え?全力で生きているかって?
――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休みに実家に帰省していたときのこと。
オトン「秋に連休が取れたんやけど、オカンも妹も忙しいとか言いやがるし、2人でどっか行かへん?」
日付を聞くとド平日絡んではいたけども、正直オトンからそういう誘いを受けたことは今までなかったため、木金と有休を取って2泊3日で行くことにしました。
ということで今回のルートです。
オトンが知らん間に遠距離勢になってきてます。親子は似るものなんですね。
ちなみに、一応2人で交代しながら走ろうということになってましたが、ほぼオトンが運転してました。
1日目
お好み焼きが大好きな私ですが、広島焼きをそんなに食べたことがなかったので、広島で食べてきました。
とても美味しかったのですが、そこはやはり関西人だからなのか、関西で食べれるお好み焼きのほうが好きということがわかりました。
アイス好きなので変なアイスも食べました。ここ長崎じゃないけど。
1日目宿泊予定のホテルの近くは海沿い。もう九州が目と鼻の先でした。
ちなみに下関で国道9号線を走りました。国道9号線は京都と下関をつなぐ道で、家の近所を通っている道ということもあり、人生で幾度となく走行してきましたが、こんな距離まできて9号線をまだ見ると、そこまで遠くにきた感じが出ないので不思議ですね。
ホテルへチェックインして、風呂に入り、ふぐを堪能してきました。
ひれ酒もおいしかったです。
食べた後散歩。
あの橋の向こうが九州です。いやぁ謎のワクワク感ww こうしてみれば、金さえあれば九州も近いもんだなぁなんて思いました。
2日目。
本州最西端の地が気になっていたので、見てきました。
誰もいませんでした。蜘蛛がめちゃくちゃデカかったです。
その後フェリーに乗りながら四国入り
あっそうそう。1日目にこの車チェックランプが超付いて焦りました。なんせ山口まで来てチェックランプ全部付いたんでwww ディーラーに駆け込み診てもらった所、速度センサーのエラーらしかったので無視して続行しました。センサーが多い車も困りものですねぇ。15万キロ走ってる俺のアコードなんて一個もランプ光らないのにw(壊れてるかどうかはフィーリングでいくやつ)
実は初フェリー。
天気悪。
道後温泉。千と千尋の神隠しの舞台とか言われるけども。。。
正直に言うと、温泉行くぜと意気込んで行くと残念な思いをします。あくまでここへきたという記念程度に入るのがよい温泉です。いや建物とかはすごいんですよ。だからこそ当時の公衆浴場そのままということで、まぁ銭湯ですよ。びっくりするぐらい銭湯なんです。はい。芋洗状態でした。
夜はこんな感じです。
3日目。あとは帰るだけです。
しまなみ街道を渡ってきました。
すごい曇ったりすごい晴れたりで天気がわけわからなかったんですが、このときはそれなりに晴れてくれたのでよかったです。
このへんをサイクリングで渡れたりもするので、自転車で走ってみたいとも思いました。
という感じの旅行でした。走ってばっかり気味でしたが。
普段1人で車に乗って遠出してばかりなので、オトンと出かけて、酒も飲んでみたいなのも悪くないなと思いました。
以上。
オトン「秋に連休が取れたんやけど、オカンも妹も忙しいとか言いやがるし、2人でどっか行かへん?」
日付を聞くとド平日絡んではいたけども、正直オトンからそういう誘いを受けたことは今までなかったため、木金と有休を取って2泊3日で行くことにしました。
ということで今回のルートです。
オトンが知らん間に遠距離勢になってきてます。親子は似るものなんですね。
ちなみに、一応2人で交代しながら走ろうということになってましたが、ほぼオトンが運転してました。
1日目
お好み焼きが大好きな私ですが、広島焼きをそんなに食べたことがなかったので、広島で食べてきました。
とても美味しかったのですが、そこはやはり関西人だからなのか、関西で食べれるお好み焼きのほうが好きということがわかりました。
アイス好きなので変なアイスも食べました。ここ長崎じゃないけど。
1日目宿泊予定のホテルの近くは海沿い。もう九州が目と鼻の先でした。
ちなみに下関で国道9号線を走りました。国道9号線は京都と下関をつなぐ道で、家の近所を通っている道ということもあり、人生で幾度となく走行してきましたが、こんな距離まできて9号線をまだ見ると、そこまで遠くにきた感じが出ないので不思議ですね。
ホテルへチェックインして、風呂に入り、ふぐを堪能してきました。
ひれ酒もおいしかったです。
食べた後散歩。
あの橋の向こうが九州です。いやぁ謎のワクワク感ww こうしてみれば、金さえあれば九州も近いもんだなぁなんて思いました。
2日目。
本州最西端の地が気になっていたので、見てきました。
誰もいませんでした。蜘蛛がめちゃくちゃデカかったです。
その後フェリーに乗りながら四国入り
あっそうそう。1日目にこの車チェックランプが超付いて焦りました。なんせ山口まで来てチェックランプ全部付いたんでwww ディーラーに駆け込み診てもらった所、速度センサーのエラーらしかったので無視して続行しました。センサーが多い車も困りものですねぇ。15万キロ走ってる俺のアコードなんて一個もランプ光らないのにw(壊れてるかどうかはフィーリングでいくやつ)
実は初フェリー。
天気悪。
道後温泉。千と千尋の神隠しの舞台とか言われるけども。。。
正直に言うと、温泉行くぜと意気込んで行くと残念な思いをします。あくまでここへきたという記念程度に入るのがよい温泉です。いや建物とかはすごいんですよ。だからこそ当時の公衆浴場そのままということで、まぁ銭湯ですよ。びっくりするぐらい銭湯なんです。はい。芋洗状態でした。
夜はこんな感じです。
3日目。あとは帰るだけです。
しまなみ街道を渡ってきました。
すごい曇ったりすごい晴れたりで天気がわけわからなかったんですが、このときはそれなりに晴れてくれたのでよかったです。
このへんをサイクリングで渡れたりもするので、自転車で走ってみたいとも思いました。
という感じの旅行でした。走ってばっかり気味でしたが。
普段1人で車に乗って遠出してばかりなので、オトンと出かけて、酒も飲んでみたいなのも悪くないなと思いました。
以上。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
最新記事
(09/12)
(08/12)
(06/27)
(05/31)
(05/26)
最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(08/12)
(11/28)
(11/29)
(11/29)
(05/21)
アクセス解析