[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
車検ですどうもMugenです。
とうとうきました初車検。
アコードの前にカプチーノを所有してた時期がありましたが、あの時は車検を通さずに手放してしまったので、今回のアコードでの車検が俺にとっては初車検なのです。
気になるお値段はというと、ざっくり15万円で済みました。日頃メンテナンスはしっかりやってたので、特に修理が必要な箇所はありませんでしたとディーラーの人。まぁそうだわな。
車検の間は代車としてフィットを借りていましたが、やっぱりATの車は自分には性に合わないらしく、友達に「左半身がソワソワしてるけど大丈夫?」と言われるぐらいソワソワしてましたwww だってさぁクラッチ踏まないとエンストするって感覚が擦り込まれるんやで?そりゃ左足動くやろ。…まぁこのフィットはアイドリングストップかかるんで結局エンジン止まるけど。
帰ってきたアコードに乗ってみると、他人のアコードに乗ってるような感覚でした。エンジンのフィーリングもちがうし、ブレーキの感じも変わったし、サイドブレーキは堅い目にセッティングしてもらったのでその感じも変やし。。。楽しいですw
ちなみにエンジンオイルですが、前回はHONDA純正のLTDというオイルが入っていました。5w-30のエンジンオイルでした。それまで入れていたカストロールのオイルとくらべて純正オイルのほうが良さそうな感じがしてたので、今回はS2000やCIVICTypeRなんかが入れるようなGOLDというタイプの純正オイルを選びました。5w-40のオイルなのですが、お値段が1万円超えてましたwww
走りだした瞬間、エンジンオイル変えたなって感じのフィーリングかつ、LTDでも感じられたなめらかな感じを味わえました。若干自分の乗り方ではオーバースペックなオイルを入れているかもしれませんが、まぁ全てはアコードのエンジンのことを自分なりに考えてのこと。
多分夏場GOLD冬場LTDのサイクルで今後行くような気がします。結局このアコードには純正オイルが合っているようです。
ということで、一発目のでっかい出費が終わりました。
来週末はミッションのOHが待ち構えています。
お値段はというと23万ほどと言われていましたが、保証が効いたりなんだかんだで10万弱ぐらいになるらしいです。意を決して勝負に出てよかったかもしれませんwww
とりあえずアコードがどんなフィーリングになるのかとても楽しみなわけです。
以上!
今週は高校の同窓会のため金曜日の夜から京都に帰りました。とくに渋滞にひっかかることもなく、非常にスムーズな帰省でした。
土曜日は朝から親の買い物についていったり、小雨の中洗車したりといろいろやってから、同窓会へ向かいました。
今日集まったのは担任の先生を入れて20人。クラスが43人だったので、まぁそんなもんでしょう。
久々の顔ぶれもありましたが、もうそろそろ出席する人が固定になりつつあります。まぁそれにしても毎回たっつぁんが同窓会やるたびに土産話を持ってきてくれるので、なかなか面白いですね。
今回のお店は、友達の家がやってるお好み焼き屋さんってことで、ひっさびさに関西のお好み焼きを食べたのですが、やっぱりいいですね。愛知で食うものとは全然ちがいます。またそのうち食べたいですねお好み焼き。
本日は珍しく2次会をやろうということになったみたいですが、まぁどっかで愛知には帰らなければならないので、もう帰ってしまうことにしました。やはり伊勢湾岸は夜走ったほうがよいです。はい。
という感じの楽しい休日となりました。
ちなみに来週は大学のほうまで行くことになります。俺もフットワークなかなか軽くなってきたなwww
以上。
新しいお部屋もワンルームになってしまいましたが、新築の物件なのでまぁよしとしましょう。
ちなみに、右隣はほぼ同業者の方で、上は大学生っぽい感じでしょうか?よくわからないのですが、とりあえず男でした。
左隣に期待したいところですが、多分この前の日曜日に引っ越しをしてきたっぽいですが特にまだ姿を確認しておりません。女子大生であることを期待したいと思います。
そして本日。やっとネットがつながるようになりました。
やっぱりネットが使えなくなると、ネットの便利さを痛感しますねぇ。いかにネット依存しているかがよくわかりました。
さてさて。引っ越しの面白いお話はさておき。
無性に走りたくなってテキトーにぶらりとしてたらいい感じの場所が見えたのでいい感じになるように撮ってきましたw
なんかもっと加工したらかっこ良くなりそう。
とりあえず天気がよくなってきたのでドライブに出かけたいですねぇ。
ちなみに3月は京都に大阪に車検にとイベントが目白押しなので、諭吉が旅立っていく月にもなると思います。でもそれ以上に楽しみたいと思います。
以上
ついにアコードが123456km達成しました!昨日の話ですがw
昨日車に乗った時に、あと40kmぐらいで123456kmになることに気づき、少し雨が降る中で123456ドライブを決行しました。
走行距離をチラチラ確認しながらのドライブなんて、111111を目指した時以来でしょうか。
123456の瞬間が近づいてきて、車通りの少なそうな道に入ったら123456km達成〜〜〜!!って思ってたんやけど...
実はtripメータの方も12.3になるように微調整してたんやけど、
「あっ12.2やヤバイ!! …あっ12.3になった。止まりたいけど... あっそこにちょっと広い目になってるところがあるからそこに停めよう……12.4なっとる!!!!!!」
って具合。
まぁ迷惑になる場所に止めるわけには行かないのでしょうがないですね。
とりあえず、123456kmよく頑張りましたねぇ。でもあと176544km走破してもらいたいので、これからもがんばってくださいwww
以上!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー