忍者ブログ
え?全力で生きているかって? ――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は朝から高校時代の友達と遊ぶことに。お金ないな~とか思いながらもwww



とりあえず内容はラーメン食べて~ボーリングして~カラオケやって~回るお寿司食べて~昆布茶の家行って~帰ってきた。実を言うと晩飯まで食べるなんて想定外だったんだがまぁそこは楽しかったからいいんだw



でだ。何を発見したのかだ。

それがカラオケでの出来事。



俺はあんまり友達とカラオケに行ったりすることがない。というかそもそも普段誘われたりってのがあんまりないっていうのが悲しい現実w まぁこの事実は発見済み。


で、だいたいカラオケいくかぁ~~ってなったときに、左腰の相棒ことiPodがいつもいないんだよな。ネタがなかなか出てこないのが困る。この事実も発見済み。



じゃぁ何を発見したんだよって話になるんだが。



実は俺が歌うとき、すんげぇ低い声で歌うんだ。まぁ俗に言うかわからんけどイケメンボイス風。イケメンではないけど。

で、今日もその調子で歌ってたわけ。なんせiPod持ってないから頭の中からひねり出したアイマスやらよく聞くキャラソンやらで何とかしのいでたわけなんだが。

多分、

輪舞 -revolution-
 ↓
妹プリ~ズ
 ↓
自転車
 ↓
蒼い鳥
 ↓
恋はみずいろ

ときた。

でだ。次の俺のターンが来た時にキラメキラリを選曲した俺。

歌い出す。低い声で。



フレ~フレ~頑張れ~さぁ行こ~う~フレ~フレ~頑張れ~最っ高~



間奏の最中に、なんで俺ってこんな低い声で歌ってんのかなぁ小学生時代は合唱団でソプラノやったはずやのにな。やっぱり年取ったというかなんというかあ~あ。ってかオタクンみたいに高い声って俺はもう出ぇへんのかな?とか考えてた。



そして間奏明け。


ど ん な 種~も 蒔けば


まで歌ったところでふいに高音域にチャレンジ。すると、俺の声帯で眠り続けていたVTECがついに来たかと言わんばかりにONになったかのように高い声が普通に出たwww

自分で何事!?ってなりながら歌ってたwwwwww



まぁ最初のほうはそこまで高いわけではないけどもサビをこの調子で乗り越えられんのか?と少し不安になりながら迎えたサビ。



どうやらいよいよ声帯のVTECが本領発揮してきた様子。正直自分にびっくりw こんな秘められた音域を俺が持っていたのかとwww

扱いきれてないから音程は微妙に取れてないけども、まだまだ上まで行けそうやったwww



やっぱり家ではでかい声で歌ったりってのがないからなかなか高音域を出せずにいたんだなぁという発見。まぁ今後またカラオケ行くことがあれば使えそうだ。



しかし酷使は禁物かもしれない。喉つぶれるww



まぁそんな感じです。





カプチーノですけど、昨日大丈夫かなぁ~ってなったけども、やっぱり近々治したいなと思ってます。というのも、エアコンからすこ~し排気ガスのいい匂いがしている気がする。やっぱり有害物質であることに変わりはないもんな。エンジン音もやたらうるさいし。音自体は好きなんだけどもw ということで、あまり乗らないようにして、11月に直します。

ブレーキの方はどうかというと、個人的にはもうちょっと効いてほしい感じ。もうちょっと堅い目な感じがすき。なんか今ふにゃふにゃしてる気がする。自分が思ってるよりかは踏まないと止まらないなぁって感じかな。

まぁこれはこれかと。エンジンブレーキ多用の方向で。ヒール&トゥも普通にできるようになったしww



そんなこんなで明日は月曜日なわけです。
PR
ついに10月ですよ。あああああああ



就活がガチの感じになってきてもうアレ。アレなんですよ。いやまだどっかに出向いたりとかはないけども、本格的に来たなという感じ。もうやだ。



で、10月ということは、カプチーノが来て1ヶ月経ったってことになりますな。

そんな今日、カプチーノが退院してきました。夜勤明けで寝て起きたら帰ってきてたからテンション上ってもうてな。すげぇ。うん。



そらもうすぐさま着替えますやん。財布持ってペリア持って外出ますやん。

もう目の前にカプチーノですよ。ええカプチーノですよ。カプチーノですよ!

あぁ・・・・・ か え っ て き た ぁ ぁ 。 。 。



・・・なんやろうな。寝起きやからかな。夜勤明けのせいかな。よくわからんけど謎の感動。

で、右フロントのブレーキ付近を確認 するが・・・



・・・ん?ローター変わってないぞ??ん!? えぇ!!??

おいおいおいマジかよぉぉえええ!?はぁ!?



・・・まぁいいや。とりあえず言ったとおりパッドは全部新品になってるしな。給料も入ったことやしガソリン入れてやるか。ということで、近所のスタンドへ。行こうとするんだが・・・



いつものようにキー回したら、「キュキュキュブオオオーーーーンンンボボボボ・・・」ってなるはずが、

「キュキュキュブオオオーーーーンンンボババババババ・・・」って。



音が違う。なんかエンジン音が変わってる。嫌いな音ではないけどもwww



・・・えぇ? えええ!?どゆこと!!??

と とりあえず走ってみるかということで走りだすが、明らかに音が違う。というか、音が鳴ってる場所が違うような気がする。前はもっと後ろの方から音が聞こえてたなずなのに、なんかほんとにエンジン付近から音がしてる。

家の周りぐるっと回って家の前。エンジンを確認してみる。けども、みなさん御存知の通り、オレにはわかりません。でもとりあえずなんか怖いw しかもこの状態でガソリン入れに行くとか更に怖いwwwwww



しかしだ。燃料がなきゃ動かせんからな。ということで給油。



ちなみに、今回の給油量が17.39L、距離が360.1kmで結果は出ました20.71km/L!!おっしゃぁぁぁぁ!!!!



・・・と思ったんやけど、今回多分満タン入ってないw

なんやろう。毎回なんやけど、ガソリン嫌がるんだよね。で、だいぶ手前めで止まって、更に入れようとしてもなんか吹き出してきそうな感じになったりするんだよな。でも満タンじゃないんだけど。・・・これハイオクだったら入るんかなwww



まぁいい。仮に20L入ったとしてもリッター18kmは走ってるやろうし。更に入るんかもしれんけどw



でだ。やっぱり走ってると気になる。なんとなくだが、マフラーが全部つながりきってないんじゃね?途中抜けてそうな感じ。なんかもうしょうがねぇってことで行ってきた。いろいろ聞いてみた。

まずローターの件。大丈夫なのか聞いたら、この程度ならまだ大丈夫だと言われた。まぁなんか気持ち悪いけど大丈夫というなら大丈夫だろう。どうせ変えるなら全部一気に変えてやろうじゃねぇの。




で、肝心な音の件。

エンジンはもちろん触ってないとのこと。修理の際にマフラー取り外したとかもないらしい。

そうか。きっと1週間空けて走ったことなんて今までなかったから、久々すぎてなんか敏感になってんのかもなぁとか思って、しばらく様子見てみますわーって言ってエンジンかけて帰ろうとしたら、なんかちょっとおっちゃんの顔が変わった。

下回りあたり見だしたから、え?やっぱりなんかやばそうですか?って恐る恐る聞いてみたら、一回上げて(ジャッキアップ的なヤツ)みます?って言われたから、見てもらうことに。



上げてすぐ、やっぱりオレが気になってたとこ見始めた。マフラーの配管たどって言って、エンジンとの接合部を確認してた。

どうやらそっからちょっと空気漏れてる感じらしい。パッキンの交換とかしたら直るらしいのだが、ネジがすんげぇぇぇ固い様子。めっちゃ頑張ってネジ外そうとしてたけど全然びくともしないらしい。結局諦めて、軽く応急処置的なことをしてもらった。

まぁこのままでもしばらくは問題ないらしい。パッキン自体もそこまで高くないらしいし、まぁ来月とか金できたところで、ウォッシャー液のタンクと共に交換してもらうかな。いろいろと金のかかるお嬢様だわまったく。それでも楽しいからいいんだけどもww



ということで、今日はいい天気(?)だったから、洗車してやった。まだまだワックスの効果は絶大。すぐに綺麗になりました。すっきりですはい。
どうやらもうパーツ取り寄せて修理を始めた様子です。



前輪からパッド交換をし始めたらしいんだが、そこで問題が発生したらしい。

どうやら、ブレーキの油圧ピストンの動きがだいぶ悪いらしく、ブレーキが効きにくくなっているとのこと。確かにブレーキはすげぇ甘い印象があったし、ABS無しなのにタイヤロックしないしなんだろうこれとは思ってたが、まさかだった。



で、修理が最初2万程度だったのが、4万近くかかるそうな。・・・・・・うげぇ。。。マジかよ。



しかもこの時点で修理はまだ前だけ。後ろが残ってる。サイドが残ってるぅぅぅうっう~~~♪



修理どうするかの電話が飯食い終わったぐらいにかかってきて、とりあえずしょうがない頼んだ!って言ったけどもだ。サイドにもパーツ必要になってきたらもう何も言えなくなるな。ガチ冬眠させなきゃならんかもしれん。





・・・あまりのショックでスコッチ飲みました。とりあえず寝れそうですええ。
修理に出してきた。カプチーノを。ブレーキがブレーキががががの状態を直すべく。



症状としては、右フロントのブレーキのパッドがすり減りすぎて、ローターをがががっと削っちゃってる状態。普通だと、パッドがすり減ってくるとブレーキ鳴きがひどくなってきて知らせてくれるようなものが多いのだが、これはどうやらそういうのがないパッドだったらしい。で、周山街道走ってる時にやっちまったわけ。鳴いてよ~~ブレーキちゃん!!

納車翌日ぐらいにパッドまだイケるか聞いたときはまだいけると思うけど?みたいに言われたがやっぱりだめだったか。



ということで、右フロントのブレーキローターと、あともうどうせだから全部パッドを交換してもらうことにした。

純正だと高いし、安い社外品でも十分だよというトマトのアドバイス通り、そう伝えてみたらすんなりとおkがでた。もしかすると自分で調達しなきゃならん羽目になるかもしれんと思っていたがよかった。



その時に、後ろ側のブレーキローターの錆びが気になるねと言われた。錆びは錆びだけどやっぱり少し凹凸があるからだろう。しかし全部ローター変えてたら今の俺はお財布がぶっとぶから今回は保留の方向で。またお金ができたときにでも頼もう。



そしてついでに飾りになりかけのサイドブレーキも直してもらうように頼んだ。これでやっと普通の状態か。

お金に余裕があればワイパーのゴムやらウォッシャー液のタンクやらの修理もしたいのだが、今月は無理かな~。あと、ブースト計も新調したいところ。。。



というか冬支度しなきゃな。なんかカバー買わないと。雪が雪が。





バイト頑張らなきゃと意気込むのとは対照的に、就活が就活がががががががががががががな季節になってきましたね。バイトどころじゃないんじゃないだろうかという気すらする。どうなることやら。

最悪冬支度して放置に入るかもしれない。車検代稼ぎきれないかもしれない・・・かな?10万程度ならいけるか?というかそもそも10万でおさまってくれるのか?不安しかない。




いろいろがんばらなきゃな。今学期は結構忙しそうやからな。あ~~~(白目
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。

twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
Twitter




最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]