忍者ブログ
え?全力で生きているかって? ――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうほんとただそれだけ。暑いんです。

俺の部屋だけクーラーがないというのはなんていう神様のいたずら。もう・・・・・・もう。



もうそろそろCPUも通常使用で50℃を超えるようになってきたか。零号機もご苦労なこって。

水冷クーラーも名前だけというかなんというか。結局ラジエータを空冷してるわけだから温度が下がらんのも当たり前ではあるが、やっぱり空冷のほうが冷えるんかな?

パソコンよりも俺をどう空冷するかのほうが肝心かもしれないが。



研究もなかなかうまく進まんし。こまったな。これはこまったぞ。



さぁ・・・次の一手が出ない。次の一手が欲しい。というか次の一手が見えないのはもう詰んでるんじゃないだろうか。





暑い部屋で格闘するのももう限界なのです。はい。
PR
もう暑くて死にそうになってます。いや意外とマジで。






昨日大学に泊まる予定だったんだが、泊まる必要がなくなったため、今日はなのはA'sを見に行って来ました。



実を言うと、今回はあまり期待をしていない。全開のなのははすごく長かったなぁぁぁという印象が残る作品になってたから、今回もそんな感じになるのかと思っていたので、初回に行く事はしなかった。





とりあえず、いつもお世話になってるMOVIXへ。しかし9時半オープンということで、1時間ほど時間があったから隣のドトールへ。抹茶ラテgkgk



いい感じの時間にMOVIXに戻ると、少し並んではいたが、特に混雑と言える程ではなかった。そしてオープン。



チケット売り場で並んでいると、見たことある人が。そう。アレは中学校時代のヲタク友達けんゆうじゃないか。もしかして別人なんかなぁとか思いながらチラ見してたら向こうがニヤリとしてきた。



そもそもけんゆうは根っからの鉄道ヲタクである。その頃まだまだヲタクという人種が学校内で少なく、多分学年で見てもヲタクなんて俺ら2人ぐらいなもんじゃないかという感じだった。だからお互いの趣味を話し合ったりしてけっこう仲良くしてた。

でも最近はけっこうアニメも見るようになったらしく、今日もなのは目当てらしい。

ということで、1人で見る予定だったけど2人で見ることに。



チケットを買って物販エリアへ。いつもアホみたいに並んでパンフを購入していたが、今日は待ち時間0秒で買えた。なんという初日じゃない日マジック。



ささっと用事が終わり、なのは開始。



結果から言うと、前回より楽しめた。事前にアニメを見直してたらもしかしたら面白くなかったかもしれんが、まぁ結果オーライってやつですな。大筋はやっぱり同じではあるが、まぁよかったと思いますよ。



そんな感じで終わって外に出ると、祇園祭の真っ只中。この暑いのにご苦労様です。



とここでけんゆうが一眼レフを取り出して本気出し始めたからしばし祇園祭の鉾巡航を見ることに。


DSC_0010.JPG











DSC_0011.JPG











DSC_0015.JPG











DSC_0016.JPG











とりあえず暑い。もうほんとそれ。確かに交差点で鉾を回すところは見ごたえあるけどもだなぁ。暑いほうが勝つ。



暑いついでにカメラずっと使ってたらエヴァスマホ熱くなる。肝心なところでカメラが使えなくなったりする。これはksすぎるんじゃなかろうか・・・



とまぁ偶然の祇園祭から次は通例の京ヨドからの帰宅というパターン。





帰宅したら映画けいおんのBDが届いてたからまた映画タイム。やっぱりけいおんは家で見る作品だと思います。



で、気づいたら俺暑さでやられてた。





やっぱり俺の部屋にはクーラーが必要なようです。無理です。昼間過ごすの無理です。というか夜でも無理ですけども。
早朝から謎熱が出たため大学サボりましたどうもMugenです。



出席しなければならない日に休んだのは多分これが・・・3回目?何回目でもいいのだが。



とりあえずずっと寝てたら熱は下がったっぽいからまぁいいか。





体調悪い日ってよくわからん夢をみるよね。今日もやっぱり見たのだが。ほんとによくわからないシュールな夢だった。



車に乗って帰ってきて、ただいまなどと言ったのはいいのだが、そこは俺の家ではなかった。誰の家かはまったくよくわからない。でも俺の家らしい。



他にも数人いて、それは家族ではなかった。知らない人たち。でも赤の他人ではないらしい。普通に話をしてた。



で、俺はどうやら買い物に行ってたらしく、買ってきたものを玄関に置いていって、他の人が多分冷蔵庫のある方へ運ぶ。



そのあと、俺は玄関の下駄箱っぽいものの上に飾られている無数のコップや置物に目をやり、そこにすごくホコリがたまっていることに気付き、その無数のコップたちをのけて拭くっていう作業をやってたらみんなでそれをやり始め、その作業が終わったところで目が覚めた。



・・・なんてシュール。というかよくわからん。掃除する夢ってw





そんなことを思いながら外を眺める。すごく晴れてる。夏の日って感じ。朝は確か霧がすごかったなぁなんて思いながら。





すごく、空を飛びたくなった。





そんな日。





※あやしい薬とかそういう部類のことは全くやっておりませんから。ご安心を。
どうやら今日は七夕らしい。願い事をなんでもかなえてもらえるなら、技術力下さいって多分言うでしょう。



今俺は全力で生きているか。最近よくこう思う。



全力で生きるとはそもそもどういうことだ。やりたいことをやってればいいのか。やらなければならないことをやってればいいのか。逆にやらなくていいことをやればいいのか。バカやってりゃいいのか。



よくわからん。



やりたいことは山ほどある。ドライブもしたい。ゲームもしたい。

やらなければいけないことも山ほどある。研究とか研究とか研究とか。



でもそれをやったところで全力で生きているとは言えないように思える。



やっぱり、自分がなりたい姿に近づこうと必死になっている時こそ、全力で生きていると言えるんじゃないか。



たとえば、本田技研を真剣に目指していた時の俺は多分輝いてた。全力で生きていたと言えるんじゃないだろうか。



だが今はどうだ。なんかしけた面してなんか常に研究に追われていて、でもやりたいのにやりたくないからゲームばっかりやって、何やってんだ俺。ほんとカスだわ






俺って生きるのがヘタクソなんだ。これもいつも思う。友達はもっとうまく生きているように思う。どういう差なんだろう。なんで俺はうまく生きてないんだろう。






で、俺は全力で生きているのか?どうなんだ?


























































































んなこと知るか。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。

twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
Twitter




最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]