忍者ブログ
え?全力で生きているかって? ――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
[85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも。連休をまぁまぁ満喫してますMugenです。



この連休のビッグイベントとして、金曜日にオープンだったヨドバシ京都へ突撃してきました。

・・・ もう書くのめんどくさいからこっち見て。


【戦意喪失】京都ヨドバシオープンセールに突撃してきました。


初書き込みです。ええ。これでオレも立派なガガリアンになれました。




そして、その日にバイトも入ってたのですが。。。

そのバイトの時に、小学生時代の友達と出逢いました。



小学校中学校ともにあまりいい思い出がないオレ。特に、小学校時代の友達とは話など一切しない。友達だとも思ってない。すべて末梢したい過去だ。

地元のコンビニでのバイトだけあって、たまに「アイツだ・・・」って思うやつがいても、オレから話しかけることは一切ない。

当然向こうが気づいても、オレに話しかけようなんて思わないだろう。こっちだってそうなんだよ。

しかし、その日来たアイツは違った。「もしかして(Mugen)やんな?久しぶり!オレだよ(本名)だよ。久しぶりやな~中学以来やんな?」と。



・・・オレも入店直後に気づいてた。8割そうだと思ってた。だから、レジに来たときにどう対処するかばっかり考えてた。まさかの展開だった。

それから、そいつがいろいろと話しをしてきた。オレも近くのセブンイレブンで夜勤やってんだ~ まぁ遊びまくってるけどww と。

そんな話をしながらオレはなぜ話しかけてくるんだとばかり考えていた。コイツはなぜ話しかけてきた?立場が逆ならオレは絶対に話かけようなんて思わないのに。なぜだよ?なぜなんだよ??

もしかするとそいつはオレが思ってるほどオレを嫌っているのではないのかもしれない。というよりむしろ嫌いというわけですらないのかもしれない。

その後、そいつはバイクにまたがり、ドア越しにオレに手を振り、ブロロロロー とカッコよく去っていった。



・・・アイツ カッコよすぎんだろちきしょう。

一方オレときたら。。。





そんな休日ももう明日だけです。バイトもめっきり少なくなり、新しく入ってきた人にオレの分まで取られてる感じ。辞めてやんぞちきしょう。

明日はどう過ごしましょうかね。部屋の整理したいのに押入れのタンスをいつまでたってものけてくれないからなにもできない。また無駄な時間を過ごしそうだ。
PR
はい。ということで、明日から6日間休みですけど。ええ。

内訳としては、文化の日+大学祭+祝日に学校行ってた分まとめてで6日。うれしいわw



それはさておき、最近GTA4をまたやり始めました。この前まで、なんか途中でエラー吐いて終わってたから、とりあえず修復させて・・・起動!!   させようとするんだが・・・

このゲーム実は Games for Windows Live ってのにサインインしないとゲームをセーブできないなんていうシステムにしてやがるわけなんだが、それにサインインができない。。。何回やってもできない。。。



・・・え? ってなるよね当然。

で、いろいろ調べて、しゃぁなしにアカウントさらに作ろうとしたらなんか箱丸のサイトに飛ぶしもうわけわけめぇぇぇぇぇぇええええええええええええしねぇええ!!!!!!

ってなって1日放置。

次の日になったら正常にログインできるようになってた。なんだよ。ってかこんな変なシステムやめてほしいわまったく。



で、とりあえず鳩ずっと撃ってますけど。今70羽ぐらいです。

明日辺りからストーリの最速&裏道探しでもしようかと。

・・・いや別にいいでしょ2年前のゲームでも。好きなんだもんこれ。



そして、最近CS1.6を導入しました。円高のおかげで多分800円ぐらいで買えてるはず。こういうときだけ円高サイコーとか思うわ。



・・・円高とMacってやっぱり関係あるのかな?もっと円高になったらもっとMac安くなったりしないのかしら。

逆に円安方向に向かっていってMac値上げするんだったら買い時今じゃね?とか思ったんだけど。



まぁきっと円高円安は関係ないんじゃないかと最終的に思ってるわけだけど。んなら書くなよとか言うなよ。



とりあえず、せっかくの連休だし、バイトもそんなに入れてないし、有意義に使いたいものですな。

今のところ、金曜日にヨドバシ京都突撃ってのと、バイトと、あと日曜日にもしかすると競馬場とか行くかもしれない程度です。って結構予定入ったなw

実を言うとこの連休中にJavaを極めたかったりするんだが。まぁ・・・とりあえず明日の昼間にでもやろう。



そんな感じ。ええ。
嘘くさいくらい秋の気配を感じる前に冬の気配を感じてますMugenですどうも。



まぁなんでしょうね。毎日せかせかとわけもわからず生きてるわけですけどええ。

…とりあえず写真でも。

1288453891-picsay.jpg








放課後ティータイムIIの初回限定版ですわ。


1288453906-picsay.jpg










どうやら売り切れ続出らしいですな。限定版だけでなくもう通常版も品切れのところが多いとか。

そんな中、水曜日発売のこれを火曜日の時点でゲットできてた俺はきっと勝ち組。



そしてもう一つ。

1288453924-picsay.jpg










手ぶれ補正が全開でかかってる京都駅ですけど。ええ。

最初すんげぇ酷い写真が撮れてたわけだけども、手ぶれ補正が見事にここまで修正。いやぁすごいぞ科学。すごいぞペリア!!



そして、昨日飲み会やってきました。

違う意味で荒れてましたwwwww




…最近の内容薄いな。なんでこんなせかせかしてんのにこんな内容薄いのかしら。別にいいんだけども。



とりあえず、11月5日にオープンの京都ヨドバシには並びます。並ぶの?いやわからんけど。とりあえず突撃してきます。そしてなんか買うかもしれませんけどね。



そんな感じです。ええ。以上。
そう。それはこの前の日曜日。あの忌まわしいFE試験の日だ。

俺はそこで大失態を犯した。

そう。・・・俺の大事なgraph 1000 Limited Edition の黒をそのまま置いて帰っちゃったんだ!!

あああああやらかしたよああああああ

ってことに気付いたのは次の日の昼下がりの午後。

どうしよう。。。ってなって。

電話しようかとも思ったわけだけど、ないって言われても困るし、あるって言われても困るんだ。

なんてったって、場所が女子大だからな。近くには女子高やらもある。

ちょっと勇気がいりすぎるからね。

ヒソヒソと「あの人なに?不審者??」的な視線が飛び交ってきそうなのがもういやだから、結局泣く泣くあきらめた。



しかしだ。次の日になって、やっぱりgraph1000がないとペンケース内もさびしいし、なんならもうDr.グリップなんか握ってらんねぇぇぇってなって、大学の近くの文房具屋に突撃。

突撃するやいなや、「製図用シャープペンはどこですか?」と。

ああちょっと待ってねぇ~って出てきたのは全部パイロット製。ええ。ペンてる製なんて一つもなかった。

というわけで昼休みにグイグイと同じものがないかネットで探しだした。

・・・だが、どうやら黒色がだいぶ人気らしく、他の色は残ってても黒が残ってないパターンばかり。筆圧が強いオレは0.3mmとか持てない様子だから0.5買わなきゃだし、色はないしでorz

結局最後はAmazon頼み。探してみると。。。

9月に発売になった限定モデル「graph 1000 x stein」ってのがあったからさっそく見てみる。しかし。。。黒がない。あるのは、青、赤、黄、ピンク、緑。究極のパステルカラーに俺は頭を抱える。。。orz

黒・・・黒・・・・・・

いっそのことノーマルのgraph1000でもいいかとか思いだしたわけだが、やっぱり「限定」って言葉に弱いよねぇぇ。



ってことで、結局「graph 1000 x stein」の青をポチりました。

1287653407-picsay.jpg








そこまで青々しすぎず、かといってそこまで地味でもなく、ほどよい青と言うべきか。

正直赤も欲しかったりしたんだが。まぁそのうち余裕ができたら買うことにしよう。

数日ぶりにgraph1000を握ったわけだが、やっぱりこれだなぁ~って感じがしたよ。まぁ色は黒ではないけども、その辺はまぁ俺のミスなわけだから妥協が必要か。

とりあえずノーマルのgraph1000は近日買おうかなと。




いやぁしかしほんとに痛いことしちまったよorz あ~あ。。。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。

twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
Twitter




最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]