え?全力で生きているかって?
――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい。ということで、今 現在進行形で導入中です。なので、いちいちwindows側で書くのも面倒なので久々にUbuntuからの更新です。
まぁ もちろん俺が自分でコード打ってサクサクやってくほどプロじゃないことは皆さんもお分かりでしょう。ということで、みんな見てるであろうサイトを貼っ付けておこう。
http://code.google.com/p/mozc/wiki/LinuxBuildInstructions
上から順番に英語を理解していけばいけるはず。
テキトーにコマンドをコピペしていけば多分いけるだろうと。
ちなみに現在、
% gclient config http://mozc.googlecode.com/svn/trunk/src
% gclient sync
のところで、端末くんがなにか頑張ってダウンロードしてる様子。
今見たら終わってたからサクサク次やっていこう。
・・・ってか ほんとにこんなんで大丈夫なのかしら。というubuntu初心者の一言w
いやぁでも こうやって使ってたら何も不自由しないよね。まぁあえて言えばゲームが動かないなぁ~ってぐらいなもんで、でも、逆にwindowsを仮想PCで起動させて・・・って手もあるみたいだから、その辺もきっと苦労しないんだろうな。すんげぇわ。ほんと。
やっぱり、メモリ768MBで、CPUもそこまで貸してないはずなのに、7よりサクサク動くってのは魅力ですわ。
そうこう言いながらも作業は続行しております。
いやぁ 端末君にここまで作業させたことないわ。ほんと。
って言いたくなるぐらいグイグイ動いてる。いやぁ、なんかこれ見てたらカッコイイわ~とか思うのは・・・きっと俺だけなんだろうな~。
できればね。こう・・・コマンドを?何も見ずに打ってセットアップしてみたい??みたいな。
・・・とりあえず終わった様子。
で iBusを見てみると・・・ない?え??ないの???
とりあえず再起動なり。
再起動後。だめだ。なんでだろう・・・
と考えたが、原因がすぐわかった。
俺がこの英語のサイトに素直に応じすぎたせいだった。
一番最後の命令文
% sudo dpkg -i ../ibus-mozc_x.x.x.x-1_*.deb
どう見ても怪しいだろって話。
xのところにバージョンの値が入るということだ。
ということで、もう面倒だから、このファイルが眠ってるディレクトリまで自分でたどり着いて、sudoコマンドつけた状態で端末にパッケージをd&dしてやった。
・・・できたっぽい。
しかし、iBusに反映されない。う〜ん。
もう一回再起動して再インストール。
やっぱりだめ。
もういいや〜 って感じでしばらく放置して・・・ 懲りずにまたやってみようとすると・・・ あった!ありました!!mozcだぁ〜!!
いやぁ よかった。できたわ俺にも。ほぼサイトのコマンド任せではあったけどww
ということで、ちょうど1回目の再起動付近の書き込みあたりからmozcを使ってるわけですが、うん。Anthyよりは断然いいね。でもまぁWeb経由で集めた固有名詞などはなくなっちゃった様子。それでもだいぶ使える。うん。満足。
ふぅ。 ・・・8.04に導入できるのかしら。出来るのなら入れたいな・・・
・・・やってみようか。そうしよう。うん。
ということで、そのうち実行結果をアップします。はい。
まぁ もちろん俺が自分でコード打ってサクサクやってくほどプロじゃないことは皆さんもお分かりでしょう。ということで、みんな見てるであろうサイトを貼っ付けておこう。
http://code.google.com/p/mozc/wiki/LinuxBuildInstructions
上から順番に英語を理解していけばいけるはず。
テキトーにコマンドをコピペしていけば多分いけるだろうと。
ちなみに現在、
% gclient config http://mozc.googlecode.com/svn/trunk/src
% gclient sync
のところで、端末くんがなにか頑張ってダウンロードしてる様子。
今見たら終わってたからサクサク次やっていこう。
・・・ってか ほんとにこんなんで大丈夫なのかしら。というubuntu初心者の一言w
いやぁでも こうやって使ってたら何も不自由しないよね。まぁあえて言えばゲームが動かないなぁ~ってぐらいなもんで、でも、逆にwindowsを仮想PCで起動させて・・・って手もあるみたいだから、その辺もきっと苦労しないんだろうな。すんげぇわ。ほんと。
やっぱり、メモリ768MBで、CPUもそこまで貸してないはずなのに、7よりサクサク動くってのは魅力ですわ。
そうこう言いながらも作業は続行しております。
いやぁ 端末君にここまで作業させたことないわ。ほんと。
って言いたくなるぐらいグイグイ動いてる。いやぁ、なんかこれ見てたらカッコイイわ~とか思うのは・・・きっと俺だけなんだろうな~。
できればね。こう・・・コマンドを?何も見ずに打ってセットアップしてみたい??みたいな。
・・・とりあえず終わった様子。
で iBusを見てみると・・・ない?え??ないの???
とりあえず再起動なり。
再起動後。だめだ。なんでだろう・・・
と考えたが、原因がすぐわかった。
俺がこの英語のサイトに素直に応じすぎたせいだった。
一番最後の命令文
% sudo dpkg -i ../ibus-mozc_x.x.x.x-1_*.deb
どう見ても怪しいだろって話。
xのところにバージョンの値が入るということだ。
ということで、もう面倒だから、このファイルが眠ってるディレクトリまで自分でたどり着いて、sudoコマンドつけた状態で端末にパッケージをd&dしてやった。
・・・できたっぽい。
しかし、iBusに反映されない。う〜ん。
もう一回再起動して再インストール。
やっぱりだめ。
もういいや〜 って感じでしばらく放置して・・・ 懲りずにまたやってみようとすると・・・ あった!ありました!!mozcだぁ〜!!
いやぁ よかった。できたわ俺にも。ほぼサイトのコマンド任せではあったけどww
ということで、ちょうど1回目の再起動付近の書き込みあたりからmozcを使ってるわけですが、うん。Anthyよりは断然いいね。でもまぁWeb経由で集めた固有名詞などはなくなっちゃった様子。それでもだいぶ使える。うん。満足。
ふぅ。 ・・・8.04に導入できるのかしら。出来るのなら入れたいな・・・
・・・やってみようか。そうしよう。うん。
ということで、そのうち実行結果をアップします。はい。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
最新記事
(09/12)
(08/12)
(06/27)
(05/31)
(05/26)
最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(08/12)
(11/28)
(11/29)
(11/29)
(05/21)
アクセス解析