忍者ブログ
え?全力で生きているかって? ――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全国的に にちようびーーー



ということで、一宮まで行って来ました。

何をやってきたのかというと、なんと友達が車を買う決断をしたのです!!そのために、一宮まで俺のアコードさんで一緒に行くことにしたのです。



狙ってたのはトヨタのオーリス。新型で試乗車として使ってたものなので、走行距離が少ない目、オプション満載で値段がちょっとお安いのです。



色は白がよかったらしく、白いのを見に行く予定だったのだが、なんと前日の夜確認するともう掲載終了になっていた!!Oh...

しかし、黒色のオーリスがあるらしいということで、見に行くことに。



高速道路を使って一宮。実家から京都まで出て行くぐらいな距離だったらしい。スイスイと着いた。



お目当てのオーリスを見ようと近寄るとお兄さんがきた。後にわかったが28歳らしい。

オーリスだが、やっぱりキレイ。キレイ。



で、オーリスなのだが、非常に出回る数が少ないのだとか。そもそもオーリス自体買う人も少ないらしく、聞いたところによると1年間で6台とかそんなもんらしい。ひぇぇぇ。

そんな貴重なオーリスなわけなので、この黒いオーリスだけでも全国で50人~100人の人が目をつけているとのこと。おうおう。競争率ぱねぇじゃねぇの。



そんなことを聞くとやっぱり買うしかねぇぇって思っちゃうのが人間の性。今日の午後から1人見に来る人がいるってことで、また来ますとかだと多分残ってないと。そもそも白いオーリスも2台あったのが前日の時点でなくなっちゃったわけなので、やばいよね。



最初インサイトも見たいなぁなどと言っていたのだが、やっぱり心はオーリスに傾いているらしい。この前アコード買う時の俺と同じ顔してた。

しかしやっぱり問題は値段。中古と言えどもなかなかのお値段。こちらもまたローンなわけなので、ひと通り説明を受け、話を聞きながら一緒に行った3人とお兄さんとで色々とシミュレーションしていく。



とりあえずお昼ぐらいになったので、ひとまずお昼でも食べながら考えることに。隣のラーメン横綱へ。



食べながら、買うとどうなるのかをだいぶ色々と考えていき、ついに男らしく決断!おおお!!!値段が値段だけにけっこうすごいなと思った。



で、戻って「買います。」と一言。書類にサイン。すげぇわ。この前の俺を3人称視点で見てるかのようだった。

いろいろとサービスをつけてもらってたからちょっとうらやましかった。



そして帰りにカップラーメン一箱もらってたw 1個もらったけど賞味期限が5月17日までとか鬼畜だわwww



本日はそんな感じ。また1人楽しいカーライフを送る人が増えたのは良い事だ。




そうそう。俺のアコードの話だが、本来であれば、トランクの右下部分に「Accord」と「EuroR」、さらに左右フェンダーのウィンカー上に「EuroR」というエンブレムがあるはずなのだが、無いのだ。正確に言うと、外れた状態のまま置いてあった。

それを、納車時の整備のときにでも取り付けて欲しいと頼んだのだが、なんとあろうことか、貼り付ける時にそのエンブレムプレートが湾曲に耐えられなくて割れたとか。

納車のときに、あれ?って感じで言ったらそんな説明をされて、若干えぇ…ってなったのだが、エンブレムは入手でき次第送りますとのことで、待っていたのだが、ついに明日あたり郵送されて来るらしい。おおお。嬉しい。



・・・でもどうやって貼り付けりゃいいんだろうねw まぁオイル交換の時にでもディーラーで貼ってもらおう。



オイルだが、今日の朝の時点で多分走行距離が800km手前ぐらいだったと思うのだが、ちょっと減ってる気がする。

最初オイルゲージMAXより少し上ぐらいまであったのが、ちょっと減ってオイルゲージMAXぐらいまでになっていた。まだそこまでひどくはないが、やっぱり様子を見ながら走ったほうがよさそうだ。



あと、燃費は12km/Lぐらいかと思ったが、やっぱり市内を走り始めると10km/Lを切ったようだ。うーん。高いねハイオクwww



まぁあとガソリンが1/3ぐらいはあるし、あと200kmは走れるだろう。おとなしくしよう。
PR
見てきちゃいました。いや見たほうがいいでしょ。

愛知で近所の映画館では今日から公開らしく、ちょうどよかった。

うーんBDが待ち遠しいぞ!!




そうそう。アコードさんは早くも走行距離700km超えてたw 言うてまだ1週間程度なのだが。まぁ乗ってなんぼじゃい。

しかしちょっと気を抜くとエンストさせちゃうの。特にバック。そうろとやろうとするとたまに静かにエンジン止まってる時があるw

1速でもそうなんやけど、徐行なかなかさせてくれないね。よく言えばじゃじゃ馬かもしれないが。クラッチ完全につないだら知らん間に20km/hとか出ちゃうからね。かといって半クラ多用はしたくないんだよなぁ。



あと微妙に胴長な感じがまだ慣れないな。バックでどこまで下がっていいのかがまだわかりきってないから怖い。っていうか寮の駐車場横幅広いくせに前後が短すぎ。どう頑張ってもはみ出るからもう最近あきらめ気味。





そして明日は一宮とか小牧あたり行ってきます。運転手役として。



さぁとりあえずしばらくはおとなしく過ごそう。社会人になって金遣いが荒くなってる気がする。いやまだそこまでアレしてないけど。ケチケチやってこう。
ということで勝手に振り返る。



1日目土曜日。朝までカラオケしてて昼まで寝てしげちゃんを空港に送って土産を買って帰る。

2日目日曜日。むったんを見送る感じで俺も新幹線で帰省。

3日目月曜日。研究室に出現。アサダさんと夜中楽器を楽しむ。しかしアルトサックスは吹けなかった。

4日目火曜日。また研究室。引越したての研究室でうたた寝ばっかりしてた。

5日目水曜日。家で寝てた。Fortran書いてハマって寝てた。

6日目木曜日。俺の嫁アコードたんを新幹線に乗って迎えに行く。迎えに行って寮に寄ってからもっかい帰省。しまそん先輩とイタリアンを食べまくる。

7日目金曜日。オカンと買い物に行く。マツモトで売ってるものの値段を把握する。

8日目土曜日。朝から伊根町まで墓参り。その後元伊勢神宮と真名井神社に立ち寄って身を清めてから高校時代の友達とともにシュタゲ鑑賞。

9日目日曜日。渋滞に苦労しながら帰省。今に至る。



ということで、結構ゆっくりしてなかったような気がするw

というか、高校時代の友達と未だに仲良くできているのはとても嬉しいことですね。こういう感じでずっといけたらいいのですが。



そしてアコードは早くも500kmちょっと走ったよ多分。やばいっすよオドメータの右から5bit目のフラグがたっちゃいそうなんです。まぁたっちゃっても構いませんが。俺は6bit目をあと2回インクリメントさせるんで。



あと、渋滞に巻き込まれはしたものの、燃費は行きよりも帰りのほうが良さそう。行きは約10km/Lってところだったが帰りは多分約12km/Lぐらいになってる。もしかしたらもっといいかもしれないぐらい。やるじゃんアコード。





さぁ。明日から仕事ですか。祝日万歳。…あれ?明日は祝日手当みたいなものがもしかして出るのか?出るかもしれないなぁちょっと期待しとくか。寝よっと。
はい。ついに俺もアコードオーナーとなる日が来ました。



そう。出会いは4月13日土曜日。あの日は早朝5時半ごろだったかに関西で地震があった日。俺の住む寮もすげぇ騒がしく地震くるぞ報告が流れ、最悪の目覚めだったのをよく覚えている。





そもそもその日俺は車を買う気など無かったんだ。というのも、GWに入った時に茨城にアコードSiR-Tを見に行く予定をしていた。で、その日はむったん、しげさん、俺で、むったんの車選びに付いて行く感じだった。



そんなこんなでガレージディフェンドさんへ。むったんチェイサー即決。

ちゃっかりガレージディフェンドさんのブログにも載ってたりw

http://ameblo.jp/garage-defend/entry-11510817473.html

その車自体は裏にあるバランスというお店に置いてあったんで、バランスさんのブログにも載ってたり。

http://ameblo.jp/balance-lexus-celsior/entry-11510835392.html



これが昼ぐらいまでのこと。そっから、買う気はなかったがアコードのEuroRを見に行ったんだ。イオン小牧店まで。



で、屋上にあったわけだが…




綺麗すぎて思わず目をゴシゴシしたわ。いやまじで。




ご自由にご覧くださいとか書いてるし、むったんがだいぶ車に精通してる人物なので、エンジン周りとかいろいろ見てもらって、購入を決断。

茨城まで行って、ぇぇ… みたいになったりしたらアレやもんね。交通費もタダじゃないし。

まぁ確かに税金がちょっとだけ高くはなるが、そもそも欲しくて欲しくてしょうがなかった車だし、この際行ってまえ!!!って感じ。そう。どうせここで買ってなくても茨城で買ってただろうし。


一応試乗もした。もう買う気しかなかったけど。


DSC_0087.JPG













ほらイケメンやん。ほら。ほら。



でまぁ金額は伏せるが、2年間ローン組んだった。うーん。こっからが勝負。






でだ。でだ!やっとだ。今日だ。そうだ今日だったんだよ。



DSC_0129.JPG













どうよ。やっぱ惚れ惚れしてまうわ。この顔ですよ。これが俺はとてつもなく好きなんですよ。

思わず抱きついて写真取ってもらったわwwwwwwww クルマ屋のお兄さん大笑いwww



とりあえず今日小牧でもらって、寮に帰って、実家にまた帰って来ました。馬鹿ですよね。でもいいんです。



ということで、約300km走った感想としては、こう…カプチーノの時と比べて、安心して乗れる点ですね。カプチーノは80km/h出すのが怖かったんですよ。もうどっか飛んでっちゃいそうで。でもアコードは超安定してますわ。どっしりと。

しかしやはり燃費は今日の感じでは約10km/Lってところですかね。カタログ値通りですわ。まぁ辛いけどこんなとこ気にしたらあかん。いかに走らずにアコードを楽しむかを考えよう。…どうやって楽しめばいいんだろうねwww






そんな感じです。



DSC_0130.JPG













やはりいいですね。カッチョエエわ。この魅力を理解してくれるのはしまそん先輩だけw



これから30万km走破目指して頑張ります。いろいろと。仕事も。

 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。

twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
Twitter




最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]