え?全力で生きているかって?
――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新しい手帳が欲しくなってきました。
現在はというと、会社で毎年発行している会社のロゴ入り手帳を使用しています。
割りと使いやすく、カレンダー部分は程々に、ノートの部分が多い仕様になっていますが、1年の終わりの頃になるとノート部分が無くなってしまい、微妙に惜しいのです。
あと、会社の8割の人が使用していることもあり、こう…なんというか個性を出したいのですw
ということで、来年に向けて6穴バインダータイプのA5サイズのものを導入する方向で考え始めました。
いろいろ探した結果、選択肢は3つに絞られてきました。
1. ルイ・ヴィトンのアジェンダGM

高いです。ええ。普通に高いんですが欲しいです。
ペン差しの位置が自分好みな位置だなぁと思うんですが。ただ高いんです。
実は名古屋の店に実際に見に行きました。しかし、思ってた以上に厚みがあり、かばんに入れて持ち歩くにはかさばるかなぁという印象もあったので、若干これは候補から外れてきました。
2. FilofaxのOriginalのユニオンジャック柄

これに関しては、まず見た目ですね。持ってる人が周りにいなさそうな気がしました。
これも百貨店に行った時に色違いを見つけて確認してみました。
まず、牛革でできているのですが、表紙がふにゃふにゃしています。なので、机の上じゃないとノートへの記述はしにくそうなイメージでした。
あと、ペン差しはゴムバンドで作られています。

画像左側の黒い帯がそうですね。個人的にはこれが微妙です。
確かに色んな物が挟めるのでよいのですが、できれば全部革が良かった。
Filofaxの物自体は、世界中の人が使っていることも有り、レビュー動画などがあったので見ていますが、どことなく今ひとつ感を持つ人が多い気がします…
でもなんだかんだ見ながらこれに惹かれているので、候補としてはこれが濃厚です。
3. Herzのシステム手帳A5サイズ

自分のプライベート用で使っているかばんのメーカーが手がける手帳です。
かばんの出来からも、きっといちばん堅牢感があり、かっちりしているものではないかと思います。かばんと一緒であれば、革の感じもFilofaxよりよいのではないかと思います。

しかし、必要最低限とうたっているだけあり、Filofaxのものに比べるととてもシンプル。
実はFilofaxのものは、開いて右側の切れ込みに、ノートパッドを差し込んで使えたりするんですが、Herzのものだとそれが難しそうです。左側のところに差し込んでしまうと、他にモノを入れられないし…うーん。あとペン差しもうーん…
今年の1月に、自分のかばんをオーダーしに行った時に軽く見ましたが、そろそろもう一度見に行こうかなと思っています。もしかするとかばんと同様に、多少のカスタマイズは受け付けてもらえる可能性もあるので、お店に聞いてみるのがよいですね。
どれを買うにしても、しばらく仕事の相棒として使うものになるので、楽しみです。
以上。
現在はというと、会社で毎年発行している会社のロゴ入り手帳を使用しています。
割りと使いやすく、カレンダー部分は程々に、ノートの部分が多い仕様になっていますが、1年の終わりの頃になるとノート部分が無くなってしまい、微妙に惜しいのです。
あと、会社の8割の人が使用していることもあり、こう…なんというか個性を出したいのですw
ということで、来年に向けて6穴バインダータイプのA5サイズのものを導入する方向で考え始めました。
いろいろ探した結果、選択肢は3つに絞られてきました。
1. ルイ・ヴィトンのアジェンダGM

高いです。ええ。普通に高いんですが欲しいです。
ペン差しの位置が自分好みな位置だなぁと思うんですが。ただ高いんです。
実は名古屋の店に実際に見に行きました。しかし、思ってた以上に厚みがあり、かばんに入れて持ち歩くにはかさばるかなぁという印象もあったので、若干これは候補から外れてきました。
2. FilofaxのOriginalのユニオンジャック柄

これに関しては、まず見た目ですね。持ってる人が周りにいなさそうな気がしました。
これも百貨店に行った時に色違いを見つけて確認してみました。
まず、牛革でできているのですが、表紙がふにゃふにゃしています。なので、机の上じゃないとノートへの記述はしにくそうなイメージでした。
あと、ペン差しはゴムバンドで作られています。

画像左側の黒い帯がそうですね。個人的にはこれが微妙です。
確かに色んな物が挟めるのでよいのですが、できれば全部革が良かった。
Filofaxの物自体は、世界中の人が使っていることも有り、レビュー動画などがあったので見ていますが、どことなく今ひとつ感を持つ人が多い気がします…
でもなんだかんだ見ながらこれに惹かれているので、候補としてはこれが濃厚です。
3. Herzのシステム手帳A5サイズ
自分のプライベート用で使っているかばんのメーカーが手がける手帳です。
かばんの出来からも、きっといちばん堅牢感があり、かっちりしているものではないかと思います。かばんと一緒であれば、革の感じもFilofaxよりよいのではないかと思います。

しかし、必要最低限とうたっているだけあり、Filofaxのものに比べるととてもシンプル。
実はFilofaxのものは、開いて右側の切れ込みに、ノートパッドを差し込んで使えたりするんですが、Herzのものだとそれが難しそうです。左側のところに差し込んでしまうと、他にモノを入れられないし…うーん。あとペン差しもうーん…
今年の1月に、自分のかばんをオーダーしに行った時に軽く見ましたが、そろそろもう一度見に行こうかなと思っています。もしかするとかばんと同様に、多少のカスタマイズは受け付けてもらえる可能性もあるので、お店に聞いてみるのがよいですね。
どれを買うにしても、しばらく仕事の相棒として使うものになるので、楽しみです。
以上。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
最新記事
(09/12)
(08/12)
(06/27)
(05/31)
(05/26)
最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(08/12)
(11/28)
(11/29)
(11/29)
(05/21)
アクセス解析