[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日の災害。
iTunesにウイルスだとぉぉぉぉぉおおおおおおお!!!11111!!!!!
はぁ?お前ばかだろ!!!
え?これどうすんの?全然使えへんやんけ。うわ。う~わ。ええええええ~~~
と とりあえずAVGさんでウイルス検出を頼もう。他のところにウイルスが混ざってたんかもしれん。
ということで、完全スキャン。。。
みごとにiTunesのファイルばっかり。それに加えてAppleのソフトウェア更新用プログラムもひっかかってた。
し しゃあねぇな・・・再インスコするかorz
で 再インスコしてみるが・・・
なななんとAppleの公式サイトからダウンロードしてきたiTunesの中にウイルスが!!
えええええどういうこっちゃい!!
ええいもっかいじゃぁ!!!
・・・って またしてもorz
どうすればorz
・・・あ AVGじゃねこれもしかして・・・
さっそくググる。
やっぱりAVG。
・・・やられたorz
一応対処の仕方が書いてあったが、昨日の定義ファイルに戻すとかいう手はあまり使いたくないし、やり方わからん。
ということは、新しい定義ファイルが更新されるまでパソコンでiTunesは使えない。
どうすんねん。オレのミュージックプレイヤー同然なんだけど。
しかたがない。待つか。
そうそう。iPod touchを昨日ゲットしました。6500円で。
第1世代で16GBですが、持ち主がパソコンにとても疎い人だったそうで、どうやらただ純粋に音楽を聴くためだけに使ってた様子。目立った傷もなく、画面保護フィルムも貼ってあるし、レザーケースに入っておりました。
いやぁ いい買い物w
友達の友達が友達の持ってる新しいウォークマンを見て衝動買いして、いらなくなったiPodをどこかに売ろうとしてたのを買い取ったという感じ。
最初8000円と言われたらしいですが、友達が「もうちょい安くして」と言ったところ7000円になり、さらに友達が「はぁ?」と言ったら6500円になったらしいですwww
「はぁ?」で500円安くなるんだからすばらしいw
しかしちょっとケチなのがファームウェアのアップデート。1200円払ってファームウェアを購入したら第2世代に近い感じになるそうな。なんで無料じゃないんだっていう。
まぁ そのうち買いますけども。
あぁ はやくAVGの定義ファイル出て下さい。
そして レポートも提出しなきゃ。
実は、昨日の2時間目の講義開始から18時までの間にレポートをメールで出すということだったんだが、昨日の講義は休講で、その代りが今日の4時間目にあるということを知らなかったオレ。
昨日頑張って書いて、レポートを提出してから、実は明日に補講があるということを知らされる。
何がダメなのかというと、提出に関するルール。講義開始からその日の18時までに出さないと、レポート点がなくなり、さらに、先生に2回送信するとレポート点が1/2に、3回送信すると1/3にという具合になる。
つまり、昨日提出しちゃったオレは昨日の分は受け取ってもらえず、今日の4時間目ぐらいのタイミングに送信しなきゃならないから2回提出することになる。だからレポート点は1/2に。
さらに 今日休んじゃったから出席点が10点減る
昨日計算した結果だと、最初持ってた持ち点100点から出席点を10点と、レポート点の持ち点が10点あったのが1/2だから5点になるということで、85点。
もしかするとレポート点に関しては、今回含めて2回あったから1回が5点という計算がされているかもしれないからもしかすると2.5点で済んでるかも。でも その計算でも87.5点になるから結局 う~ん。。。
まぁ いいや。テストはワードのテストらしいからオレ余裕w
とりあえず頑張りますわ。うん。
そして グラフの方も頑張らねばorz
忙しすぎる・・・
追記
14時前にAVGの定義ファイルが更新されました。ということでiTunes復活です。いやぁよかった。
晴れてますよ。なんで昨日晴れなかったんだ。
まぁ いいんですけど。
こうも暑いとクーラーという文明の機器に感謝するしかないですわほんと。
そんな日の帰り道。
昼食直後にもらったうちわを片手に駅に向かう。
その時、ふとこう思った。
・・・こうやってあおいで涼しいとか感じてるけど、結局うちわを自分であおいでる以上、仕事量と涼しさ感じてる分って同じだよな。ということは、あおいでもあおがなくても結局プラマイゼロで得とかしてなくね?
いかんいかん!!なんか物理に侵されてるオレ!!!
さらにこんなことも。
駅のホームにたどりつき、ふとしたタイミングでうちわを落とす。
この瞬間、
・・・あっ 自然落下。 1/2 (gt2) やこれ・・・
・・・アイツのせいで完璧に侵されたorz
まぁ仕方がない。さぁ変態から変人にいつ変わることやら・・・
で、京都。
マックでマックフルーリを食し、京都駅に向かう。
京都駅前を歩いていると、とてもとて~~も聞き覚えのある単語が聞こえてきた。
「いやぁ アツはナツいゼェ☆!!!」
ああああぁぁぁぁぁぁぁ!!!111!!!それオレがこの前禁句に指定した単語!!アイツ何考えてんねん!!!!!
いやぁ まさかあんなキザな感じにあんなことを京都駅前の広場のど真ん中で言うやつがいるとは・・・
いろいろあるもんです。
で 実は今日は3時間目に補講が入ってしまったため、ちょっと帰りが遅いということで、ビッグカメラに行っちまえな感じで行ってみる。
ちょうどマイクが欲しかったから購入。780円。
あぁ~金ねぇよorz
さぁて 一週間は早いですな。明日行ったら休みですよ。
なんか毎日が無駄な気がしてしょうがない・・・
ああ レポートがんばろう・・・
はい曇り~見えない~見えないよ~ん
とか思ってたわけだが、それでも なんやかんやで絶対に見るのがオレ。
一応 時間的には微積の授業中に起こるわけだが、微積の授業は授業の最後に出される演習課題を解いたら帰っていいというシステムだから、さっさと終わらせれば見れるのだ。
そんなわけで、11時すぎに終わらせて外に飛び出す。
でも曇り。
見えるのか?これ。
とりあえず 広いとこ行こう。。。
・・・
ん~ あ あれだ太陽。
いやぁ バカ高い日食見るレンズを買わなくても肉眼で観察できますなww
いやぁ曇り最高www
・・・でも ちょっとまぶしい。。。
・・・
・・・・・
おお~ 欠けてる!太陽が欠けてる!!!
いやぁ素晴らしい。欠けてるわホントに。
でも やっぱり皆既日食が見たかったね。その「世の中が不思議になる」という瞬間を体感したかったね。うん。
結局皆既日食が見れないわけで、ダイアモンドリングとかも見れないから、もういいやってなって、食堂へ。
すると 皆既日食のライブ中継をやってた。
ん~ やっぱりテレビでは感動が薄いですな。
少なくとも曇り空の中で見た太陽が欠けてるのを見るより感動が薄い。
うん。まぁ こんなもんでしょう。
しょうがないさ。まぁ またそのうち運が良ければ見れるでしょう。
そんな感じ。
で 英語のテストやって、ボウリング。
実は今回のボウリングは前回のスコアでランキング順にメンバーが決まるということだったんだが
まさかの一番上のメンバーがそろったところに。
まじか。。。
いつもアベ100ちょっとのオレがこんなところにいていいのかよ。確かに前回はスコアが良かったがたまたまだぜ?
で 投げる。
はい。多分一番スコアが悪い。
でも いいのです。まぁまぁだったから。そう。まぁまぁだったから。
そんなこんなで帰り。
京都駅に向かうとき、Kissyがセブンイレブン行くとかで走っていき、とりのこされるオレ。
仕方なく歩いてたら夕立。
オレも走って地下から駅に向かう。
で 一人でホームで並んでると、なんとEXUと遭遇。
いやぁなんとも偶然。
やたらとプリキュアいいよ~って言ってくるw
まぁ そこまで言うなら見ますよ?
つべで見れるらしいが、ZEROで見れるかしら?
・・・そのうち見ます。うん。いろいろと今期は見るものがありそうでいそがしい。
ま その前にテストですな。
でも テストの前にレポートなんだよな。どうしよう・・・
ということで、グラフ化できる身近な問題を大募集です。みなさんよろしく~
1限目 英語
2限目 線形代数
3限目 力学
英語はやっぱりうんこだった。もしかするとうんこが地雷に変わってるかもしれないとか思ったオレがバカだった。
制限時間60分の問題を5分で解いて部屋を出る。
どこがチョームズい問題やねん。
線形代数。うん。まずまずのところ。
だって 間違って学んでても確認のしようがないからね。学んだ通りに書いてきた。
このテストだけ席指定だったんだがまぁなんとこれがハルヒの席の位置。なるほど憂鬱になれますわ。こんな曇り空が一望できるんですから。
さぁキタ力学。
あの写経ノートはなんだったのか。ノート使わなくても解ける問題しかない。
・・・って 何考えとんじゃいぃぃぃヴォケェェェェ!!!!!
でも 無理やり見てやりました。だって 書いた意味なくなるもんね。
だいたい、ノート用意しとかないと単位とれるかどうかギリギリのラインになるとか言ってたクセしてどういうことやねん。モーメントとか全くのムダやんけ。
まぁいいです。この分だと単位を落とすことは不可能だからねww
あとは電気回路と微積ぐらいですかね。ちょっと身構えしとく必要があるのは。
まぁ この分なら余裕でしょう。
さぁて 明日はお待ちかねの日食ですな。どうなるかしら。できれば晴れてほしい。ってか晴れろ!
さぁハルヒよ願いたまえ。いい加減4週連続で続く夏休みのループから抜け出し、皆既日食を見たいと願えば明日はきっとハレ晴レユカイ。
一応楽しみにしておくか。うん。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー