忍者ブログ
え?全力で生きているかって? ――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一昨日、春休みに入りました。



とりあえずダイジェスト。



土曜日。



朝早くから起きてなのはを見に行く。その時、HD4890を2枚友達から買い取る。



で、家に帰ってそれをつけるため、ドライバを削除後、セーフブートでドライバスイーパーで削除後・・・エクスプローラが謎の再起動を繰り返し、なにもできなくなる。不幸にも、msconfigからセーフブートを選んで実行したため、戻せず、結局OSを再インストールorz



日曜日。



一日寝てた。そして、バイト先で女子高生とメアド交換。。。



そんな感じw





OSの再インストールのほうは、幸いにも入れてたソフトのインストーラーが全部残ってたから、面倒だがそれを全部入れれば終わる。



問題はゲーム。セーブデータ関連が全部飛んだと思われるorz 



・・・ああ アサクリ・・・めんどくせぇ。。。



弐号機のほうも治さなきゃ・・・orz






ああああすべてがめんどくせぇぇぇぇ・・・





そんな春休みは3日目。
 

PR
うむ。今日でなんとか峠は超した。



ということで、2日目の様子。



本日の第一関門の線形代数から。



・・・ん??意外と・・・いけてるような・・・w





そして 物理。



何見てもいいってことだが・・・意外と時間が足りないだとおおお!!だが間に合った。





本日の第二関門である電気回路。



これもまた・・・いけてるかも!!




ということで、一番の難所をとくに苦しまずしてクリア。よかった。






そして本日3日目。



第三関門の微関。



せっかく1限目自習になってたのに最初から最後まで寝ちまったw



で、2限目。



・・・ああ。わからないなりになんか答えが出てるあたり怪しすぎて笑える。



まぁあと45点とってれば条件的には成績A判定出るはずだからテキトーにやればいいんだが。





これで全関門を突破した。



で 3限目の英語。



ああ3枚あるよめんどくせぇ。



しかし、内容は意外と薄く、900秒でクリアして帰路についた。





総合として、まぁ成績は前回より落としてそうだがたぶんまぁまぁなことにはなってるはず。うむ。







で 明日はC言語とCASL2ですか。ああ。まためんどくさい教科ですな。



またC言語がこの上なくめんどくさいテストなんだろうなぁ・・・







とりあえず あと2日。乗り切るぜ。


はい。とうとう幕を切ってしまいました。



本日のメニューは、情報工学とドイツ語。



まず、情報工学。



死んだ。



続いてドイツ語。



瀕死。





・・・w



もはやどうしようもない。



情報工学は著作権やらなんやらいろいろ。わっけわかんねぇ~




ドイツ語。



好感触を持ちつつ終えたのだが、Kissyとの答え合わせでどうやら4か所程度間違った様子。ああ~orz








なんだろう。もはや・・・だよね。きっと成績がた落ちなんだぜくっそぉ~。





ということで、明日のメニューは、線形代数と物理と電気回路。



物理はね。何持ち込んでもいいらしいからなんとかなるだろう。



線形代数だよ問題は。なんとかなりそうだと思ってるのはやっぱり幻・・・?テストがどういう内容出されるか未知数だからね。わからん。砕ける可能性大。



電気回路はというと、意外といけそうなんだが・・・あのせんせい意地悪だから何出しよるかわからん。もはや瞬時値と位相差の求め方わからずじまいになりそうだ。あああああ。






明日を乗り切って、水曜日の微関もクリアするともう終わりは見えたようなものなんだが・・・。



とりあえず線形代数と電気回路を頑張る。うん。

ええ。ついに来ました。大学1回生最終章終盤のラスボス。



この1週間さえ乗り切れば・・・むふふふふw



しかしだ。ちょっと怖すぎる。今回全然勉強できてない。だいたい土曜日に夜勤入ってる時点で間違ってるw



まぁ終わったことだ。もう時間はない。線形代数は・・・まぁなんとかなるだろう。うん。



で とりあえずドイツ語はやったけど・・・ 明日行われるもう1教科は勉強時間が皆無www やばすぎるwww



・・・これはもはや終わったな。なんならテストを受けずに成績維持の方向で行くべきか・・・?







あああああくっそおお 毎回あんな眠い授業しやがってぇぇぇぇ






愚痴をこぼしたところでしょうがない。とりあえずドイツ語はなんとかした。そして幸運にも明日は2限目から。しかも2限目はもうテストが終わってるからなんなら試合開始は3限目からなんだ。



勝負は2限目で決まる!! テスト返して終わるパターンを希望する。



俺の2限目の計画としてはこうだ。

参号機起動→テストを返される(?)→(嘆く or 軽くガッツポーズ)→TeXをかるく修正してプログラムのソースとともに提出→3限目の教科のPDFを閲覧



これでうまくいくはず。範囲はPDF3つ分ぐらいだったからね。なんとかなるじゃろう。







うーん。先が思いやられる。火曜日は電気回路と線形代数があるというこの地獄。電気回路はなんとかなりそうな予感を漂わせているのだが、瞬時値と位相差の求め方を理解できてないからなぁ・・・これはまずい。



線形代数は・・・未知数!!あんな授業したらあかんわ。だれもわかれへんて。あんな常に独り言言ってるかのような授業、もはやオレらのことをジャガイモかカボチャぐらいにしか思ってないんだぜ。理解もへったくれもないわヴォケー






まぁ 今日は冷静に。寝よう。うむ。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。

twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
Twitter




最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]