え?全力で生きているかって?
――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さぁもう9月なのですどうもMugenでござる。
合宿を前にして、まだ課題ができていないのだ。いや正確には課題は多分クリアしてるはずなんだが、実装がまだなのだ。
必死こいてやってるけど、やっぱあれですね。まだまだソース書く力がないようです。もうやだ。
そんな大学からの帰宅時。ゲリラ豪雨に遭遇した。
いやぁゲリラ豪雨だろうがとりあえず動く京阪はとても優秀ですよね。ほんと。雨で前見えないだろうと思うんだが、もう通常の速度で特急が走るのはなかなか頼もしい。
それにひきかえJRときたら。
友人がJRに勤めてることなどお構いなしにJRの悪口を言うわけだがw
まず京都駅のホームの構造は馬鹿の極みとしか思えないのだが。高温多湿と無風の組み合わせ。いつでも5分立ってたら滝のように汗かくからいいかげん送風機でも置けよ
そしてゲリラ豪雨による運転見合わせ。京阪みたく頑張って欲しい。
見合わせになったはまぁいい。しゃあない。ということでビッグカメラで買い物して戻ってきて、33番ホームに列ができてる。後ろに並ぶ。電車が来ない。汗をかく。電車が来ない。苛立つ。やっと来る。何とか座る。ここまではいい。
で、しばらくしたら「隣のホームの列車が先の発車となります」とか言いやがる。全員スタンダップアンド隣のホームへGO。せっかくMac広げて開発やってたのにしまって行った時には最後尾。もうやってらんね。
んで2時間ほどかかってやっと帰宅したと思ってさぁ飯だと思ったら飯はアジの酢漬けと白飯だけとか言いやがるほんとふざけてる。もうちょいなんかあったろなんだその貧相1品主義みたいなんやめろや。
ということで、なかなか苛立っていますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
合宿までにはなんとかプログラム組みたいところ。頑張るかぁ。
合宿を前にして、まだ課題ができていないのだ。いや正確には課題は多分クリアしてるはずなんだが、実装がまだなのだ。
必死こいてやってるけど、やっぱあれですね。まだまだソース書く力がないようです。もうやだ。
そんな大学からの帰宅時。ゲリラ豪雨に遭遇した。
いやぁゲリラ豪雨だろうがとりあえず動く京阪はとても優秀ですよね。ほんと。雨で前見えないだろうと思うんだが、もう通常の速度で特急が走るのはなかなか頼もしい。
それにひきかえJRときたら。
友人がJRに勤めてることなどお構いなしにJRの悪口を言うわけだがw
まず京都駅のホームの構造は馬鹿の極みとしか思えないのだが。高温多湿と無風の組み合わせ。いつでも5分立ってたら滝のように汗かくからいいかげん送風機でも置けよ
そしてゲリラ豪雨による運転見合わせ。京阪みたく頑張って欲しい。
見合わせになったはまぁいい。しゃあない。ということでビッグカメラで買い物して戻ってきて、33番ホームに列ができてる。後ろに並ぶ。電車が来ない。汗をかく。電車が来ない。苛立つ。やっと来る。何とか座る。ここまではいい。
で、しばらくしたら「隣のホームの列車が先の発車となります」とか言いやがる。全員スタンダップアンド隣のホームへGO。せっかくMac広げて開発やってたのにしまって行った時には最後尾。もうやってらんね。
んで2時間ほどかかってやっと帰宅したと思ってさぁ飯だと思ったら飯はアジの酢漬けと白飯だけとか言いやがるほんとふざけてる。もうちょいなんかあったろなんだその貧相1品主義みたいなんやめろや。
ということで、なかなか苛立っていますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
合宿までにはなんとかプログラム組みたいところ。頑張るかぁ。
PR
と柄にも無いことをやってみましたどうも。
事の発端はというと、やっぱりこのMac。
そろそろこのMacもシールをベタベタと貼る時期に突入したんじゃないかなどと昨日思っていたわけだ。じゃぁ何を貼ろうかと。
このMac買う前から一つ確実に貼ろうとしていたものがあった。それがAIRのロゴ。そう。MacBookAirだけに。そういうシャレみたいなんはどうかとも自分でも思ったが、やっぱりやりたい。

こんなん。ネットから拝借。
しかしAIRのロゴのシールってなかなかないのだよワトソンくん。あるにはあるが、痛車用とかそういうことでサイズがデカすぎて貼れない。
ということはやはり自分で作るか・・・
ということで、モノハタメシと思ってカッティングシートから切り出してみようと。
で、ホームセンターコーナン。。。
俺っててっきりカッティングシートってなんかA4サイズぐらいで数枚入ってるようなものを想像してたから、紙類置いてるあたりを必死で探してたけど、ない。で、店員に「カッティングシートってどこですか?」って聞いたら「え〜っと、インテリアのあたりですね」
えっインテリアだとぉぅ!?
おっとえっとマジかとりあえず行ってみるとあったああああけどなんかちがっt・・・え?
俺が想像していた面影はない。ロールしてる。ロールかよ。ロールなのかよ。屋外用とか屋内用とかあんぞえっどっち使えばいいのうーわえ?
5分ぐらい立ち尽くして、店員を探しに行く。いた。カッティングシート切ってぇぇヒコヒコって頼んで、屋内用50cm切ってもらった。けっこうでかい。大は小を兼ねるってことで。これで210円。思ってたより安い。しかも、ちょっと多めに切りますねぇ〜とか言ってきっと55cmぐらいもらった。おしゃ。
あっそうだ。リタックシート要るわ。聞いてみよ・・・
「あの〜 リタックシートってどこにありますか?」
「はぁ?」
…いやいやはぁ?じゃねぇよ。すかさずリトライ。
「えっと、転写シートってないですか?」
「…はぁ?」
てめぇはぁ?しか言えねぇのかよ!!
だがけっこう親切な店員さんだった。ちょっとまって聞いてくるわとか言ってどっか行った。
しばらくしたらちょっと若いお姉さん登場。
「えっとお客様ですかねシールがどうのこうのとお聞きして…」
んなこと一言も言ってねぇぇぇなぜバレたしwwwwwww
「いやはいリタックシート探してまして…」
「・・・え?」
「あの転写シートというかリタックシートというか…」
「それってどういうものですか?」
うおおおおおおおお!!!!コーナンの店員さんならば知っておいてほしかったリタックシート!!
もういいや。マスキングテープで代用できるとかいうのを思い出したからマスキングテープでやろう。
ということで、マスキングテープと、デザインナイフと、意外と家になかったカッターマットとスプレーのり購入。合計2000円ちょっと。おうおう。まぁ給料日前だからいいや。
家に帰って早速開始。
まずはロゴをプリントアウト。それをスプレーのりでカッティングシートにぺたっと。
こっから切る作業。ちょきちょきとか書いたけど、ちょきちょきなんて音は一切しねぇよ!!どちらかと言うとザクザクだよおお!!!
そんなことはいい。ザクザクいってたんだが、頭の中でカッティングシートの台紙は切らないほうがやりやすいだろうなみたいなことを思ってたせいで、切り込みが甘かった。貼りつけた紙は切れてるけどカッティングシートにはうっすら線しか入ってないみたいな箇所が多すぎた。ということで1回目没。
2回目。今度はちょっと力み気味でいった。台紙もちょいちょい切れてはいるけど、かろうじてつながってるからなんかまぁこんな感じじゃないかしら。
でもそんなことよりも大きな問題がひとつ。そうスプレーのり。意外とアレが残る。切り終わってから貼った紙を取り除くわけだが、すんげぇベタベタ。
あとでベタベタを取り除けばいいんだろ?って思いながらも、一旦貼ってみることに。
紙を全部取り除いて、不要な部分のカッティングシートを全部取り除いたら、その上にマスキングテープを貼って、カッティングシートの台紙をはがして、Macにぺたっ!
おおおおおおおおおおお!!!!!
っていう一瞬の感動を味わって、速攻剥がした。
とりあえず俺もやればできるということを確信した。
AIR良かったんだけどな。ベタベタだしな。やっぱり夜に再挑戦ってことで夜。
AIRで思い出したことが一つ。key作品のほうのAIRばかり考えていたが、実はエヴァにもAirのロゴがあったりするじゃないか。そう。劇場版第25話Air。
しかしエヴァ好きではあるがデザインはどう考えてもkey作品のAIRのほうが好きなんだが。。。まぁやってみよう。
Airだけだと寂しいからアスカも切ることにした。
で、けっこうがんばって「第25話Air」を切ったわけだが、文字切るのってほんとむずい。第とかもはや拷問。切ってもカッティングシートが取れない。まぁ切り方が下手くそなのもあるけども。
その大奮闘の結果、こうなった。

アスカわかんねぇよおおおお!!!
もう文字やめたった。そしてアスカはやはり手抜きせずに顔とかも切り抜けばよかった。ああ。もうめんどくさい。そして、多少改善はされたがやはりちょっとベタベタ。
もういいや明日剥がそうかな寝る。
事の発端はというと、やっぱりこのMac。
そろそろこのMacもシールをベタベタと貼る時期に突入したんじゃないかなどと昨日思っていたわけだ。じゃぁ何を貼ろうかと。
このMac買う前から一つ確実に貼ろうとしていたものがあった。それがAIRのロゴ。そう。MacBookAirだけに。そういうシャレみたいなんはどうかとも自分でも思ったが、やっぱりやりたい。
こんなん。ネットから拝借。
しかしAIRのロゴのシールってなかなかないのだよワトソンくん。あるにはあるが、痛車用とかそういうことでサイズがデカすぎて貼れない。
ということはやはり自分で作るか・・・
ということで、モノハタメシと思ってカッティングシートから切り出してみようと。
で、ホームセンターコーナン。。。
俺っててっきりカッティングシートってなんかA4サイズぐらいで数枚入ってるようなものを想像してたから、紙類置いてるあたりを必死で探してたけど、ない。で、店員に「カッティングシートってどこですか?」って聞いたら「え〜っと、インテリアのあたりですね」
えっインテリアだとぉぅ!?
おっとえっとマジかとりあえず行ってみるとあったああああけどなんかちがっt・・・え?
俺が想像していた面影はない。ロールしてる。ロールかよ。ロールなのかよ。屋外用とか屋内用とかあんぞえっどっち使えばいいのうーわえ?
5分ぐらい立ち尽くして、店員を探しに行く。いた。カッティングシート切ってぇぇヒコヒコって頼んで、屋内用50cm切ってもらった。けっこうでかい。大は小を兼ねるってことで。これで210円。思ってたより安い。しかも、ちょっと多めに切りますねぇ〜とか言ってきっと55cmぐらいもらった。おしゃ。
あっそうだ。リタックシート要るわ。聞いてみよ・・・
「あの〜 リタックシートってどこにありますか?」
「はぁ?」
…いやいやはぁ?じゃねぇよ。すかさずリトライ。
「えっと、転写シートってないですか?」
「…はぁ?」
てめぇはぁ?しか言えねぇのかよ!!
だがけっこう親切な店員さんだった。ちょっとまって聞いてくるわとか言ってどっか行った。
しばらくしたらちょっと若いお姉さん登場。
「えっとお客様ですかねシールがどうのこうのとお聞きして…」
んなこと一言も言ってねぇぇぇなぜバレたしwwwwwww
「いやはいリタックシート探してまして…」
「・・・え?」
「あの転写シートというかリタックシートというか…」
「それってどういうものですか?」
うおおおおおおおお!!!!コーナンの店員さんならば知っておいてほしかったリタックシート!!
もういいや。マスキングテープで代用できるとかいうのを思い出したからマスキングテープでやろう。
ということで、マスキングテープと、デザインナイフと、意外と家になかったカッターマットとスプレーのり購入。合計2000円ちょっと。おうおう。まぁ給料日前だからいいや。
家に帰って早速開始。
まずはロゴをプリントアウト。それをスプレーのりでカッティングシートにぺたっと。
こっから切る作業。ちょきちょきとか書いたけど、ちょきちょきなんて音は一切しねぇよ!!どちらかと言うとザクザクだよおお!!!
そんなことはいい。ザクザクいってたんだが、頭の中でカッティングシートの台紙は切らないほうがやりやすいだろうなみたいなことを思ってたせいで、切り込みが甘かった。貼りつけた紙は切れてるけどカッティングシートにはうっすら線しか入ってないみたいな箇所が多すぎた。ということで1回目没。
2回目。今度はちょっと力み気味でいった。台紙もちょいちょい切れてはいるけど、かろうじてつながってるからなんかまぁこんな感じじゃないかしら。
でもそんなことよりも大きな問題がひとつ。そうスプレーのり。意外とアレが残る。切り終わってから貼った紙を取り除くわけだが、すんげぇベタベタ。
あとでベタベタを取り除けばいいんだろ?って思いながらも、一旦貼ってみることに。
紙を全部取り除いて、不要な部分のカッティングシートを全部取り除いたら、その上にマスキングテープを貼って、カッティングシートの台紙をはがして、Macにぺたっ!
おおおおおおおおおおお!!!!!
っていう一瞬の感動を味わって、速攻剥がした。
とりあえず俺もやればできるということを確信した。
AIR良かったんだけどな。ベタベタだしな。やっぱり夜に再挑戦ってことで夜。
AIRで思い出したことが一つ。key作品のほうのAIRばかり考えていたが、実はエヴァにもAirのロゴがあったりするじゃないか。そう。劇場版第25話Air。
しかしエヴァ好きではあるがデザインはどう考えてもkey作品のAIRのほうが好きなんだが。。。まぁやってみよう。
Airだけだと寂しいからアスカも切ることにした。
で、けっこうがんばって「第25話Air」を切ったわけだが、文字切るのってほんとむずい。第とかもはや拷問。切ってもカッティングシートが取れない。まぁ切り方が下手くそなのもあるけども。
その大奮闘の結果、こうなった。
アスカわかんねぇよおおおお!!!
もう文字やめたった。そしてアスカはやはり手抜きせずに顔とかも切り抜けばよかった。ああ。もうめんどくさい。そして、多少改善はされたがやはりちょっとベタベタ。
もういいや明日剥がそうかな寝る。
ということで、大学も通常営業に戻ったようですどうもMugenです。
研究室棟が立ち入り禁止になって、その間に怪しい業者が入ったはずだから、多少荒れてるんじゃないかと思っていたわけだが、そもそも俺が研究室に一番乗りに来たわけではなく、先生やブルボンさんが先に来てて、さらにそれよりも先に閣下が来てお片づけをしてくれたらしい。いつもすんません閣下。
それにしても暑いでござるな。お盆ぐらいには結構涼しくなったから今年は秋も早いななどと超絶勘違いをしたわけだが、やっぱりそんなに甘くなかった。仕方がない耐えるしかねぇ。
しかし暑い中今日研究室に出向いたことで、研究についての更なるヒントを掴んで帰ってくることができたのだ。いやぁ大収穫だ。大満足だ。大漁じゃぁぁぁぁ!!!!みたいなノリでいるけども、今までしていた少しの勘違いを修正しつつ、9月の初め頃にある合宿までに成果を出さなければならない。いやぁ辛いですね。
学生生活最後の夏休みがほんとにこんなんでいいのか。否!もっと楽しむべきなり。
しかしやることがないから結局研究をやるというなんとも暇な日々である。嗚呼。
まぁ頑張るさ。ええ。このMacでね。
研究室棟が立ち入り禁止になって、その間に怪しい業者が入ったはずだから、多少荒れてるんじゃないかと思っていたわけだが、そもそも俺が研究室に一番乗りに来たわけではなく、先生やブルボンさんが先に来てて、さらにそれよりも先に閣下が来てお片づけをしてくれたらしい。いつもすんません閣下。
それにしても暑いでござるな。お盆ぐらいには結構涼しくなったから今年は秋も早いななどと超絶勘違いをしたわけだが、やっぱりそんなに甘くなかった。仕方がない耐えるしかねぇ。
しかし暑い中今日研究室に出向いたことで、研究についての更なるヒントを掴んで帰ってくることができたのだ。いやぁ大収穫だ。大満足だ。大漁じゃぁぁぁぁ!!!!みたいなノリでいるけども、今までしていた少しの勘違いを修正しつつ、9月の初め頃にある合宿までに成果を出さなければならない。いやぁ辛いですね。
学生生活最後の夏休みがほんとにこんなんでいいのか。否!もっと楽しむべきなり。
しかしやることがないから結局研究をやるというなんとも暇な日々である。嗚呼。
まぁ頑張るさ。ええ。このMacでね。
俺もよくわかってない。そもそもよくわからない。きっと読まなくても大丈夫だろうけど、風呂入ってて俺が思ったことを読みたければ続きからどうぞ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
最新記事
(09/12)
(08/12)
(06/27)
(05/31)
(05/26)
最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(08/12)
(11/28)
(11/29)
(11/29)
(05/21)
アクセス解析