[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜日ももう終わろうとしておりますどうもMugenです。
最近ほんとに楽しくないのです。週末が。
切実にだれか女性いないかしら。ほんとにいないかしら。
もうアコードは俺の嫁なんて言ってる余裕がなくなってきましたwww
そんな今週末は冬支度でもしようということで、男3人でコートを探しに行くことに。
といっても仕事用なわけなので、スーツに合うやつ。
ってことで、近所にあるなんかでかい青山。
はいるやいなや食い気味におばさんな店員がくる。そしていろいろと説明。選ぼうかなと思ったら「こちらよりも〜こっちのほうが〜」とかって言ってくる。1回目ならまだいいけどそれが数回あってどんどんめんどくさくなって最終的に買う気が失せた。
というかそもそも最初「お客さんはお若い・・・・・・ですよね?w」とか言われた段階で、まぁ俺も関西人なんで(?)「ええまぁねw」ってすました顔して返したったけど、絶対アレ他の人にやってたらキレられてたレベルやろ。というか内心キレてたし。いやもうオッサンではあるけど俺。
ああいう接客はいけないですね。最後のほう「テメェ客なめてんの?」って言いたくてしゃぁなかった。
そんな土曜日。そして日曜日。
今日は同僚もっさんの車探しをすることに。
今乗ってる車がけっこうチープな車で、カーステもついてないし窓は手回しだし、後ろには座席があるのに人が座れないしってことで不満がたくさんあるらしい。
んじゃぁどういう車がいいのかっていうのを聞いてみると、「フィアットとか〜ワーゲンのビートルとか…?」ってお前そんなん買う金どっから出てくんねんwww でもそのチョイスは俺は評価するよ。
で、現実的なところを考えて、軽でカーステついてて窓がスイッチのやつで後部座席が広いやつを探そうということに。
じゃぁどれがいい?ってなったときにホンダ押しの俺が目の前を通ったNBOXを見て、「あれどう?とりあえずホンダカーズ行こか。」の一言で、先日試乗させてもらったあのお店に行くことに。
行ってみると、今日は男の店員さんやった。例の関西弁のお姉さんは見当たらない。
とりあえずその店員さんに、「試乗させてほしいんですけど〜」って話しかけ、もっさんが「えっ試乗?」とちょっと無理やり目に試乗をさせる流れに。
初めてNBOX乗ったけど後部座席超広いわwwwwww
…でもなんかもっさんの反応が薄い…?
乗り始めてから、「今日は関西弁しゃべらはるお姉さんいはらへんのですか?」って聞いてみた。するとちょうどご飯に行ってるみたいで、多分もうちょっとしたら帰ってくるっていう感じだった。
近所をぐるっとしてお店に戻ってからもっさんに「どうよ?」って聞いてみると、「いや、だいぶいいかもw」となかなか好感触なことが判明。コレはワンチャン新車もあるか…!?
その流れでお値段の確認をしたときにもっさんが頭を抱えることに。それぐらい気に入ったみたい。
って思ってたらさっきの店員さんがわざわざ関西弁のお姉さんを呼んできてくれはった。
そっからここぞとばかりにお姉さんのターンが始まった。売る側も結構大変ですね。
で、話を聞いてると、ちょうどNBOXがマイナーチェンジになるとかで、今なら「NBOXなら頑張れますよ?」っていう感じ。それ聞いてそっくりそのままもっさんに「聞きましたお兄さん? N B O X な ら 頑 張 れ ま す よ ?」と推す俺。もうなんかホンダの回し者みたいになってるwww
「で〜 実際んとこどれぐらい頑張れるんですか?」って聞いてみると、さすがに値段提示まではできないとのこと。その人も新入社員ってこともあって、その場で値段決めてGOサインってのを自分で出せないということで、とりあえず俺らと話をした後、上司に対して値下げ交渉を頑張ってGOサイン出してもらう感じになるみたい。「言うたからには頑張りますよ?」って言ってくれてるんだからもっさんには是非とも買ってほしいですねw
「だから、ちょっと頼んます。」とお姉さん。「大丈夫っすよ任せといて下さい。」って返す俺。もう俺の立ち位置wwwwww
そんな感じで帰ってきた。帰ってきてから、まぁ他にも車はいっぱいあるわけやから、いろいろ見てみようやってことで、今度は中古車を見てみる。その中でもっさんの目に止まったのが、ダイハツのNAKED。またまたマニアックなところをw
で、たまたまそれが近所の中古車屋にあるってことで、見てきた。
なかなかもっさんご満悦。値段的にもなかなかいいらしい。
新車のNBOXと10万キロオーバーのNAKED。両極端な車で悩むもっさんに、「で、どっちがいいん?」って聞いてみると、ギリギリでNBOXが優勢。でも肝心なのがお金の問題。
でももっさんにひらめきが。
平日俺が乗らずに親が車使ったりするから、親にも相談してみて、親と買うってのもいいかもしれない。
それや!!!!!!
ってことでもっさんの車がどうなるのかが非常に楽しみです。個人的にはNBOX買ってほしいな。
以上。
昨日はなんかすごい晴れてたので、3週間ぶりぐらいに洗車。きれいになったで〜
今日も男前やで俺のアコード!!
さてさて話はガラリと変わって、前々から気になっていたアコードハイブリッドの話。
さらに1ヶ月ぐらい前でしょうか。Fitが新しくなりましたね。それがすごく気になる様子のしげちゃん。
そのうち試乗でも行ってみる?なんて言いながら全然行けてなかったので、時間があった昨日に乗りに行ってきました。
ということで、ホンダカーズ。今日はいつも行くお店ではなく、ホンダカーズ刈谷寺横店という場所。ここだとFitとアコードハイブリッドが置いてあった。
店に着くと、駐車場が満車。というか駐車場がそもそも少なすぎ。
しげちゃんが向こう見てくるーって行って見に行ってくれたと思ってたらお店のお姉さん登場。
店:「いらっしゃいませ〜」
俺:「どうも〜。駐車場って他にないんですか?」
店:「すいません今満車なんです。よろしければ鍵をお預かりして、空き次第駐車致しますけども?」
俺:「ああほんならお願いします。…で、今日実は車を試乗させてほしくて来たんですけど〜…」
店:「どの車ですか?」
俺:「アコードハイブリッドとFitなんですけどぉ…」
店:「分かりました〜。ご用意させてもらいます〜」←この辺からだんだんお姉さん関西弁
店:「関西出身ですか?」
俺:「ええ。京都出身です。」
店:「ええ〜そうなんですか〜?私もなんですよ〜w」
って感じで、なんか関西のノリが炸裂。その関西のノリをそばで見てほくそ笑むしげちゃん。
しかもどうやらそのお姉さんも今年4月入社で多分同い年らしい。へぇ。
まず最初はFitから。しげちゃんの運転で。
ハイブリッドって初めて乗ったけど、ほんまに静かよな。俺の感覚で言うと、アコードエンストしてる時の感じかなwww
でも速度が乗ってくるとエンジンがちゃんと回ってくる。へぇ〜。
って思いながらもお姉さんとずっとトーク。
ひっさびさに関西人としゃべるとここまで波長が合うかってぐらいになんか俺もずっとしゃべる。でも笑ってトークしながらも「いやでもなかなかいいでしょFit?是非一台どうです?www」ってセールスぶっこんでくるあたりなかなか教育されとるwwwwww それを「いや〜うまいことぶっこんできはるわ〜www」って流す俺。どことなく漫才のかほりが漂う。
で、次俺のターン。コレよコレ!
…でも微妙に出しにくいポジションに停めてある。そして運転にあまり自信がないお姉さん。
でも店員だから頑張って出そうとします。「ほんまに申し訳ないんですけど見といてもらっていいですか?車当てたら笑えないんで…」ってだいぶ不安げ。過去に何かあったのか!?
とりあえず出せた。俺が乗り込む。
でかい!広い!おうおうおうおうデカイ!!!
って思った。いつもレカロシートに収まってるせいかしら。
で、エンジンの掛け方からわからん俺。教えてもらいながらかける。かかってない感じがするけどかかってるらしい。
恐る恐るブレーキを離すと走りだす。エンストしてるみたいな感覚。Fitよりも音がしない。音もなく動くと逆にこえええええええ!!!!wwwwww
でもなかなかよかったよ。加速感はEuroRとはまた違う、ハイブリッドならではな感じの加速。シューーーって行くのシューーーーって。たーのしーい
正直ハイブリッドなめてた。ごめん。これすげぇええわwww 正直ちょっと欲しくなったwww
という感じの試乗やった。すげぇ楽しかったwwwwww
んで帰宅後。しげちゃんが一回ウィッシュを見てもらおうってことで、ネッツトヨタにも行ってきた。
そしてそこでも試乗することに…
今度はコレ!!
新しいSAIですね。しげちゃんはSAIいいな~って言ってたけどさぁどうなのでしょうか。
乗ってみると、やはり高級感はこっちが上。そして無駄にメーターが220kmまで刻んである。
走りはそこそこ。燃費は22.4kmだって。ふーん。値段もアコードとそこまで変わらない。ふーん。
俺は断然アコード派でしたwwwwww しげちゃんの運転で隣乗っててもそんなに面白そうじゃなかった。
んで、やっぱりホンダとトヨタだと、ホンダのほうが対応が親切な感じがするし好き。試乗させてくれたお姉さんもそうやし、いつも行ってる店の人もそうやし、京都いた時に妹がライフ買ったお店の人も、オトンが十数年前にアコードでお世話になった人も(妹のライフを買いに行ったお店の店長になってはってしかもオトンを覚えてはったらしい。)
ちなみに今日のトヨタの人はこっちが話しかけない限りほぼ無言やった。乗ったらわかるみたいな顔してたんは覚えてるけどなぁ、俺はこんな車は欲しくないんだぜ。
ってな感じです。
帰り際、ハイブリッドに乗って楽しそうにしてる俺に嫉妬したのか俺のミスなのか、駐車場出るときに俺のアコードエンスト。……いやどう考えても多分俺のクラッチのリリースが下手やっただけ。
アコードとは別に新車が欲しくなったので、とりあえず頑張って稼ぐことにします。
とりあえず今日も残業。つれぇ。今日もパスタにするか。
なんて思ったけどよく考えたら、そう、あのカッペリーニしかうちにはないと気づく。
だが今日の俺は違う。何が違うかって?
まず第1に、アレがスパゲッティーではなくカッペリーニだとわかっていること。
そして第2に、アレって多分サラダパスタに向いてんちゃう?みたいに思っていること。
第3に、昨日作った死の香りのするハンバーグがあること。
たぶんコレでうまくいく。きっとうまくいく。
なんてどっからともなく自信がわいてくる。どうやら俺はだいぶ疲れているらしい。
とりあえず出来上がったものがこちら。
…うーんなんとも言えない見た目である。ウマそうな感じには見えないだろ。安心しろ俺もウマそうに見えない。
あの自信はなんだったんだ。結果コレかよ。だがコレを食うしか無い。
ちなみに見えていないが一番下にカッペリーニ約200g、キャベツ1/4、死の香りのするハンバーグ(昨日作成)、卵が乗ってる。
死の香りのするハンバーグとは、冷凍してあったが9月10日に消費期限が切れた牛豚ミンチを使用し、2日前に期限の切れた卵を使ったハンバーグである。ちなみに別に乗せた卵もそれである。もう全体的にやばいのである。
その上から、とりあえずゴマドレ、オニオンドレッシング、イタリアンドレッシングと3種類のドレッシングをかけた。どれもキューピーさんのやつ。いつもサラダを至極の一品に変えてくれるマジックアイテムだ。あの味作り出してる人マジ神だと思う。ありがとうございます。
ってな具合に、キューピーさんのお陰で至極の一品へと大変身を遂げたから安心して食べれるわけなのです。
…でまぁ味はというと、とりあえず俺ハンバーグの才能があるってことが昨日に引き続きわかったぐらいだな。とりあえずハンバーグがうまい。
…へ?カッペリーニとかもう知るか。
真実を語ると、カッペリーニ地方は激しい干ばつに見舞われた模様で、まるで潤っていない。
だから、カッペリーニはもっと汁気のあるもので食べるのがベストなようだ。
…結構食べた気がするが、あともうちょっとだけカッペリーニ残ってたりする。
もう残りはそうめんとして処理します。
以上。
スパゲッティーを買ったと思ってたらカッペリーニ買ってましたどうもMugenです。
やってしまいました。ついに。
休みの日にイオンで何の気なしに、あっコレ安いとか思って買って、んで今日封を開けてびっくり。ほっそwwwwww
0.9mmですって。もはやシャーペンの芯レベル。
…でもこれ、そうめんとどこが違うんやろwww
とは思いながらも、今日もなんだかんだ残業でそのとき10時ってのもあり、ええいこれもパスタなんやろ?って思いながらそのままいくことに。
でもカッペリーニってすごい茹で上がるのが早いのね。まぁそうめんみたいなもんやしな。そらそうか。
でだ。それにミートソースをかけて食おうとしたんだ。したんだよ。
……。
やっぱこれそうめんですわwwwwww そうめんにミートソースかけた感じwwwというかむしろそれwwwwwwオワタ。
食べてみる。もちろんミートソースの味。でもびっくりするぐらい美味しくない。
苦痛もいっしょに味わいながらなんとか完食。何食べたんだ俺はって感じになった。
そもそもカッペリーニって冷静パスタとかスープに使うんですって。俺絶対そんなん作らへんやんwww
ってことで、今週はなんかすごいめんどくさいことになりそうです。
以上。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー