え?全力で生きているかって?
――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
手帳が気になって仕方ありません。
早速手帳にいろいろ装着してどうなるのか見てみました。
まず今回のカスタマイズの仕様から。
外側から。
外側は基本赤色で、バンドは黒にしてもらいました。
そして内側です。
内側は黒色にしてもらいました。
実は内側こそこだわりポイントがあるのです。
標準状態がこちらです。
注目すべきが右側にあるペン差しとカード入れです。
ペン差しの位置がどうしても真ん中が嫌だったので、左側の上の方につけてもらい、さらに普段万年筆とボールペンを使用しているので、2本挿せるサイズになるようにオーダーしました。
あとカード入れなんて必要ないということで、メモ帳を差し込んで使えるような上下スリット仕様にしてもらいました。
どういうことかというと、
メモ帳の裏表紙にこんな感じで切り込みを入れて(測って切ったはずなのに一回目サイズ間違えて切ってしまったw)
上下にあるスリットに差し込んでやると、
いい具合にメモ帳が固定できます。
これはFilofaxの手帳にあるスリッドを見て、それっぽく作ってもらいました。
店頭で店員さんと一緒に俺のスマホ見ながらサイズを適当に決めたのですが、びっくりするぐらいいい感じになりました。ただ欲を言えば、もう少しスリットを幅広にしておいてもよかったかもしれません。このスリットは65mmで作ってもらいました。
で、リングにいろいろと綴じるとこんな感じになりました。
ちゃっかりFilofaxですwww なんだかんだシンプルで良さそうだったのでこれにしてみました。
ペンもしっかり2本挿せました。ここまでは満足でした。
閉じてみました。
超分厚いです。ハリーポッターの本よりも分厚い気がします。なんだこれは。
そして、ペンのせいというかメモ帳のせいというか、わりとバンドがギリギリでした。これは想定外。
思考を変えてみて、ペンをノートの横に来るように閉じてみると、
どうやらペン差しのサイズが大きかったようです。なんか余ってしまいます。
確か作るときに、90mmで輪を作る感じでオーダーを出したのですが、80mmか90mmかでだいぶ迷ったんですよねぇ。正解は80mmだったのかもしれません。
でもまぁ、オーダーを出したのは俺だし、逆にオーダー通りしっかり作ってもらえて満足です。
どうしても気になって仕方なくなったら、お店に相談してみましょうかね。
とまぁこんな感じです。思ってたよりも幅広くオーダーを聞いてもらえるので、この手帳のように自分だけの手帳が作れるかもしれません。
来年が来るのが少し楽しみです。
以上。
早速手帳にいろいろ装着してどうなるのか見てみました。
まず今回のカスタマイズの仕様から。
外側から。
外側は基本赤色で、バンドは黒にしてもらいました。
そして内側です。
内側は黒色にしてもらいました。
実は内側こそこだわりポイントがあるのです。
標準状態がこちらです。
注目すべきが右側にあるペン差しとカード入れです。
ペン差しの位置がどうしても真ん中が嫌だったので、左側の上の方につけてもらい、さらに普段万年筆とボールペンを使用しているので、2本挿せるサイズになるようにオーダーしました。
あとカード入れなんて必要ないということで、メモ帳を差し込んで使えるような上下スリット仕様にしてもらいました。
どういうことかというと、
メモ帳の裏表紙にこんな感じで切り込みを入れて(測って切ったはずなのに一回目サイズ間違えて切ってしまったw)
上下にあるスリットに差し込んでやると、
いい具合にメモ帳が固定できます。
これはFilofaxの手帳にあるスリッドを見て、それっぽく作ってもらいました。
店頭で店員さんと一緒に俺のスマホ見ながらサイズを適当に決めたのですが、びっくりするぐらいいい感じになりました。ただ欲を言えば、もう少しスリットを幅広にしておいてもよかったかもしれません。このスリットは65mmで作ってもらいました。
で、リングにいろいろと綴じるとこんな感じになりました。
ちゃっかりFilofaxですwww なんだかんだシンプルで良さそうだったのでこれにしてみました。
ペンもしっかり2本挿せました。ここまでは満足でした。
閉じてみました。
超分厚いです。ハリーポッターの本よりも分厚い気がします。なんだこれは。
そして、ペンのせいというかメモ帳のせいというか、わりとバンドがギリギリでした。これは想定外。
思考を変えてみて、ペンをノートの横に来るように閉じてみると、
どうやらペン差しのサイズが大きかったようです。なんか余ってしまいます。
確か作るときに、90mmで輪を作る感じでオーダーを出したのですが、80mmか90mmかでだいぶ迷ったんですよねぇ。正解は80mmだったのかもしれません。
でもまぁ、オーダーを出したのは俺だし、逆にオーダー通りしっかり作ってもらえて満足です。
どうしても気になって仕方なくなったら、お店に相談してみましょうかね。
とまぁこんな感じです。思ってたよりも幅広くオーダーを聞いてもらえるので、この手帳のように自分だけの手帳が作れるかもしれません。
来年が来るのが少し楽しみです。
以上。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
最新記事
(09/12)
(08/12)
(06/27)
(05/31)
(05/26)
最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(08/12)
(11/28)
(11/29)
(11/29)
(05/21)
アクセス解析