[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ10月ですが、特にこれといって変化はありませんね。
とりあえず、使えない新人をはやく使えるようにするべく努力している最中でございます。
とはいっても、やはり俺もまだまだ使えない方の人間なわけなんですよ。
まぁ、なんというかなんだかんだやっぱり入社1年半なんですねっていうのを思い知ったようにも思います。
とりあえず経験を積んでいくしか無いですね。
そんな今日はWindows PowerShellポケットリファレンスとやらの本を買ってきました。
会社では一部の作業でしかLinuxを使えないし、Excelのマクロとかでもバッチと連携取れるとやはり結構便利であることをすごく思うようになってきたので、これからbashでもzshでもなくPowerShellの勉強をするのですwww
いや意外とPowerShell使い込んでいくとそこそこいい感じになりそうなんですよ。Cygwin入れてはいけないという環境下で使える資源を余すことなく使うためにはデフォルトで入ってるPowerShellをガンガン使うしか無いんですよねぇ。
ということで、がんばります。
以上。
社会人になって1年半ほどになりました。
入社してから今まで、身近な所で目標とする人物を見つけて仕事に励んで参りました。
具体的な事を言うと、会社を廻すといったところでは課長や主任を目標にしているのですが、技術面で目標とする人物は、実のところうちの会社の社員にはいなかったりします。
そもそも、うちの会社自体がお客様の会社に出向いてそこで作業をするという、ある種派遣形式な仕事なわけなのですが、俺は更にそのお客さんと共にお客さんのお客さんの元で作業をしているのです。
その場に行ってるメンバは俺と課長と使えない後輩とお客さんであるSさんという4人。
4人の中でのスキルはというと、Sさん>>>>>>>課長>俺>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>|ATフィールド|>>>>>>>>>>>>後輩 な感じ。
入社当時は課長を目標としていたのですが、最近わからないことを聞いても「えぇ〜それ俺に聞くぅ?」とか言われる。というかそもそも最近課長が作業しに来ねぇ。すべて任されてるし。ということで、最近はもうSさんが目標になってました。
そしてもう一人。別会社のUさん。すべてが超すごい。そのうち越えたいと思っていただいぶ年上な女性です。
で。10月から…
Sさんが転職することになりました。
Uさんが他の場所に移ることになりました。
つまり、目標としていた2人が一瞬にしていなくなってしまいました。
月曜日からあの場での作業を仕切っていくのは実質私となりました。Sさんの代わりにOさんが来るようになるのですが、Oさんも元々作業自体はできるはずなのですが、5年ほどブランクがあるらしく、あまり作業についての質問はできなさそうです。さらに使用するソフトウェアが変わっていくこともあり、ますます俺しかできない仕事が増えていきそうな予感なのです。
Sさんからも、「こっから先わからないことがあった時、多分この場の人間が誰も答えることができなくなるから、ソフトウェアのベンダさんに聞いて頑張ってね」みたいなことを言われてしまいました。
私は誰を目標にしてやっていけばいいのでしょうか。もうソフトウェアのベンダーさんでも目標にすればいいんですかね。それともお客さんのお客さんを目標にしちゃう!? …困りました。
とりあえず使えない後輩をさっさと使えるようにしないと俺が持ちません。
あーあ頑張ります。
久々に長距離ドライブをしてきましたどうもMugenです。
土曜日にアコードの半年点検をやってもらいました。まったく異常なし。気持ちいいですね。
洗車もしたし、どこか遠くへ行きたい気持ちになりました。
たまたま変な時間に寝てしまい、ふと起きたら2時過ぎ。
そしてふと外を見たらちょうどシゲがドライブから帰ってきたところだった。
ちょっと遠くまで行くけど行く?と聞くと迷わず行くという返答。なかなかタフなやつである。
ということで、今回は伊良湖岬で朝日を見て、そこから浜名湖へ行って帰ってくることにした。大体300km弱かな。
とりあえず伊良湖岬。
遠い。遠いけどなんとか夜明け前に着いた。
久々に海を見ました。いいですね海。津波が絶対に来ないのであればこういう海の見える場所に住みたいとは思うのですが、やっぱり車には塩害とかありそうやしやめたほうがいいのか。
伊良湖岬の灯台
しかし肝心な朝日は見えませんでした。向きが悪いというかポジションが悪いというか。
とりあえず適当に座って朝食がてらパンやらおにぎりやら食べました。
そっから浜名湖へ向かいます。
俺としては、湖というとなんかとりあえず景色が綺麗な浜辺ではないけどなんかうーん表現むずいけどとりあえず景色はよさそうなイメージなんですよ。
で、とりあえず弁天島駅付近を目指してみたんだが、だが。
えっ湖これ?やんな? ってな感じ。感動が薄い感じ。
景色のいいスポットとか探してみようと思ったけど時間が朝7時過ぎとかいうなんというか早すぎることもあったりでなんか微妙。
ってことで、海辺を走ってる浜名バイパスを通ってもう帰ることにしました。
景色はまぁよかった。
とりあえず走ったから満足。
家に着いたら9時過ぎ。日曜日は始まったばかり。この時点で結構疲れたけど。
とりあえずこういう週末も面白いですね。
またそのうちどこか遠くへ行ってみます。
以上。
新人がいつまでたっても全然使えません。もう半年になります。
「いやいやまだ新人なんやから」とかそういう次元ではない。
そんなこと言うなら俺だってまだまだ新人だと言いたい。
なぜ使えないか。
1. 新人と俺との会話が成り立たない。
2. メモを取らない / メモの取り方が下手くそすぎる。
3. 失言がひどい。
大きくはこの3つ。
1つ目だが、俺が言ったことを理解してくれないし、そいつが俺に何を伝えたいのかわからない時が7割を占める。俺の言い方が悪いのかとも思ったが、どうやらそういう感じではない気がする。
だから、「これをやってくれ」と言ったはずなのに全然違うことをしようとしているなんて日常茶飯事ですわ。
俺が、「できたのか?」と聞いたら良くわからん返答を返す。はい か いいえ の世界やんけ。「いやこれが…」とか知らんがな。
2つ目だが、普通の大学ノートに俺が言ったことと自分の作業履歴と予定なんかを全部ごちゃごちゃ書きやがる。ページ内で領域作ったりして書き分けてるならまだしも、全部同じ調子で、色も変えずに書き綴ってやがる。書いてない時もある。これが非常にやっかい。
だから、俺がアレやってって言うと、とりあえずノートをガサガサやり始め、5分後に「すいませんわかりません。」が来る。何度教えればいいのやら。
もう最近は怒る気にもなれず、「ノート (#゚Д゚)」と一言言ってそいつからノートをぶんどり、俺がそいつの代わりにメモの内容を検索して、色付きボールペンでノートを破る勢いでグリグリやるお仕事をしています。まだfindコマンド欲しいレベルには達していません。なんせ内容のうっすいメモしか書いてないので。
なんなん社会人にノートの取り方から教えないといけないんですかね?言うて俺もおよそ2年前ぐらいまで大学生でしたが。どうなってんの。っていうかそいつ俺より2つ上やし。(院卒じゃない)
3つ目。失言がひどすぎる。
たまになんか俺のスキルと自分のスキルを同じベースラインで見ようとしてきやがる。
お前「C言語やってました。While文まで。」とか腑抜けたこと抜かしてるくせによくも「VBAマクロやりたいです。先輩も1年でそのレベルに達したんですよね?」なんて言ってくれたな。こちとらJavaでソース書いて大学卒業しとるんじゃい。しかも最終的に「で、VBAマクロどう書けばいいんですか?」とか言われた時はガチで殴ってやろうと思ったわ。
もう考えてたらイライラしてきたのでやめます。
もうそろそろどっか行ってほしいです。行かないなら俺がどっか行きたいです。
以上。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー