忍者ブログ
え?全力で生きているかって? ――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近特に思うのが、時間が足りない。

俺がやりたいことが多すぎるのかもしれんが、とにかくなんか時間がない。そう思う。

最終的に時間を作るために睡眠時間を削る感じになりつつあります。



ということで、最近睡眠不足気味な俺です。どうも。



最近なかなかしんどいです。書いてみればしょうもない日記だったので、見なくていいと思います。まぁ見たければどうぞってことで。
PR
とりあえず、ついにカプチーノの件の方向性が見えましたよ。



今までの経緯を軽くおさらい。

排気ガス漏れが激しく、音もうるさいから修理に出すことに。診断結果はマフラーに穴があいているというものだった。マフラーとセンターパイプという2本で構成されているということで、パイプも含めて純正品ではないことがわかり、マフラー一式買うお金はないので溶接で塞ぐ方向で。

しかし次の日の朝にポストで見つけた修理工場からの謎の手紙はこんな内容が書かれていた。

スズキ カプチーノのマフラーからの排気漏れであずかっていますが、まだ、マフラーのネジが取れないのですが、下廻りのエンヂン取り付けフレーム とくに、下側のサスペンションのロアアームに、手で、上下に、少し力を、加えると、左側リアの、アームの取り付け部が、動くのです。

取り付け部(ボディー側)が、くさっていて、はずれる おそれが、 かなり あります。固定を することが できません。


・・・読点多すぎ。


6時半にこんな文章を読まされた俺はため息しか出ず、困り果てる。というか、何言ってんの?な感じにすらなってた。しかしとりあえず修理不可能ということだけ理解。

そりゃあもういろいろ考えた。修理するのか?するとしたら15万へたすりゃ30万コースか。廃車にしてバイクにまたがるのも悪くないかもしれない。そのほうが今より負担が大幅に少なくなる。う~む。



正直、乗れるまで乗って、時が来たら廃車ということを考えながら、夕方修理工場へ。状態を見る。

確かにもうあやしい。固定していた部分が手でぐいぐいやったら動く。動いちゃだめのはずなのに。

ため息混じりで車に乗り込んで家に向かう。もちろん修理はなにもしてない。



しかしだ。ほんのちょっと乗ったらやっぱり廃車なんて考えられなくなってしまった。

c11f6579.jpg









ほらぁこんな目をされたら。。。 廃車になんてできない。



でだ。決意を固めた。直す。直してみせる!捨てらんねぇわ。

トマトにヒントを貰おうと思って連絡したわけだが、返事が来たのが今日でした。ええ。遅いけど。遅いけども文句は言わない。向こうも忙しいからね~。



内容としては、いいか悪いかで言えば、悪い!しかし、ブレーキ踏んでごそごそ言うようであれば、エンジンが動いてることになるけども、そういうのがなければ今のところセーフ。そういう音がしてきたら本気で乗るのをやめたほうがいい。



らしい。なんともアウトラインすれっすれの回答ではあるわけだがwww

修理は、見つけた箇所ごとにやっていったほうがいいんじゃないかと。一気にやるのはやっぱりお金がかかるし、ちまちまと直しながら付き合っていけばいいんじゃないかって。



俺もそう思ってる。もう捨てることは今のところ考えられない。今のところ、まぁ今後のことなんてわからんけど、結婚して子供できるぐらいまでは乗ってたい。というかそれ以上に乗ってたい。そう思ってる。



だから、頑張って直す。決めた。直します。

でもお金がないからお金貯めるところからw





カプチーノはそんな感じ。




最近、ドーナツにはまってますww

今日も買ってしまったわけだが、そういうお金を貯めていかなきゃなという反省もある。

9be21c26.jpg








一つ目はこれ!!もう俺最近これが一番好きなんだわwwwwww

でも名前がよくわからんのだなw ゴールデンチョコレートだと思ってるんだけど正解ですか?



で、二つ目がこれ。

f299bceb.jpg










カスタードクリーム。ひっさびさにこれ食ったらめっさうまいがなwww

これとるときカスタードクリームの出かたがなんかエロいな~とか思って買いましたごめんなさい。



そして最後がこちら。

2d4a43b9.jpg











ハニーチュロス?だっけ?

これも好きなんだよな。なんか安定感があるやん?



最近けっこう買ってるからポイントカード作るべきかとか思うわけで、店の人に「作りますか?」って言われることを期待してたけど、やっぱりなかなか言わないよね。言ってほしいようなそうでもないような。実際俺もバイトではカード作りますかなんてなかなか聞かないしな。



そんな感じです。結局バイトをがんばるしかないっていう毎度おなじみの落ちですごめんなさい。
 

 
祝日らしいですね。

平日の祝日というと、ほぼ100%の確率で大学の授業があるわけで、平日の祝日にありがたみなんてこれっぽっちも感じてないんですが、今日は休みでした。

しかし結局起きたら昼過ぎて、何もやる気が起きず無駄な1日にしてしまった。あ〜あ。



夕方あたりから、そうだUbuntuのほうも開発環境整えていくかなとか考えてちまちまとやりはじめた。とりあえずeclipseいれて、android SDK入れるところまでやっといた。これからきっとandroidアプリの開発に力をいれていくことになるんだろうなと思うとなんだかな〜。



そして、俺にもとうとう論文を読みあさる時期がやってきました。日本語英語問わず読まなきゃならん。というか英語の論文でも自分が読みたいと思えるあたり、なんか成長したな俺って感じがしてます。

しかしそれなりに論文を読んで卒論はかけるかもしれないが、肝心な実装ができないんじゃないかとか思うと不安。理論構築はできても俺の技術力が追いつかなきゃ実装なんて不可能だもんな。ほんまにこんな感じで大丈夫なんかいな。不安だわ。



不安といえば、今度企業説明会みたいなのがあって、俺が行きたい企業も参加してるってことだったから参加することにしたはいいんだが、講演会はどうやら予約がいったらしく、それに気づいていなかった俺はそのチャンスを逃したことに今日気づいた。ラストのワンチャンは当日の整理券のみ。10時半配布。行くしかない。もう行くしかない。

いや〜出だしからこんなんだから、先が思いやられる。もうやだ。

いっそのこと起業したいんだけど。ほんとに。しかし起業はできてもそこから俺がなにか出来るわけじゃないから結局ダメなわけだが。

ほんとそこ。自分の技術力のなさね。技術力はないことはないだろうが、それをどう応用していくかを自分で考えられないから馬鹿なんだな俺は。あ〜あ。

いっそのこと研究でAndroidアプリのこと取り扱って、Androidのアプリ制作会社でも入社したほうがいいのかもしれんとかいう逃げ腰すら見せ始めた俺。



まぁでも、車とコンピュータっていう話はまだまだこれから発展していくところだから、そこ押していけって先生も言ってたから、頑張るしかない。ええ。無限の力でね。



とりあえず英語の論文読むの頑張ります。





あ そうそう。どん兵衛の関東仕様をついに食べました。

びっくりしたのが、ダシの色が黒いwww この時点ですげぇ期待wwwwww

食べたら、やっぱり味が違った。食べ慣れた味とは全然ちがう。醤油の味がすげぇする。濃い味が大好きな俺にはすげぇうまく感じたけど、薄味が好きな関西人にはやっぱり向かないんじゃないかな。

日清もやるな。関東の人間と関西の人間とで味の好みに合わせて商品作ってるってのはすげぇと今日思った。



企業ってこういうことなんだなw ニーズに答えるんだなwww



そういうことを考えたくない俺はどっかの研究所にでもいったほうがいいのかもしれんwww

例の速報からもうすぐ1週間が経とうとしておりますが皆様いかがお過ごしでしょうかどうもMugenです。



ブログを更新しなかったのは、ショックすぎてもうアレだったとかそういうアレじゃないんです。もうちょっと事態が収束してから結果を報告しようかと思ってたけど、事態を収束させるためのキーパーソンが忙しいそうで、なかなか収束しないんです。ええ。

明日あたり事が動くかな?というそんな感じです。



詳細は以後まとめて報告することにしましょう。状況としては、俺としては希望の光が差してきた感じです。



さて、バイトをしているとこんなものを見つけた。

2ef9da1f.jpg









ひ 東仕様だとおおおおおお!!!!俺が夢にまで見た東仕様だとおおおお!!??


もうそれ見た次の瞬間買ってましたwww Hさん大笑いww

ちゃんと(E)って書いてあります。ええ。すげぇぇぇぇぇ楽しみwww



ちなみに、西仕様も隣に置いてあったから原材料とか比較してみた。スープのところが若干ちがった。関西のは魚介エキスが多めみたいだが、関東のは醤油が多めらしい。そのへんも楽しみなポイントのひとつ。



あ、そうそう。最近Linuxの使用頻度が高くなってきた。Windowsがめんどくさいと思い始めたからもうこれはリナヲタへの道を確実に進んでいるんじゃないかと思われる。

何がめんどくさいってね、オレ自身も結構びっくりしてるんだけど、フォルダ(Linuxではディレクトリと呼ぶ)の移動なんだわ。

俺はノートPCのHDDに、フォルダを一つ作って、その中に学年のフォルダ作って、その中に講義資料やらレポートやらいろいろつっこんでるんだわ。こう・・・ファイルが散乱してんのが嫌で、結構細かくフォルダ作ってある。

こういうフォルダの移動をするときに、Windowsではマウス使ってちまちまダブルクリックして開いていって目的のファイルを見つけるわけだけど、Linuxでは基本的にcdコマンド打って移動するよね。

最初Linux使い始めたとき、このコマンド打ってディレクトリ移動やってくのがすげぇぇぇめんどくさく感じて、Windowsのほうがどう考えても使いやすいだろって思うのは一部の人ならわかってくれそうなんだが、今ではコマンド打って移動するのが早いし楽ってなってきてる自分がいる。なんかね。タッチパッドのマウスうぜぇぇってなりはじめてるwww



さらに言えば、MSのWordがウザいwww

前から不満は持ってたけど、最近特にそれ。使ってて、ああ・・・・・・ああ・・・・・・・あああああ・・・・・・・あああああああああああああ!!!!ってなることが多々w

だからこそTeXを使えるようになるべきだなって、強く思ったわけですよ。

でも、いざ使おうとしても、そんなに悠長に時間をかけてレポート書いてられないわけですよ。10年近くWord使ってきてるせいで、作る速度は確実にWordのほうが早いってところが特に困ってる。

卒業論文もTeXで書かなきゃならんし、やっぱり少しずつTeXを知っていかなきゃな。



・・・書くことなくなったww 内容の薄い人生送ってんな俺はwwwwww

カプチーノのネタがなければここまで書くことないとかもうワロエル。




明日にはカプチーノの件が動き出すはずだから、どうなるか少し楽しみにしておくかな。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。

twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
Twitter




最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]