え?全力で生きているかって?
――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもMugenです。
先日、泣きながらカプチーノの嫁入り前夜を過ごしたのですが、その翌日、なんと嫁入りが中止になったのです。・・・いやいや、俺が「お前なんぞに娘はやらん!!」みたいなことを言ったわけではないのですが。
次の日の昼のこと。トマトからメール。
実は日曜日にカプチーノの様子を見たとき、その写真をトマトにメールしていたのだ。それを見てのメールだった。あのさび具合で大中小で言うならば中の下ぐらいだねと。
で、まぁトマトにも一言言っとこうかなと思って、電話をかけた。
トマトに電話すると、こっちでもなんとかできないか考えていたと。こっちに車を送ってさえくれれば、見積もり出して安くで修理もできるし、だめなら買い取りもすると言ってくれた。
ということで、即座に親の職場に電話。ストップ!!嫁入り中止!!!と。
そんなこんなで、まだカプチーノが手元にありますwww
あんなに泣いたのは何だったんだwwwwwww
まぁしかし、やっぱり俺はカプチーノが好きなんだと思います。昨日もしまそん先輩のアコードに乗せてもらったのだが、まぁ興奮はしたけど、前よりは興奮の度合いが小さかったように思う。
ということで、送る支度をせねば。修理できるならやってやりたい!!そんなところ。
車はさておき、ついに俺にもエントリーシートの時期がやってまいりました。今日から受け付け開始らしい。
エントリーシートというと、俺の中ではA3用紙いっぱいに細かく文字を書いていくイメージがあったのだが、今
回のエントリーシートは、Web上で、しかも1つの枠が150字以内とか、そんなん。150字とか見ると、なんか少なく見えるのは俺だけか?
就活もがんばってやらなきゃならんな。はぁ。。。つらい時期に突入だわ。
先日、泣きながらカプチーノの嫁入り前夜を過ごしたのですが、その翌日、なんと嫁入りが中止になったのです。・・・いやいや、俺が「お前なんぞに娘はやらん!!」みたいなことを言ったわけではないのですが。
次の日の昼のこと。トマトからメール。
実は日曜日にカプチーノの様子を見たとき、その写真をトマトにメールしていたのだ。それを見てのメールだった。あのさび具合で大中小で言うならば中の下ぐらいだねと。
で、まぁトマトにも一言言っとこうかなと思って、電話をかけた。
トマトに電話すると、こっちでもなんとかできないか考えていたと。こっちに車を送ってさえくれれば、見積もり出して安くで修理もできるし、だめなら買い取りもすると言ってくれた。
ということで、即座に親の職場に電話。ストップ!!嫁入り中止!!!と。
そんなこんなで、まだカプチーノが手元にありますwww
あんなに泣いたのは何だったんだwwwwwww
まぁしかし、やっぱり俺はカプチーノが好きなんだと思います。昨日もしまそん先輩のアコードに乗せてもらったのだが、まぁ興奮はしたけど、前よりは興奮の度合いが小さかったように思う。
ということで、送る支度をせねば。修理できるならやってやりたい!!そんなところ。
車はさておき、ついに俺にもエントリーシートの時期がやってまいりました。今日から受け付け開始らしい。
エントリーシートというと、俺の中ではA3用紙いっぱいに細かく文字を書いていくイメージがあったのだが、今
回のエントリーシートは、Web上で、しかも1つの枠が150字以内とか、そんなん。150字とか見ると、なんか少なく見えるのは俺だけか?
就活もがんばってやらなきゃならんな。はぁ。。。つらい時期に突入だわ。
PR
今日家帰るなり、車明日持ってくらしいから、車の中の物なんとかしとけと。
いやトントン拍子すぎね?w
しかし、いつかは来るこのカプチーノの嫁入り前夜。仕方ない。
ということで、飯もそこそこに、ラストランすることに。
明日、大学から返ってきたらもうカプチーノはないらしい。今日のこの時間を存分に楽しむしかない。
とりあえず、ガソリンがなかったから給油。1000円分。これもカプチーノへの最後の出費。もちろんハイオク。7Lほど入った。
できれば、最後に周山街道とか思ったけど、あの道暗くなったら絶対しんどいやろうしということで、綾部街道に行くことに。
まだまだ元気に走るカプチーノ。例のキャラソンばっかり流れてくる最強にしんどいCDを鳴らしながら、熱唱しながら、走っていく。
すると、secret base ~君がくれたもの~ が流れてきた。歌ってたら涙が出てきた。もうほんともうwww 綾部街道で泣くとかマジ勘弁ですよwww
そこそこに走って、バイト先のコンビニへ。するとHさんが休みのはずだけどいた。そして、最後やしってことで、Hさんにも運転させてあげることに。
で、なんと逆周りでまた綾部街道wwwwww しかし助手席も楽しい。とても楽しい。
そして、せっかくのラストランやし、オープンにしようとHさん。賛成。
この寒空の中、オープンに。
正直、俺らアホやと思ったwwwwww激寒www
だけど、そこから見えるオリオン座は特別輝いて見えた。すごく綺麗。だが寒い。
そんな感じでコンビニに戻ってきた。そして記念に撮影会www

これみたら、どれだけカプチーノがちっさいかよく分かるよねw

まだまだいけるぜって言わんばかりのこの感じ。くっそ・・・
とかやってたら、常連さんのTさんがやってきた。Tさんはイエローハットの店員さんやってる人で、俺のカプチーノのオイル交換もやってもらったことがある。
カプチーノが嫁入りな件や、その人はダイハツのエッセに乗ってる人なんだが、エッセはどんな感じ?とか、いろいろ話して、帰宅。
帰宅して、風呂はいってたら、泣いてた。泣かないなんて決めてなかったから別にいいけど、久々に悔しくて残念で泣いた。
去年の夏に40万円で買ったカプチーノ。トマトにはとてもお世話になった。今でも感謝してる。
結果から見て、周りの人から見ればもったいないお金の使い方をしたように見えるかもしれない。でも、俺にとってはもったいなさなんて微塵にも感じない。
納車されてからすぐに、雨降ってる中周山街道を走り、天橋立にも行き、兵庫のほうにも行き、一応いろいろな場所に行った。すごく楽しい時間だった。あの頃毎日200km走ってたもんねw 馬鹿だよなほんとwww
苦労もたくさんあった。納車されてすぐにブレーキの不具合見つけて、次はマフラーかと思ってたら車体がもうダメで。
車自体のことだけじゃない。駐車場だって雨降ったらズルズルになって坂登れないし泥まみれだしお向かいの家の人は俺に話しかけようともしないし。こう見たら苦労しかないよなw
学びもあったな。納車早々2速にすっと入ってくれないから、その日のうちにダブルクラッチを習得することになり、ブレーキもそんなに強くないからヒールアンドトゥを習得することになり、タコメーターそんな必死に見てらんないから結局エンジン音で回転数把握できるようになった。これも、あのカプチーノだから学べたこと。
ほんとに楽しかった。でもこの楽しい時間は終わり。
明日、家に帰ったらもうカプチーノはいないんだ。
全然実感がわかない。
きっと、明日駐車場にカプチーノがないのがわかってても見に行くだろう。
そのあとは・・・もう想像がつくよね。
彼女と別れるときってこんな感じなんだろうか。昔いた彼女との別れは「はぁ?なにそれ理解出来ない」って感じの、怒りが混じった別れ方だったからよくわかんないけど。
でも、俺の中でカプチーノは彼女の域を超えてた。たぶん車検証の内容すべて暗記してるわwww そんなやつなかなかいないよなwwwwww
ほんと楽しかったよカプチーノ。ありがとう。
今度は綺麗に化粧直しして売ってくれるらしいぞ。よかったじゃないか。
出来れば俺が綺麗にしてやりたかった。でも今の俺では無理だった。できればずっとそばに居て欲しかったんだけどな。ほんとごめん。
次のオーナーの元へ行っても元気でな。あんまり2速わがままになるんじゃねぇぞw あと、キー抜き忘れ警告音とルームランプの点灯が気まぐれなのはやめてやれよな!!あと、ライトつけっぱなしでどっか行っちゃいそうな時はちゃんと音鳴らすんだぞ!!!wwwwww
いつかどこかで元気な姿を見かけることを期待してるぞ。

だめだもうこの時点で涙がとまらない。明日は誰も俺の顔を見ないでください。
いやトントン拍子すぎね?w
しかし、いつかは来るこのカプチーノの嫁入り前夜。仕方ない。
ということで、飯もそこそこに、ラストランすることに。
明日、大学から返ってきたらもうカプチーノはないらしい。今日のこの時間を存分に楽しむしかない。
とりあえず、ガソリンがなかったから給油。1000円分。これもカプチーノへの最後の出費。もちろんハイオク。7Lほど入った。
できれば、最後に周山街道とか思ったけど、あの道暗くなったら絶対しんどいやろうしということで、綾部街道に行くことに。
まだまだ元気に走るカプチーノ。例のキャラソンばっかり流れてくる最強にしんどいCDを鳴らしながら、熱唱しながら、走っていく。
すると、secret base ~君がくれたもの~ が流れてきた。歌ってたら涙が出てきた。もうほんともうwww 綾部街道で泣くとかマジ勘弁ですよwww
そこそこに走って、バイト先のコンビニへ。するとHさんが休みのはずだけどいた。そして、最後やしってことで、Hさんにも運転させてあげることに。
で、なんと逆周りでまた綾部街道wwwwww しかし助手席も楽しい。とても楽しい。
そして、せっかくのラストランやし、オープンにしようとHさん。賛成。
この寒空の中、オープンに。
正直、俺らアホやと思ったwwwwww激寒www
だけど、そこから見えるオリオン座は特別輝いて見えた。すごく綺麗。だが寒い。
そんな感じでコンビニに戻ってきた。そして記念に撮影会www
これみたら、どれだけカプチーノがちっさいかよく分かるよねw
まだまだいけるぜって言わんばかりのこの感じ。くっそ・・・
とかやってたら、常連さんのTさんがやってきた。Tさんはイエローハットの店員さんやってる人で、俺のカプチーノのオイル交換もやってもらったことがある。
カプチーノが嫁入りな件や、その人はダイハツのエッセに乗ってる人なんだが、エッセはどんな感じ?とか、いろいろ話して、帰宅。
帰宅して、風呂はいってたら、泣いてた。泣かないなんて決めてなかったから別にいいけど、久々に悔しくて残念で泣いた。
去年の夏に40万円で買ったカプチーノ。トマトにはとてもお世話になった。今でも感謝してる。
結果から見て、周りの人から見ればもったいないお金の使い方をしたように見えるかもしれない。でも、俺にとってはもったいなさなんて微塵にも感じない。
納車されてからすぐに、雨降ってる中周山街道を走り、天橋立にも行き、兵庫のほうにも行き、一応いろいろな場所に行った。すごく楽しい時間だった。あの頃毎日200km走ってたもんねw 馬鹿だよなほんとwww
苦労もたくさんあった。納車されてすぐにブレーキの不具合見つけて、次はマフラーかと思ってたら車体がもうダメで。
車自体のことだけじゃない。駐車場だって雨降ったらズルズルになって坂登れないし泥まみれだしお向かいの家の人は俺に話しかけようともしないし。こう見たら苦労しかないよなw
学びもあったな。納車早々2速にすっと入ってくれないから、その日のうちにダブルクラッチを習得することになり、ブレーキもそんなに強くないからヒールアンドトゥを習得することになり、タコメーターそんな必死に見てらんないから結局エンジン音で回転数把握できるようになった。これも、あのカプチーノだから学べたこと。
ほんとに楽しかった。でもこの楽しい時間は終わり。
明日、家に帰ったらもうカプチーノはいないんだ。
全然実感がわかない。
きっと、明日駐車場にカプチーノがないのがわかってても見に行くだろう。
そのあとは・・・もう想像がつくよね。
彼女と別れるときってこんな感じなんだろうか。昔いた彼女との別れは「はぁ?なにそれ理解出来ない」って感じの、怒りが混じった別れ方だったからよくわかんないけど。
でも、俺の中でカプチーノは彼女の域を超えてた。たぶん車検証の内容すべて暗記してるわwww そんなやつなかなかいないよなwwwwww
ほんと楽しかったよカプチーノ。ありがとう。
今度は綺麗に化粧直しして売ってくれるらしいぞ。よかったじゃないか。
出来れば俺が綺麗にしてやりたかった。でも今の俺では無理だった。できればずっとそばに居て欲しかったんだけどな。ほんとごめん。
次のオーナーの元へ行っても元気でな。あんまり2速わがままになるんじゃねぇぞw あと、キー抜き忘れ警告音とルームランプの点灯が気まぐれなのはやめてやれよな!!あと、ライトつけっぱなしでどっか行っちゃいそうな時はちゃんと音鳴らすんだぞ!!!wwwwww
いつかどこかで元気な姿を見かけることを期待してるぞ。
だめだもうこの時点で涙がとまらない。明日は誰も俺の顔を見ないでください。
バウムクーヘン。ドイツ語の綴りはBaumkuchen。いやぁおいしいですよねどうもMugenです。
おいしいバウムクーヘン食べたんだよ♪みたいな記事だと思った?残念さやかちゃんでした。
意味わからんなw
今日は学校はうまいこと休講だらけということで休みでした。
起きたらお昼の2時前。よく寝たもんだ。
もうすぐカプチーノとお別れだしね。思い出作りしとくか。というか乗りたくなっただけだけど。ということでとりあえず乗ってきた。
相変わらずボディのことさえなければ一丁前な走りをしてくれる。目に見えるところでもうダメってんならいいんだけど、隠れた部分のボディがダメっていうのが乗ってて実感できないってのがアレ。
しかしもうダメなんだな~と思うとほんとに切ない。
ふら~っと走ってコンビニでホットコーヒー買って、車の中で一息ついてたら電話。
実は、なんか3月に発表会に出るらしいことは書いたっけ?それについて曲を相談しようかなとか思ってピアノ習ってた先生の家に電話したけど、そんとき居なかったから、かけ直すと言われてかかってきた電話だった。
特に今からも用事なかったから、久々に行ってきた。多分会うのは2年ぶりぐらい。
先生がオデッセイからボルボに乗り換えたことを確認して、入っていこうとしたら玄関から先生登場。なんかすごい音してるなぁwと一言。そりゃそうですよフロントパイプ割れてますもんとか言えねぇwww
とりあえず中に入っていろいろ相談。
実は、発表会は今日会った先生じゃない別の先生の発表会なので、俺はゲスト出演みたいな感じになる。
発表会する先生からは、こんな曲弾いてくれればいいかな?みたいなリストを渡されてたわけだが、そのリストってのが・・・
・ショパン スケルツォ
・リスト ハンガリー狂詩6番
・リスト 愛の夢
・ドビュッシー 喜びの島
・グリーグ ソナタ
・ショパン 幻想即興曲
・ベートーベン 悲愴
となっていた。見事につまんねぇ。面白みにかける。先生も同意見。
ということで、こんなクラシックを弾くよりも、近現代の曲を弾きたいと思うようになる。そんなにいろいろと弾けるほど今弾ける状態ではないけども。指全然動かないだろうしww
だが、好きな曲弾いたほうがいいじゃない?
実を言うと、アイドルマスターの蒼い鳥m@ster verisonをピアノアレンジしたヤツを弾きたいと思ってたわけなんだが、言ってみると、いいんじゃね?とか言われた。
しかし弾けるかわからん。高校時代に遊びで弾いてたけど、今弾ける自信がない。しかも3月までに。。。
ということで、保険に幻想即興曲をつけることにした。
だけども、やっぱり近現代の曲なんか弾きたい。そんな気分。
ということで、第1候補を蒼い鳥にして、保険として近現代の曲弾いて、さらなる保険として幻想即興曲を用意する方向になった。なんか保険が保険になってないような気もするんだが気のせいかwwwwwww
まぁだけどこれから先時間がどれぐらい取れるかわからんしね。就活も本格化するし研究室の課題もこなさにゃならんし、その合間にピアノを弾くわけだもんね。
幻想即興曲ぐらいなら1週間あれば弾けるからそれは保険になるだろうけど、近現代の方がどうしようかね。
近現代の曲って独特なのが多いのよね。すっと耳に入る曲じゃない場合のほうが多かったりもするし。そのへんがどうなるかどうか。
とりあえずそういう方向性でやることになり、近現代の曲の楽譜を借りて帰ってきた。
借りて返ってきた本は2冊。湯山昭のお菓子の世界ってのと、現代日本ピアノ曲集というもの。
で、俺はこのお菓子の世界って本の曲が結構好きなの多いんだよねw
レベルとしてはさほど高いわけじゃなく、俺自身も小学生の時に弾いてたような記憶があるわけだが、なんせ弾いてて楽しいというか、音ゲーみたいで楽しいとか言うときっと湯山さんに殴られるだろうけどもwwwwww とりあえず面白い曲が多い。レベルじゃないんだ。そうレベルなんて関係ないねっ!
その中の曲で好きなのが、バウムクーヘンとマロングラッセと柿の種かな。いい曲だと思う。
他にも、シュークリームとかショートケーキとかそういうお菓子の名前のものもあるし、むしばとかどうしてふとるのかしらとか、甘いもの食べててありがちな事象な曲もある。どうしてふとるのかしらは聞いてみたらすげぇ憂鬱さというか、悩んでる感じが伝わる曲で面白かった。
一番最後に、お菓子の行進曲っていうまぁこの楽譜に載ってる曲のまとめみたいな曲があるのだが、それもまた面白い。聞いてて楽しいし、弾いてても絶対楽しい曲。
いやぁ近現代っていいなwwwwww 今までクラシック弾くことしかなかったし、これは楽しそうである。音ゲーやる感じでwwwwww 湯山さんに殴られるなwww いやもう殴ってもらっても結構なんですけどwwwwww
そんな感じです。なんか霧消にピアノが弾きたいけど、そんな時間がないのが辛くなってきてるwww
しかしそんなワクワクしてるのもここまで。そう明日はテスト。もう・・・・・・もう。
おいしいバウムクーヘン食べたんだよ♪みたいな記事だと思った?残念さやかちゃんでした。
意味わからんなw
今日は学校はうまいこと休講だらけということで休みでした。
起きたらお昼の2時前。よく寝たもんだ。
もうすぐカプチーノとお別れだしね。思い出作りしとくか。というか乗りたくなっただけだけど。ということでとりあえず乗ってきた。
相変わらずボディのことさえなければ一丁前な走りをしてくれる。目に見えるところでもうダメってんならいいんだけど、隠れた部分のボディがダメっていうのが乗ってて実感できないってのがアレ。
しかしもうダメなんだな~と思うとほんとに切ない。
ふら~っと走ってコンビニでホットコーヒー買って、車の中で一息ついてたら電話。
実は、なんか3月に発表会に出るらしいことは書いたっけ?それについて曲を相談しようかなとか思ってピアノ習ってた先生の家に電話したけど、そんとき居なかったから、かけ直すと言われてかかってきた電話だった。
特に今からも用事なかったから、久々に行ってきた。多分会うのは2年ぶりぐらい。
先生がオデッセイからボルボに乗り換えたことを確認して、入っていこうとしたら玄関から先生登場。なんかすごい音してるなぁwと一言。そりゃそうですよフロントパイプ割れてますもんとか言えねぇwww
とりあえず中に入っていろいろ相談。
実は、発表会は今日会った先生じゃない別の先生の発表会なので、俺はゲスト出演みたいな感じになる。
発表会する先生からは、こんな曲弾いてくれればいいかな?みたいなリストを渡されてたわけだが、そのリストってのが・・・
・ショパン スケルツォ
・リスト ハンガリー狂詩6番
・リスト 愛の夢
・ドビュッシー 喜びの島
・グリーグ ソナタ
・ショパン 幻想即興曲
・ベートーベン 悲愴
となっていた。見事につまんねぇ。面白みにかける。先生も同意見。
ということで、こんなクラシックを弾くよりも、近現代の曲を弾きたいと思うようになる。そんなにいろいろと弾けるほど今弾ける状態ではないけども。指全然動かないだろうしww
だが、好きな曲弾いたほうがいいじゃない?
実を言うと、アイドルマスターの蒼い鳥m@ster verisonをピアノアレンジしたヤツを弾きたいと思ってたわけなんだが、言ってみると、いいんじゃね?とか言われた。
しかし弾けるかわからん。高校時代に遊びで弾いてたけど、今弾ける自信がない。しかも3月までに。。。
ということで、保険に幻想即興曲をつけることにした。
だけども、やっぱり近現代の曲なんか弾きたい。そんな気分。
ということで、第1候補を蒼い鳥にして、保険として近現代の曲弾いて、さらなる保険として幻想即興曲を用意する方向になった。なんか保険が保険になってないような気もするんだが気のせいかwwwwwww
まぁだけどこれから先時間がどれぐらい取れるかわからんしね。就活も本格化するし研究室の課題もこなさにゃならんし、その合間にピアノを弾くわけだもんね。
幻想即興曲ぐらいなら1週間あれば弾けるからそれは保険になるだろうけど、近現代の方がどうしようかね。
近現代の曲って独特なのが多いのよね。すっと耳に入る曲じゃない場合のほうが多かったりもするし。そのへんがどうなるかどうか。
とりあえずそういう方向性でやることになり、近現代の曲の楽譜を借りて帰ってきた。
借りて返ってきた本は2冊。湯山昭のお菓子の世界ってのと、現代日本ピアノ曲集というもの。
で、俺はこのお菓子の世界って本の曲が結構好きなの多いんだよねw
レベルとしてはさほど高いわけじゃなく、俺自身も小学生の時に弾いてたような記憶があるわけだが、なんせ弾いてて楽しいというか、音ゲーみたいで楽しいとか言うときっと湯山さんに殴られるだろうけどもwwwwww とりあえず面白い曲が多い。レベルじゃないんだ。そうレベルなんて関係ないねっ!
その中の曲で好きなのが、バウムクーヘンとマロングラッセと柿の種かな。いい曲だと思う。
他にも、シュークリームとかショートケーキとかそういうお菓子の名前のものもあるし、むしばとかどうしてふとるのかしらとか、甘いもの食べててありがちな事象な曲もある。どうしてふとるのかしらは聞いてみたらすげぇ憂鬱さというか、悩んでる感じが伝わる曲で面白かった。
一番最後に、お菓子の行進曲っていうまぁこの楽譜に載ってる曲のまとめみたいな曲があるのだが、それもまた面白い。聞いてて楽しいし、弾いてても絶対楽しい曲。
いやぁ近現代っていいなwwwwww 今までクラシック弾くことしかなかったし、これは楽しそうである。音ゲーやる感じでwwwwww 湯山さんに殴られるなwww いやもう殴ってもらっても結構なんですけどwwwwww
そんな感じです。なんか霧消にピアノが弾きたいけど、そんな時間がないのが辛くなってきてるwww
しかしそんなワクワクしてるのもここまで。そう明日はテスト。もう・・・・・・もう。
終わった。はぁ。
いやきっとそうだろうなぁとは思ってたけど、まさかここまでとは・・・
なかなかのクリニカルヒット(←わかる人だけ笑うワード)
はぁ。。。やっぱりつらいな。
どうしようかね。。。
・・・何がって カプチーノだよ!!
前からオワコンやったやろwwwとか言ったそこのお前!あとで覚えとけよm9
なにをどうしたかというとだ。
カプチーノの助手席側の穴の件あったでしょ?もしその穴だけだったらFRPで塞いで・・・とか思ったんだがな。
ということで、無駄な苦労をすることに。
徹夜明けだが作業開始。
しかし、この時点でもう問題発生。
シートをまず外さなきゃならんわけで、シートレールごと外す作業に入るわけだが、6角ボルトが腐食してて終わってる。回せない。
助手席側が特に見たいと思ってたから頑張ってはいたのだが、もう6角ボルトなのが丸くなってどうしようもなくなった。
そこで、トマトに相談してみて、教えてもらった方法で無理やりやろうと思ったけど、だめだった。
ということで、あきらめて運転席側だけでも見てみるかと。
運転席側もひどいもんだったが、なんとか取り外した。

この時点でいやな予感しかしなかった。というかもはややらんでもいい気がしてくる。
まぁここまでくるとあれだからやってやった。。。
いくぞ・・・いくぞ・・・・・・
おりゃぁぁぁ!!!!! ・・・・・・ああああああああああああああああ!!!!!!!

・・・はぁ。

前見たときはもうちょいマシな印象があったけど、ひどい。
普通に足元の下はどうなのかも見てみたが、

・・・んまぁ、あれ見てからこれ見たらマシに見えちゃうから困る。
さらにつま先のほうまで頑張ってめくってはみたが、見たくないありさまだった。アァーーーーーーー
ということです。俺のやる気もどこへやら。駄目だ。やっぱり無理ゲーだわ。溶接をだれかできる人に頼んでとかも考えたけど、範囲が広すぎる。
しかも、よくよく見たら、以前に修復しようと頑張った後が結構ある。やっぱり昔から青空駐車してたんだろうな。今も青空駐車だし。
2時間半かけてばらしたものを元に戻してから、写真気が済むまで撮っといた。
嫁に行くのはたぶん月末。もう時間がないや。はぁ。・・・はぁ。
新たなストレスのはけ口を早く探しとかないと。これから先しんどいだろうな。ああ。
いやきっとそうだろうなぁとは思ってたけど、まさかここまでとは・・・
なかなかのクリニカルヒット(←わかる人だけ笑うワード)
はぁ。。。やっぱりつらいな。
どうしようかね。。。
・・・何がって カプチーノだよ!!
前からオワコンやったやろwwwとか言ったそこのお前!あとで覚えとけよm9
なにをどうしたかというとだ。
カプチーノの助手席側の穴の件あったでしょ?もしその穴だけだったらFRPで塞いで・・・とか思ったんだがな。
ということで、無駄な苦労をすることに。
徹夜明けだが作業開始。
しかし、この時点でもう問題発生。
シートをまず外さなきゃならんわけで、シートレールごと外す作業に入るわけだが、6角ボルトが腐食してて終わってる。回せない。
助手席側が特に見たいと思ってたから頑張ってはいたのだが、もう6角ボルトなのが丸くなってどうしようもなくなった。
そこで、トマトに相談してみて、教えてもらった方法で無理やりやろうと思ったけど、だめだった。
ということで、あきらめて運転席側だけでも見てみるかと。
運転席側もひどいもんだったが、なんとか取り外した。
この時点でいやな予感しかしなかった。というかもはややらんでもいい気がしてくる。
まぁここまでくるとあれだからやってやった。。。
いくぞ・・・いくぞ・・・・・・
おりゃぁぁぁ!!!!! ・・・・・・ああああああああああああああああ!!!!!!!
・・・はぁ。
前見たときはもうちょいマシな印象があったけど、ひどい。
普通に足元の下はどうなのかも見てみたが、
・・・んまぁ、あれ見てからこれ見たらマシに見えちゃうから困る。
さらにつま先のほうまで頑張ってめくってはみたが、見たくないありさまだった。アァーーーーーーー
ということです。俺のやる気もどこへやら。駄目だ。やっぱり無理ゲーだわ。溶接をだれかできる人に頼んでとかも考えたけど、範囲が広すぎる。
しかも、よくよく見たら、以前に修復しようと頑張った後が結構ある。やっぱり昔から青空駐車してたんだろうな。今も青空駐車だし。
2時間半かけてばらしたものを元に戻してから、写真気が済むまで撮っといた。
嫁に行くのはたぶん月末。もう時間がないや。はぁ。・・・はぁ。
新たなストレスのはけ口を早く探しとかないと。これから先しんどいだろうな。ああ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
最新記事
(09/12)
(08/12)
(06/27)
(05/31)
(05/26)
最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(08/12)
(11/28)
(11/29)
(11/29)
(05/21)
アクセス解析