[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近またニート状態ですどうもMugenです。まぁ明日から多分ちょっとだけニート脱出の予感ではありますが。
仕事がない。ということで、とりあえず形式上教育ということで待機状態が続く。非常に非効率である。もはや課長のやるべき事務仕事を行うまでになにもない。困った困った。
困ったから、その事務仕事で使うエクセルシートにマクロ実装してぽちっとしたら作業できるようにしといた。
とまぁマクロもたまに書きつつ、ふと、もっとエクセルをこえてあれやこれやを解決するにはどうすればいいんかなとか、今まで考えたこと無いことを考え始めて、それが数日続いた。
数日間、具体的にどんなことを考えてたかというとだ。
会社のパソコンには新しいソフトウェアのインストールは禁止。ブラウザすらIE固定。
手元にあるのは糞WinodwsマシンとLinux鯖への接続環境とその他お高いソフトウェアといったところか。そもそも会社でプログラムを書くという方向はあまり考えられてない。
Windows側にはプログラミング環境なんてないし、新たにインストールもできないし、かろうじてLinux環境にgccがあるから、Cのコンパイルすればなんか書けるかとか思ってたけど、そのままじゃWindowsじゃ使えないじゃん?じゃぁこっから先課長とかに無理難題振られたらどうすんだろうね。全部エクセルのマクロで実装しまくんのかな?って思ってた。
で、今日。
暇すぎてうたた寝仕事を一生懸命やりすぎて幻覚を見てしまったんだが、その時見えたのが一枚のメモ用紙。白い紙にボールペンの字が書いてある。紛れも無く中学生時代に見た紙。
中学時代、そう、あれはタカヤという女子に渡された1枚の紙。
書いてあるのはプログラムの作り方が軽〜く書かれた紙。
確か、「プログラムとか書いてみたいよな〜」とか話して、後日もらった気がする。
内容を再現するとこうだ。
メモ帳を開く→test.vbs
「msgbox "自作プログラムその1"」
実行!!
これだけ。
そのときは家で一回やって、ふ〜ん って言って終わった。ネットが繋がってなかったからそれ以上知ろうとも思わなかったんだなきっと。
それを今日思い出した。何が美味しいって、とりあえずなんか出来そうって思ったんと、なんといってもこれコンパイルいらんやん?書けるやん?
って思って、そもそもこれなんなんや ってところから入った俺。
どうやらVBScriptというらしい。知らなかった。
ってことがわかったのと、書き方がExcelのマクロとほぼ一緒ってことで、結構すぐなんでも書けそうということがわかった。
ありがとう睡魔。ありがとうタカヤ。
タカヤはどうなったんかね。コンビニでバイトしてたときに一回だけ見た記憶があるが。
懐かしいですね。
明日は木曜日ですか。1週間が早い。
もう入社して半年。
俺は何ができるようになったんでしょうかね。って最近よく思います。
そうそう。あの花見に行きましたよ。たしか先週。
そこそこ面白かったですよ。そこそこ。
アニメの使い回しも結構あったりしたこともあり、最終回見まくった俺は泣く事無く終了してしまいました。そこは想定外ですね。
でも、もう一度アニメ版をイチから見たいなと思いました。そのうち見ます。
秋だしなぁ。ドライブ行きたいな。できればいい感じで紅葉が見れる山道がいいですね。
ちょっと探すか。
まず土曜日から。
土曜日は研修で1日潰れた。俺の休日が。もうLEDを点灯させるのは飽きましたN口さん。
その夜にみんなで、以前行ったインド料理屋に行ってきました。
カレーがなかなかうまいんすわ。ナンで食うんすわ。
初参加のむったんとシンヤ、柿さんも気に入ったご様子。よかったよかった。
前回、辛さ5で食べたのだが、今回は辛さ7に挑戦。いい感じの辛さ。うまい。うまい。
そして今日。
今日は、大学時代の先輩であるシュウジ先輩が東京から愛知へ遊びに来るということで、みゃー先輩と一緒に3人でちょっとした有名店「喫茶マウンテン」へ行ってきました。
喫茶マウンテンとは、まぁそうですね。一風変わったメニューを出してくれる「奇食」のお店。普通のメニューもあるみたいだが、やっぱりここへ来たからには変わったものを食べたい。
ということで、今日挑んだメニュー。
1つ目。小倉抹茶スパ(みたいな名前のメニュー)
みゃー先輩が頼んだ。最初スパゲッティと生クリームだけで食べた時、あと一歩な感じがしたけれど、小倉が混ざった瞬間あら不思議うめぇ。
でも一気に行かないと苦しいみたい。
次2つ目。赤いワンピース(激辛)
俺の注文。メニューに激辛って書いてあったから頼んでみた。
確かに辛い。だんだん痛くなってくる方のやつ。というか単に唐辛子辛い。味はそこそこ。
次3つ目。サボテンのスパゲティ(←タイトル忘れた)
シュウジ先輩が頼んだ。一番見た目が普通。でもサボテンが入ってるみたい。
一口食べると、あっサボテンってこんな味するんや〜って感じが口の中に広がる。別にマズイとかなく普通に美味しい気もする。
ちなみにこのサボテンは店の裏にあるサボテンを使用している説があるらしい。
次4つ目。小倉トースト
普通。うまい。パスタ食べてる最中のお口直しにはもってこいの一品。初めて小倉トースト食べた。
次飲み物。上の方から、妹のラムネ、マメイー、青のコーラ
まず妹のラムネ。妹の甘酸っぱさを出したかったのかどうなのかはさておき、なんか色々と混ざったラムネの味。レモンスカッシュは入ってそう。
青のコーラ。これは青い色をしたコーラです。
マメイー。地雷かも。駄菓子屋に売ってる四角い梅味のグミがいっぱい入ってるやつの味がするっていうことで全会一致。だいぶ微妙。
っていう感じの初登山。一応みんなで食べきりました。
その後、大須をブラブラした後、とらのあなへ。
なんととらのあな旧館が今日閉店というなんともドンピシャなタイミングで行ってきた。
中はというと、もうだいぶ商品が少なくなってた。
あと、名古屋テレビのタワー登ってきました。
うん。いろいろと見えますねぇ。
その後、コメダコーヒーへ。
ついに初シロノワールです。ミニサイズですけど。
アレですね。パンにアイス乗せたっていう、まぁなんなら家でできるやつやったんですね。下のがパンってのを今日はじめて知りました。
結構休日を満喫できました。
というか、先輩がおごってくれすぎてもうほんと申し訳ない。ありがとうございます。いい先輩を持てて私本当に嬉しい限りです。
そして明日は出勤日。また1週間頑張るしかない。。。つれぇぇ
社会人って怖いですね。大学生のときは、就職しようが何しようが公開日の封切り見に行ってやるぜなんてよくも言ったもんだ俺。それがどうだ。今となっては研修というこの2文字に見事にやられちまってる。くっそおお
じゃぁ行こうかなどとは思うものの、なかなか仕事仲間ではあの花見に行こうぜ!ってやつがいない。うーむ。
たっつぁんとかなら声かけたら多分一緒に言ってくれそうやなぁとか思ってちょっと期待してたけど、肝心な俺が京都に戻れないなんて…ちくしょう。たっつぁんとじゃないと2人で泣きながら「よ゛がっだな゛あ゛ぁぁぁぁぁ」って出てこれへんやんけ(´・ω・`)
研修だらけなのもなんとかしていただきたいところ。
あと、走りに行きたい。
でもどこ行っても道が混んでるんだよ。
だからって夜中に走るのはなんか違うんだよなぁ。いや走ってもいいんだけどさぁ。ちゃうねん。ちゃうねん。そうやねん。
そうそう。また社内ニートになりかけている。
なぜこんなにも業務が来ないんだ。
しかも俺だけでなく、しげちゃんも同じような状況になりつつある。大丈夫なのかうちの会社は。。。
まぁ仕方ないといえば仕方がないような気もする。というのも、同じフロアで、うちと同じような業務形態でやってる会社の人がいるのだが、その会社の一人の女性がすんんんんげぇぇぇぇんですわ。普通にやったらだいぶ時間かかる作業を一人でさっと、そうだなぁ例えるなら、クイックルワイパーで棚のホコリを一発で取るぐらいの感覚で業務終わらすの。もうあれラスボス。ラスボス中のラスボス。ニコ動に出てきた小林幸子以上のラスボス。それを俺は超えなきゃならないらしい。今の俺にとっては、いきなり立体機動装置渡されて雌型の巨人倒して来いぐらいの感じですよね。一撃や。一撃。瞬殺。ペシンって。「えっ?」って声を出すか出さないかぐらいの感じで俺瞬殺。
無理ゲーだから!! それ 無理ゲーだから!!!
なかなかつらいですね。
さぁ日付が変わったようだ。今日も頑張るわ。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー