[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
免停食らった友人からブログ更新しろと言われたのと、わりと毎日カウンターは回ってるので、なんかしら見ている人が少なからずいるというところに若干嬉しさもあります。
最近の話です。
androidで愛用しているSleipnirというブラウザがあるのですが、7回に1回ぐらい、開いた時にクラッシュするようになりました。
どうしたらクラッシュするのか原因がつかめない。悪いブラウザじゃないのになぁ。端末のせいなのか。
で、しばらくOperaに戻ろうかなとか考えたけど、android1.6ぐらいの時のOperaって割りと神がかった感じに思えてたけど今はそう思えず。
んじゃぁ、自作するか。 とこの流れでございます。
大学時代にandroidのアプリを研究目的で作ってたこともあるので、ある程度は良いんですが、なんせまだまだ初期の頃の書き方しか知らなかったので、割りと大苦戦。
前回大学の追いコンに参加した時にせんぼんさんから、「Eclipse?今はAndroid Studioですよ?」という一言で浦島太郎に磨きがかかっていましたが、とりあえずAndroid Studioを導入するところからやってやりましたよ。
で、現状着々と作っていき、タブブラウジング風の怪しげなブラウザとして動作するところまでは行きました。
ただ、今回ばかりは実運用目的なので、割りと細部までこだわって書いていく予定なので、当分コーディングは続きそうです。
多分ですが、出来上がった頃にはSleipnirもクラッシュしなくなるだろうし、安定もしてるし、楽だとは思うんですが、まぁ自分で書いてみて、作り手の苦労やらいろいろ体験するいい機会ということで。
ちなみに出来上がった物は今のところ自分一人でしか楽しむ予定は無いですが、身内で声が上がれば公開するかもしれません。完全自己責任ということで。
しばらく寝不足が続きそうです。
以上。
桜もすっかり散ってしまいました。一応花見は大学の先輩と行きました。皆様はいかがでしたか。
そうそう。私事ではありますが、一応会社で昇進しました。しかし特に役職というほどの役職でもなく、言うなればアカウントに管理者権限がついたレベルのものです。給料も今までどおり。面白いことなどありません。
そして、おシゲの退職、課長の異動と、まわりの人間関係も薄くなり、最近は会社で誰とも話さなくなりました。いや言い過ぎました。お客さんのお客さんと世間話するようになりました。もはやこちらのほうが俺にとってのホームではないかレベルにまでなってます。
でも、もうちょっと作業しながらくだらない話とかしたいわけですよ。無言でひたすら作業するような環境はやっぱり良くないですね。閉鎖的な空間は突飛な発想すらも遮断してしまうように思います。
そろそろ転職の時期かもしれません。新しい所を探そうかしら。
以上。
私の事ではありませんどうもMugenです。
今週の土曜日はホンダリアンに参加し、日曜日はわりと近所で開催されていた新舞子サンデーに行ってきました。
久々の阪神高速でした。街中を縫うように走る道は好きです。
そんなわけでサンシャインワーフ神戸。
この景色は毎回いい景色だなぁと思います。
本日はいろんな人に会いました。
先日鈴鹿ツインサーキットで散ってしまったたくまんさんは特攻できそうなトゥデイでちょっと参加。
はじめましてのしゃとしさんのアコードにはこれがwww
こんなのついてるのは初めて見ましたwww
そんな中、明日でラストランだというわんころもちさんに出会いました。必要に迫られて手放すそうです。
最初暗いところでCL1を並べていましたが、わんころもちさんの車に並べたくなり、みんなで大移動。なんだかんだで今日はアコトルが7台集まりました。
駐車場が閉まる10分前。他のみんながいそいそと出て行った時にやっと全部並べられたので、みんなで急いで撮影。
わんころもちさんは終始興奮されていました。本当に手放したくない大事な1台であることをその場のみんなが共感でき、なんかすごい感動的な感じになりましたwww
そして次の日。新舞子サンデー。
わりと近所なのに行ったことありませんでしたが、かくちゃんとしゃなしびさんが参加されるということで、イオンに買い物に行った後で行ってみました。
俺の好きなS30Zです。エンジンは換装されていましたが、とても綺麗でした。
フェラーリ。
ほかにもいろんな車が集まっていました。
と思ってたら…
わんころもちさんがいはりましたwww
その後、ホンダリアンから流れてきたみなさんと合流。人見知りのせいで普段他の車の方との交流が全然できていないのですが、わんころもちさんのおかげでたくさんの方とお話ができました。わりとご近所さんが多かったですw なぜ近場で会わず神戸で会うのかwww
わんころもちさんはミニカーを作るのが趣味だそうで、愛車と同じカラーリングのミニカーを自作されていました。手先が器用なのは羨ましい!!
こんな感じで新舞子サンデーはお開き。
この後、わんころもちさんは次のオーナーの引き渡しの準備をされに行きました。
嫁入り前のラストランを後ろから見送りました。ここまで車越しに寂しさを感じたことはなかったですね。
次の方の元で元気に走ってくれればいいですね。
俺もアコード大事にしようと思いました。
以上。
割りと土日に出かける事が多く、それなりに充実した社会人生活を送れているように思います。
今週末の様子はというと…
まずは鈴鹿ツインサーキットから。
アコトル仲間(トルネオばっかりやけど)が走るところを見学しにいきました。
実は2枚目のほうのトルネオが走っているところを見るのは割りとレアで、人にはあったことあったのに車を見たことがないという状態だったため、今回初。やっと見れた感がすごかったw
しかしこんなマフラーなため割りと音量が大きく…
サーキットの人から注意を受けていましたwww
実は本日のメインイベントはこれではないのです。
京都のあべさんの廃車予定のアコードからいろいろとパーツをもぎ取りに行くというのがメインですwww
走り終わってから京都に向かいます。
名阪国道で新型シビックTypeRが走ってました。
で、日も暮れた頃からもぎ取り開始。欲しい物を自分でどんどん取っていきます。
俺のお目当てはというと、運転席のシートベルト。今使ってるものがだいぶ擦れてきてもう交換したほうが良さそうなぐらいになってきました。
新品にしたほうがいいやんともちろん思ったのですが、シートベルトって新品買うと割りと高いんですよね。しかもどんどんパーツも少なくなってる車なので、ちょっとでも再利用したほうがいいじゃん?w
ということで、シートベルト取ってもらいました!!←www
自分の手は汚さずというなんとも汚いやり方です。が、普段車いじりなんて全くしない人間なので、絶対自分でやらないほうがいいと思い、頼んで取ってもらいました。
それと、ウォッシャー液を入れる部分が割れていたので、その部分ももらいました。
俺はこんだけ。
他の人の収穫はというと、
・シートベルト(他の席全部)と留め具
・アクチュエータ(ドアのロックに使われる)
・Aピラーの内張りのプラスチック
・ドアミラー
・サンバイザー
・トランク内張り
などなど。
ドアまで取ってましたwww
今回は、初めてTwitterでアコトルオフに誘われた時のメンバーと全く一緒のメンバーで、しかもやっと全員がアコトルで集まるというなかなかレアな回でした。並べて写真は撮れませんでしたw 今のところ、このメンバー構成が一番楽しいように思います。
以上!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー