう思ったが、おっちゃんからぼそっと一言。

「じゃぁ・・・溶接か。」



!!! そんな手があったか!!!

とりあえずお金ないしその方向で・・・ って言っといた。



原因の一つに、車高の低さと、マフラーとパイプの接合部の出っ張りを指摘された。その接合部の部分になにか引っかかったような跡があって、そこに引っ掛けてパイプがずれたりしてるんじゃないかと。俺がやったんじゃないしどうしようもないんだけど。ってか前のオーナーそのへん考えてくれよもうちょっと。



で、もうひとりおっちゃんが居て、下回りとかじっくり見てた。んで、いや~このへんもけっこうひどいね と一言。ん?



下回りに少し錆びが出始めてたのは知ってたが、そこを含めて全体的にやばいんじゃね?みたいなこと言われた。もうね。なんか えっそれ木??っていいたくなるような感じになってる。。。まずい・・・よな。

で、他の部分も、パテ盛ったのかなんなのかわからん感じにブヨブヨになってる部分が。なんだこれ・・・。。。

というか、社外のマフラー付けるときに、ボディーの一部切って通してやがる!!!うっほいまじかYO!!!



まぁ20年やししょうがないよ。これが現実。と言われた。あとどれぐらい乗れるか聞いてみると、逆にどれぐらい乗りたいの?と聞かれ、まぁ1回は車検通して乗るつもりですけど?って言うと、じゃぁ・・・どれぐらい乗れるかやってみ?クックック・・・ って言われた。・・・ぇぇ~。



しかし俺にはコイツが必要なんだ!とにかくだ。女の子を助手席に乗せるまでは売れないんだ!!そういうことなんだ!!!!! なんかよくわからんがそういう気持ちになり、時間が来たから歩いて駅に向かう。



・・・ショックですね~。



ショックだったから、どうすりゃいいのか考えた。ググってみて、レストアすればいいことに気付く。だが学生のうちは無理そうだ。そもそもそこまでしてカプチーノがいいのかという問題を考える必要がありそうだ。



確かにカプチーノは好きだ。乗ってて最高に楽しくて、維持費もそこまでかからんという大きな利点があるからね。しかしそもそも俺はホンダの車が好きじゃなかったのか?そう考えるとなんか違う気もしてくる。



学生のうちだけと思ってたカプチーノだが、手放すのが惜しくなってきてる自分がいるのが厄介だ。この車以上に楽しいと思えそうな車なんて見当がつかん。確かにアコードがほしいんだが、そういうんじゃないんだよな。なんか・・・そういうんじゃないんだよ。





ああ。なんで買って3カ月もしないうちからこんなこと考えなきゃならんのだ!!あああああくっそ・・・




いっそのこと誰かに「そんなの捨てちまえよ。」って言われたほうがいいのかもしれん。誰かにぶつけられておじゃんになったほうがいいのかもしれん。そんなことを考えてる俺は消えてしまえばいいのかもしれん。





嗚呼。














・・・・・・でもでもでもでも そんなの関係ねぇ!! って言って結局乗るんですけどねwwwwwwwwwwwwww俺ってホントバカwwwwwwwwwww



カプチーノに乗ると、普通に乗ってても命の危険を感じるような、そんな感じになるのがもしかすると面白いのかもしれん。まぁ程々にしますけど。他にもいろんな車乗りたいしね。ええ。
PR
研究室の新入生歓迎会に行ってきました。



朝はそんなことを考えずに大学に出向いて、普通に授業を受けてからの、プレゼミやってからの、新歓な感じ。

プレゼミでプレゼンをやってる最中、ファッションショーとか言って小森研のスーツ来た同期が部屋にズラズラ入ってきて見事にドヤ顔をかましながら一言「どこが変か言って?」って。まず就活やるならストライプシャツはなしだろjkというかその前に上着を着てこいよ!!っていうそんなレベル。結局なにがやりたかったんだアレはwww



まぁそんなプレゼン終わってからの、研究室の厳しい現実を見せつけられてから、新歓。



新歓は鍋。研究室の下の階の部屋で、3種類の鍋をそれぞれ用意して食べた。

もちろん飲んだわけだが、一発目に先輩の実家で作った梅酒をのんだ。のだが・・・それがだいぶ強いめwwwww すげぇぇぇ濃すぎてロックなんかじゃとてもダメなやつだった。梅酒飲んだら顔真っ赤になっちまって恥ずかしさ全開。あああもっと酒に強くならねば。



今回の新歓ではOBの方たちも参加してて、特に俺が行きたい富士通テンに行ってる方がいたので、話をした。さらにメアドも交換した。しかしいつ使えばいいんだろう。。。の前に俺は渡したけどもらってないメアドwwwwwwwwwwあああああまぁ他のひとに見せてもらえばいいや。



中盤になってから、なぜかさっきの小森研のメンバーが混じっていることに気づくしかもスーツて。。。あれ?これ・・・え?

まぁこういうのは人が多いほうがいいというのには変わりない。

そう思ってたら、小森研も混じってるから自己紹介タイムということに。俺は流れでトリになってしまった。

「トリやしとりあえず真ん中行こか~」とか言われてえ~~とか言いながら部屋のど真ん中。これシラフだったらだめだっただろうが、まだ日本酒飲んでたお陰でなんの抵抗もなく真ん中に行く俺www 成長したな俺wwwwww



で、とりあえず名前からと思ったら、超酔っ払ってしまった同じ研究室のヤツから「愛車の名前は~~!!??」とか言われる。この時点でもうリズムが狂いだす。俺なりの最後を締めくくるにふさわしい自己紹介を考えていたのに。あ~あ。とりあえず名前言ってからカプチーノ乗ってると言っといた。



この時点でもうなんか修正利かない感じになっちゃったからもうテキトーに終わらせた。



そんな自己紹介も終わって1次会はお開きに。研究室に戻ってアイスを食べて、カラオケに行くことに。どうせ俺は帰れないからね。行きますとも。



行ったらこれまた他の研究室のメンバーが。トイレに行くと俺があまり好きでない先生とばったり。前期でレポート何回も返されたのは絶対に忘れない。そう思いながら「あっどうも・・・」。はぁ。



そして開始。一発目がガチャガチャきゅ~と・ふぃぎゅ@メイトっていう時点で安心。ということで俺は安定のキャラソン担当。片っ端からアニソン歌っといた。おれいものキャラソンが全くなかったのが残念。シュタゲはあったから歌っといた。アマガミもあったな。もちろんアイマスも。



結局朝5時まで歌ってたが、多分8割はキャラソンで占めたはず。

ちなみに、今井麻美の曲がとても歌いやすいことに気づいた。Heavenly skyが特に。

まぁでも今井麻美の曲は自分で歌うよりも聞いていたい曲だな。



そんな感じで、iPodにしがみつきながら5時まで歌って、夜明けの大学近郊の街へ繰り出す。

とても新鮮だよね。まずこの時間に俺がここに存在するってこと自体がね。

というかそもそも俺は夜明け前というか早朝というか、そういう時間帯が好き。たいてい人は寝てるからね。静まり返って誰もいない、街のいつもとはちがう姿を眺められるっておもしろくない?しかも空がきれいだよね。いつも幻想的だな~って思ったりするんだけど、俺だけかなwww



そう思いつつ研究室に戻る。なんとみんな起きてるwww 一人は龍が如くをプレイ。他4人はゲームキューブでスマブラをスクリーンでプレイ。やることが豪快wwwwww



それを見てから帰る。成績が3年間学科1位の友達と。

ちなみに俺は6位。1年の時は4位。徐々に下がってる。というかやる気の問題でしょうな。毎回学期はじまったころは今回1位とりに行こうとか思うけど3日経ったらめんどくささが勝つんだよな。もうどうでもいい6位でいいよみたいな。まぁでも俺が本気だしたら(ry

ちなみにちなみに、うちの研究室はこういう成績の順位が1ケタの人ばっかり。すげぇレベルの高い研究室みたいになってしまっているのが現状。はぁ。。。



朝焼けがもう少しで見えるけど、反対の空見たら月が見えてるそんな空を見ながら、だだっ広いグランドの横を歩く。いつもと違う姿の大学。なんかいい。



というかJRマジJR。2両編成の一番後ろに乗ったけど1番前のドアしか開かない仕様のくせにすげぇぇぇぇ混み具合なんだもなんな。2人乗せるなりしてドア全部開けろよこっち動けねぇんだよ。

そんな感じで、いつも言う超絶眠いをはるかに通り越した眠さで帰宅。



まぁ十分楽しめしたよ。まぁ今日夜勤あるんですけどね。やってらんねー。
本格的にやばいかもしれません。何がってカプチーノがですよごめんねもうそればっかりで。



今日の朝、エンジンをかけて、エキマニの様子でも見てみるか見てもわからんけどとか思って、エンジンルームをぱかっと見てみたら、なんとなんと!! 白い排気ガスがもくもくもく~~ってwwwwwwもうダメだwwwwww終了のお知らせだわwwwwwwwwwwworz



さてどうしたものか。俺の予想では、きっとエキマニのヒビ割れが近頃の気温の変化で大きくなってきて、さらにフロントパイプとの接続がアレだから排気ガスだだ漏れ説を提唱。しかし、実際どうなってんのかわからん。



とりあえず、前よりエアコンから排気ガスの匂いがしてる。さらに、ちょっとでもエンジン回してやるともうダメなやつ。マフラーの前に座ってたほうが健全かもしれないっていうやつ。



ということで、マジでしばらく封印です。

エキマニの値段次第ですべてが決まる。というかまだヒビ割れしてんのかわからんし、近所の工場の人はなんか説明が微妙だし、一回ディーラー持って行こうかとか思ってるがまたそれが遠いししかもそんな半分バラすようなことを受け付けてくれるのか・・・う~ん。



とりあえずいつ修理に持っていけばいいんだろう。なかなか持っていけない。困った。





今日の帰り、最悪お金かかりすぎて、このまま売ったほうがいいのかなとか考えてたけど、そんなこと考えてたら逆にいやだ手放したくないって気持ちがどんどん増えてきてもう泣きそうになりながら峠走ってたわけですけど。もちろん一人で。

アレだわ。とりあえず女の子助手席に乗せるまでは売れないわ。助手席座った女性がオカンと妹だけってもう許せん。野郎ばっかり俺のカプチの助手席の味を知りやがって!!ううう~~



そんな決意を抱き、最悪親に金借りてでも修理すべきだなぁと考えだした今日この頃。皆様はいかがお過ごしでしょうか。



車ってほんとに大変ね。というか俺の車がひどいだけだがwww もっと違うポピュラーなやつ買ってたら楽だったろうけど、でもあの楽しさは絶対にないからな。



言っとくが、後悔してないぞ。強がってるわけじゃなく、これはマジで。カプチーノはほんとに楽しい車だから、本気で直して乗ってやる!!っていう、真夜中の意気込み。
はぁ。。。終わったよ。なんかもっとのんびりしたかったんやけどな。



ずっとレポートに追われてた感じになってしまった。毎回思うことだが、興味のない実験ほど辛いものはない。しかもそんな興味のないことに延々とレポートを書かなきゃならんのだからな。もうやってられん。

みんなほんとによくやるよね。・・・オレもかw




今日で5連休も最後ってことで、カプチーノに乗ってきました。もうだんだん飽きてきてるんでしょ?って思うかもしれないけど、まだまだ飽きませんwwwwwほっほっほwwwwwwwww



そんなカプチーノも修理しなきゃな。と思いつつもなかなか修理出す勇気がないというかお金がないというか。カプチーノごめんよおおお

最近なんか2速に入りにくくなってきてるようなそんな気がして怖い。ううう。。。



今日は少し遠出でもしてやろうかなんて思ってたけどなんだかんだで近場をぐるりなコースになってしまった。というのも目の前をコペンが走っててついて行ってみただけなんだがw とくに何もなかった。

というか、ブーストがかかり過ぎてるんじゃないかという不安。全開にすると、ブーストメーターは1kgf/cm²をちょっと超えちゃうのよね。多分0.7kgf/cm²までしかかからないはずだと思うんだが・・・というか前こんなにかかってなかったはず・・・

だから3速全開とか4速全開にできない。やったらなんか変なことになる。こう・・・クラッチが滑ってエンジンだけ空回りしちゃってるような・・・・・・う~わもう考えたくない。



そんなカプチーノも、家に着くころには走行距離がこんなことに・・・

b79a1ae4.jpg









気づいたら77777kmだとおおおお!!!!・・・おお。もうか。


とりあえずまだまだ俺は乗るからな!!



お金稼がなきゃな。





そういえば、今回のレポートをTeXで書く必要があったんだが、LinuxでTeX環境が使えない。変換かけると文字化けしちゃうのよね。なんでかわからずググってみたりしたけど解決しないから、研究室の先輩に相談してみた。一応どうやればなおるのかはわかったけど、俺の環境ではまだ文字化けしてるから、もうちょっと環境を整える必要があるな。

というか、開発環境整えるような勉強会とかやるんだったら、Linuxの環境を整えるような勉強会も是非開いてもらいたいものだ。・・・なんてことをここで言ってもしょうがないかwww



もっとリナヲタになりたいな。なんか・・・もっとリナヲタになりたい。というか今の時点でまだ全然リナヲタになってはないけどもなwww なっはっはっは
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。

twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
Twitter




最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]