え?全力で生きているかって?
――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
唐突に富山へ行くことになり、行ってきました。
きっかけは、金曜日の夜。
たにやんに「カレー食いに富山行きませんか」というお誘いを受け、行くか迷いつつも横乗りで行くことに。
暇で金があれば、突然の遠出の誘いは割りと断りません私w
ということで朝5時起きで富山へGO!
途中のコンビニにて、第1回ビスケットサンドアイスオフもしめやかに執り行いました。
次回はいつになることやら。
ずーっとしゃべりながらも41号線を北へひた走ること5時間ぐらい。
いい感じの景色が見え始めました。
逆に横乗りでよかったです。雪の季節であることをすっかり忘れてしまうような地域に住んでいるので、雪道になってしまったら大変なところでした。まぁ道に雪ありませんでしたが。
そして、1時すぎ。ついに到着。のはずが…
まさかの閉店。
うそだろ…
そして、金沢からきたはずみそさんとはじめまして。
はずみそさんの知り合いの店らしく、食いに来いと言われてきたのにまさか閉店しているとはwww
珍しくトルネオ×トルネオという組み合わせ。
はずみそさんもパールホワイトだからアコードで来ても良かったのかもしれないと思いました。
とりあえずカレーは食えないので、お寿司になりました。
とても美味しくいただきましたが、でも今回はカレー食いに来てるので、結局カレーも食いに行きました。
ゴーゴーカレーです。
金沢カレーの店で、愛知には出店されておらず、近い店に食べに行こうとすると長野か京都の宇治に行かないとありません。
ちなみにこのときに知りましたが、京都の三条にも出店していたはずなのですが、去年末で閉店となっていました。残念。
とこんな具合にたらふく食って、帰りました。
帰りは156号線を走って帰ることに。
とてもいい景色が続き、日も落ちた頃に白川郷付近まできました。
白川郷といえば、ひぐらしのなく頃にという10年ほど前にあったゲームのモデルになったところです。前から行きたいと思っていて、今回とりあえずこれたものの、夜でほとんど何も見えませんでした。
そしてなんと、白川郷を抜けた辺りで道が通行止めに。アウチ。
ってことで、高速道路で帰りました。
横乗りで遠くへ行って食って帰ってくるのっていいですねっ(楽なのでwww)
以上。
きっかけは、金曜日の夜。
たにやんに「カレー食いに富山行きませんか」というお誘いを受け、行くか迷いつつも横乗りで行くことに。
暇で金があれば、突然の遠出の誘いは割りと断りません私w
ということで朝5時起きで富山へGO!
途中のコンビニにて、第1回ビスケットサンドアイスオフもしめやかに執り行いました。
次回はいつになることやら。
ずーっとしゃべりながらも41号線を北へひた走ること5時間ぐらい。
いい感じの景色が見え始めました。
逆に横乗りでよかったです。雪の季節であることをすっかり忘れてしまうような地域に住んでいるので、雪道になってしまったら大変なところでした。まぁ道に雪ありませんでしたが。
そして、1時すぎ。ついに到着。のはずが…
まさかの閉店。
うそだろ…
そして、金沢からきたはずみそさんとはじめまして。
はずみそさんの知り合いの店らしく、食いに来いと言われてきたのにまさか閉店しているとはwww
珍しくトルネオ×トルネオという組み合わせ。
はずみそさんもパールホワイトだからアコードで来ても良かったのかもしれないと思いました。
とりあえずカレーは食えないので、お寿司になりました。
とても美味しくいただきましたが、でも今回はカレー食いに来てるので、結局カレーも食いに行きました。
ゴーゴーカレーです。
金沢カレーの店で、愛知には出店されておらず、近い店に食べに行こうとすると長野か京都の宇治に行かないとありません。
ちなみにこのときに知りましたが、京都の三条にも出店していたはずなのですが、去年末で閉店となっていました。残念。
とこんな具合にたらふく食って、帰りました。
帰りは156号線を走って帰ることに。
とてもいい景色が続き、日も落ちた頃に白川郷付近まできました。
白川郷といえば、ひぐらしのなく頃にという10年ほど前にあったゲームのモデルになったところです。前から行きたいと思っていて、今回とりあえずこれたものの、夜でほとんど何も見えませんでした。
そしてなんと、白川郷を抜けた辺りで道が通行止めに。アウチ。
ってことで、高速道路で帰りました。
横乗りで遠くへ行って食って帰ってくるのっていいですねっ(楽なのでwww)
以上。
PR
先週、アコードがついに帰ってきました。
きれいになって帰ってきました。あまり細かいことを言うのもアレですが、フロントバンパーの色は若干合っていません。でもさすがに車体は15年も経っているし、色合わせして塗ったところで変色するスピードが違うはずなので結局合わなくなるだろうし、やりようはなさそうです。
言わないと気づかないぐらいの違いにも思えるようなきがするので、とりあえずしばらくはこれでいきます。
いやぁでもやっぱり代車のN-BOXはしんどかったですよ。すごい運転が楽になりました。改めて乗りやすい車だと思いました。
しかし…
山道を走っていたときのこと。
見晴らしのいいところで車を停めて、写真でも撮るかぁみたいになっていたときに、車体の下から白煙がふわっと。
白煙だとぅ!?
やばい。どこから?触媒あたり??えっなんか燃えてる?燃えてない?どうなってんの?大丈夫??
めっちゃ焦りましたが、燃えてはいませんでした。
実は今回、オイル交換も同時に行っていたのですが、そのときにオイルフィルター交換も行っていました。
この時代のホンダ車は触媒の直上ぐらいにオイルフィルターが取り付けられているため、交換時には確実にオイルが触媒にかかります。
基本的にはこのあとオイルを流すのですが、それが不十分だったかもしれないということでした。
自分でやらないから知らなかった。とりあえず燃えなくて本当に良かった。
って思ってたんですよ。
昨日の昼間のこと。
買い物から帰ってきて、自分の駐車場の枠に目をやると、アスファルトにシミが。
なんだろうと思ったら、どうやらオイルっぽい。
一旦車を入れてからシミの位置を確認すると、なんと触媒の下あたり。
…漏れてる?
うおおマジかよ。
すぐさまディーラーに電話し、診てもらいました。
結果。
漏れは若干あるっぽい。どこからかはわからないけれども。。。
今回の症状としては、シールの部分やOリングの経年劣化でオイル漏れを起こし、それがある部分に貯まっていたのが、動いた衝撃によってこぼれてしまったのではないかという推察です。
ただ、ボタボタこぼれているわけではなく、今すぐ修理しないといけないような状態ではないため、経過観察を行いながら漏れている部分を見極め、修理していきましょうということになりました。
最初、すごい神妙な面持ちで話が始まったので、すごい額になる修理かもしくは修理できないと言われるのかととにかくヒヤッとしましたが、そんなことはなく、工賃込み10万ぐらいで修理可能とのこと。治るなら本当によかった。
また金が飛ぶのかと思うとため息が出てしまいますが、しょうがないですね。それでもまだ俺は乗っていたいのでもちろん治します。
個人的にこの車に対して、古さをあまり感じてはいません。
でもこの型のアコード自体は20年前の車になります。自分の車も15年前の車。距離ももうすぐ16万キロ。そりゃぁ色んな所が壊れますよ。
ちなみに、アコトル界では16万〜17万キロぐらいが鬼門なようです。エンジンが逝った、ミッションが壊れた、オイルが漏れてきたなんていう話や、ぶつけた、ぶつけられたなんていう話を聞く人の大半はこの辺の走行距離以上を走った車が多いように感じます。
でも、そうして降りた人がまたアコード・トルネオを買う率も高く、理由も「この他に乗りたいと思う車がない」という人が多いので、ある意味すごいちょうどいい車なんだと思います。
お金はかかりますが、こだわり抜いて、長く乗れるように頑張りたいと思います。
以上。
きれいになって帰ってきました。あまり細かいことを言うのもアレですが、フロントバンパーの色は若干合っていません。でもさすがに車体は15年も経っているし、色合わせして塗ったところで変色するスピードが違うはずなので結局合わなくなるだろうし、やりようはなさそうです。
言わないと気づかないぐらいの違いにも思えるようなきがするので、とりあえずしばらくはこれでいきます。
いやぁでもやっぱり代車のN-BOXはしんどかったですよ。すごい運転が楽になりました。改めて乗りやすい車だと思いました。
しかし…
山道を走っていたときのこと。
見晴らしのいいところで車を停めて、写真でも撮るかぁみたいになっていたときに、車体の下から白煙がふわっと。
白煙だとぅ!?
やばい。どこから?触媒あたり??えっなんか燃えてる?燃えてない?どうなってんの?大丈夫??
めっちゃ焦りましたが、燃えてはいませんでした。
実は今回、オイル交換も同時に行っていたのですが、そのときにオイルフィルター交換も行っていました。
この時代のホンダ車は触媒の直上ぐらいにオイルフィルターが取り付けられているため、交換時には確実にオイルが触媒にかかります。
基本的にはこのあとオイルを流すのですが、それが不十分だったかもしれないということでした。
自分でやらないから知らなかった。とりあえず燃えなくて本当に良かった。
って思ってたんですよ。
昨日の昼間のこと。
買い物から帰ってきて、自分の駐車場の枠に目をやると、アスファルトにシミが。
なんだろうと思ったら、どうやらオイルっぽい。
一旦車を入れてからシミの位置を確認すると、なんと触媒の下あたり。
…漏れてる?
うおおマジかよ。
すぐさまディーラーに電話し、診てもらいました。
結果。
漏れは若干あるっぽい。どこからかはわからないけれども。。。
今回の症状としては、シールの部分やOリングの経年劣化でオイル漏れを起こし、それがある部分に貯まっていたのが、動いた衝撃によってこぼれてしまったのではないかという推察です。
ただ、ボタボタこぼれているわけではなく、今すぐ修理しないといけないような状態ではないため、経過観察を行いながら漏れている部分を見極め、修理していきましょうということになりました。
最初、すごい神妙な面持ちで話が始まったので、すごい額になる修理かもしくは修理できないと言われるのかととにかくヒヤッとしましたが、そんなことはなく、工賃込み10万ぐらいで修理可能とのこと。治るなら本当によかった。
また金が飛ぶのかと思うとため息が出てしまいますが、しょうがないですね。それでもまだ俺は乗っていたいのでもちろん治します。
個人的にこの車に対して、古さをあまり感じてはいません。
でもこの型のアコード自体は20年前の車になります。自分の車も15年前の車。距離ももうすぐ16万キロ。そりゃぁ色んな所が壊れますよ。
ちなみに、アコトル界では16万〜17万キロぐらいが鬼門なようです。エンジンが逝った、ミッションが壊れた、オイルが漏れてきたなんていう話や、ぶつけた、ぶつけられたなんていう話を聞く人の大半はこの辺の走行距離以上を走った車が多いように感じます。
でも、そうして降りた人がまたアコード・トルネオを買う率も高く、理由も「この他に乗りたいと思う車がない」という人が多いので、ある意味すごいちょうどいい車なんだと思います。
お金はかかりますが、こだわり抜いて、長く乗れるように頑張りたいと思います。
以上。
まだ帰ってこないぞ!!
というのも、どうやらパーツが無いらしいです。
フロントバンパーにナンバープレートステーとフロントアンダースポイラーがひっついていて、この3点が必要らしいのですが、ナンバーステーとアンダースポイラーが新品無いらしいです。
非常に困りましたねぇ。
ナンバーステーはひしゃげてたから無理だとしても、アンダースポイラーは再利用行けそうな気がするんやけどなぁ。ナンバーステーはアテがあるのでそれでなんとかならんかいな。
まぁ伝説に聞く「ゴソウダンパーツ」とやらで出てきたりしてくるとそれはワクワクですが、いくらかしらんけど高額になった場合保険屋から金おりるんかいなみたいな。。。
当初ぶつけられたことで、フロント周りキレイにしたかったんがタダで出来るしもしかしたら得したかも と思ってたけど、この代償は割りとでかいです。
N-BOXを代車として乗り始めて、極端に外に出なくなりました。ドライブもなしです。
いや、強いて言えば先週末にアコトルオフをしに静岡に行ったぐらいですか。赤いN-BOXに乗って、アコードしか停まってない駐車場に颯爽と登場するのはなかなか痛快でしたがw
もう3週間になりますが、ガソリン代は2500円ほどしかかかってません。これは今までの俺からすればすごい話で、アコードだったら多分乗りまくって2回はガソリン継いでただろうし、給油1回がだいたい5000円近くかかるので1万円ぐらいになってただろうガソリン代が3000円かかってないなんて。事件や!
車ってそんだけ金かかってんのやなぁみたいなのを再実感しました。そりゃ若者のクルマ離れも加速するよねぇガソリンは高いわ保険は高いわ税金は高いわ。多分アコード降りたらすごい金貯まるんやろうなぁ。。。
とは言うものの、乗るのを控えて節約しようとかそういうことではありませんが。いや今のうちに乗れるだけ乗って色んな所へ行くべきだと思ってますんで。
ということで、アコード治って戻ってきたら、カメラでも買って、色々なところに出かけて、写真撮ってみようと思います。
以上。
というのも、どうやらパーツが無いらしいです。
フロントバンパーにナンバープレートステーとフロントアンダースポイラーがひっついていて、この3点が必要らしいのですが、ナンバーステーとアンダースポイラーが新品無いらしいです。
非常に困りましたねぇ。
ナンバーステーはひしゃげてたから無理だとしても、アンダースポイラーは再利用行けそうな気がするんやけどなぁ。ナンバーステーはアテがあるのでそれでなんとかならんかいな。
まぁ伝説に聞く「ゴソウダンパーツ」とやらで出てきたりしてくるとそれはワクワクですが、いくらかしらんけど高額になった場合保険屋から金おりるんかいなみたいな。。。
当初ぶつけられたことで、フロント周りキレイにしたかったんがタダで出来るしもしかしたら得したかも と思ってたけど、この代償は割りとでかいです。
N-BOXを代車として乗り始めて、極端に外に出なくなりました。ドライブもなしです。
いや、強いて言えば先週末にアコトルオフをしに静岡に行ったぐらいですか。赤いN-BOXに乗って、アコードしか停まってない駐車場に颯爽と登場するのはなかなか痛快でしたがw
もう3週間になりますが、ガソリン代は2500円ほどしかかかってません。これは今までの俺からすればすごい話で、アコードだったら多分乗りまくって2回はガソリン継いでただろうし、給油1回がだいたい5000円近くかかるので1万円ぐらいになってただろうガソリン代が3000円かかってないなんて。事件や!
車ってそんだけ金かかってんのやなぁみたいなのを再実感しました。そりゃ若者のクルマ離れも加速するよねぇガソリンは高いわ保険は高いわ税金は高いわ。多分アコード降りたらすごい金貯まるんやろうなぁ。。。
とは言うものの、乗るのを控えて節約しようとかそういうことではありませんが。いや今のうちに乗れるだけ乗って色んな所へ行くべきだと思ってますんで。
ということで、アコード治って戻ってきたら、カメラでも買って、色々なところに出かけて、写真撮ってみようと思います。
以上。
長かった冬休みがついに終わります。
13日ですか。とても長い休みでしたが、特にこれと言って何かをしたような記憶がありません。
強いて言うならあれですか。インフルエンザにかかった所がピークだったように思いますが。
とりあえずインフルエンザも多分ほぼ完治しました。若干咳が収まってくれていませんが。
アコードも結局まだ戻ってきておりません。休みに一回も乗れなかったのはなかなか残念です。
ということで、ついに明日から出勤日。朝起きれる気がしません。
まぁまた糞みたいな社会人生活を送るとしますか。
会社辞めてェェェ
13日ですか。とても長い休みでしたが、特にこれと言って何かをしたような記憶がありません。
強いて言うならあれですか。インフルエンザにかかった所がピークだったように思いますが。
とりあえずインフルエンザも多分ほぼ完治しました。若干咳が収まってくれていませんが。
アコードも結局まだ戻ってきておりません。休みに一回も乗れなかったのはなかなか残念です。
ということで、ついに明日から出勤日。朝起きれる気がしません。
まぁまた糞みたいな社会人生活を送るとしますか。
会社辞めてェェェ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
最新記事
(09/12)
(08/12)
(06/27)
(05/31)
(05/26)
最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(08/12)
(11/28)
(11/29)
(11/29)
(05/21)
アクセス解析