忍者ブログ
え?全力で生きているかって? ――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
[357]  [356]  [355]  [354]  [353]  [352]  [351]  [350]  [349]  [348]  [347
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだかんだで毎日カプチと触れ合ってますどうもMugenです。



遠出はあまりしないようにしようと思って、でも触れ合いたいということで、今日はそこまでカンカン照りじゃなさそうやったからちゃんと洗車しました。

この前もちょっと洗車したけど、あんときは洗剤がなかったから水洗いだけになっちゃったんで、今日はちゃんと洗剤使ってやった。



毎度ながら、小さいから楽ですw



きれいになったのか汚くなったのかは知らんが、部活か!!ってぐらい滝のように汗をかき、眼鏡を汗だらけにしながら洗車を完了したわけだが、ひとつ気づいたことが。



・・・水が入ってる。

どうやら、水が入ってる。

この前も気になってはいたけど、やっぱりちょっと水が入ってる。



運転席側ね。

一番の原因は多分ここ。

23616c11.jpg












この部分。ゴムが途切れてるでしょ?どうやらこっからちょっと水が入るらしい。



ちなみに左がこう。


bd553f8a.jpg












こっちはどうやら大丈夫。だが、このAピラーの錆びが気になるwww

左側はミラーも塗装剥げがちょっとひどいからなんとかしたいところ。



ミラーはまぁ置いといて、とりあえずこの雨漏り。

多分だが、ルーフとウィンドウが直接当たるゴム部分も弱くなってるかも。



雨の日に走ってるときはこの隙間に雨の水が入ることがないから雨漏りしないんだろうけど、故意に水かけるとどうやら入ってくる。冬は置いとくつもりやし雪とかが心配だから時間ある今のうちに何とかしておきたい。



んで、どうせやるなら助手席側のウィンドウの動きが悪いのもなんとかしときたいな。



ああー部品いくらぐらいなんだろ。教えてトマトーー



そのうちナビック京都さんにでも持って行こうかしらw エアロのこととか聞きたいしな。特にディフューザーかなんかつけてリアを安定させていきたい感じ。



あ、そうそう。例のわがままな2速ちゃんだが、しっかりダブルクラッチやってやれば入るらしい。今まで クラッチ踏む→ギアニュートラル→クラッチ放す→クラッチ踏む→ギア2速 って感じのまぁいわば雰囲気ダブルクラッチなことをしてたわけだが、 クラッチ踏む→ギアニュートラル→クラッチ放す→アクセルでエンジンあおる→クラッチ踏む→ギア2速 で入るようだ。回転数重要すぎw だんだんこのお嬢様の扱いがわかってきたからなんか嬉しいwww



さて明日は何しようかなw
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
残暑が厳しいざんしょ♪
ネグセ 2011/09/12(Mon)11:54:55 編集
無題
>>寝癖

…えぇ。それどういう反応すればいいやつ?www
Mugen 2011/09/12(Mon)12:40:50 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。

twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
Twitter




最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]