え?全力で生きているかって?
――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも。今年ももう残すところ今日だけとなりましたな。
思い返せば今年はいろいろやったな。カプチーノ売ったり。カプチーノ売ったり。。。カプチーノ…売ったり……。ショックだったなぁ。。。
しかしその埋め合わせはMacたんが軽減してくれたのにはとても感謝。エヴァスマホも買ったしな。エヴァスマホはやっぱ最初だけだったけどなw
内定もちゃんともらえた。よかったよかった。このご時世本命ではないもののやりたい仕事ができそうなのはとても素晴らしきことなり。
卒業研究も自分の中では全然だが、まぁそれなりに進捗はちゃんとしてるし卒業はできるでしょう。
そうだ。今年はエヴァQのために生きていたのを忘れていた。しかしながらあまり感動がないというか、内容があれだったからイマイチこう…気持ちの持っていきどころがねぇ…
…なんか内容が薄いなw 研究室内でいろいろやったと言えばやったけども。
まぁそんなもんか。しゃあないな。
というか、徹夜ももう来年はできないかもしれないな。人生のチュートリアルモードも終わりですか。
しかし就職結構楽しみ。個人的には高卒時点でスキルがあったら就職したかったのだが。とりあえず大学に行ったことでそれなりなスキルがきっとついただろうと信じてはいるが。果たしてどうなのだろうか。
まぁそんなこんなで、今年もそれなりにお世話になりました。来年もそれなりによろしくお願いします。
思い返せば今年はいろいろやったな。カプチーノ売ったり。カプチーノ売ったり。。。カプチーノ…売ったり……。ショックだったなぁ。。。
しかしその埋め合わせはMacたんが軽減してくれたのにはとても感謝。エヴァスマホも買ったしな。エヴァスマホはやっぱ最初だけだったけどなw
内定もちゃんともらえた。よかったよかった。このご時世本命ではないもののやりたい仕事ができそうなのはとても素晴らしきことなり。
卒業研究も自分の中では全然だが、まぁそれなりに進捗はちゃんとしてるし卒業はできるでしょう。
そうだ。今年はエヴァQのために生きていたのを忘れていた。しかしながらあまり感動がないというか、内容があれだったからイマイチこう…気持ちの持っていきどころがねぇ…
…なんか内容が薄いなw 研究室内でいろいろやったと言えばやったけども。
まぁそんなもんか。しゃあないな。
というか、徹夜ももう来年はできないかもしれないな。人生のチュートリアルモードも終わりですか。
しかし就職結構楽しみ。個人的には高卒時点でスキルがあったら就職したかったのだが。とりあえず大学に行ったことでそれなりなスキルがきっとついただろうと信じてはいるが。果たしてどうなのだろうか。
まぁそんなこんなで、今年もそれなりにお世話になりました。来年もそれなりによろしくお願いします。
PR
Communicase使っててメール受信できなくなって、やっぱりSPモードメールに戻したら受信できたみたいなことをこの前言ってましたが、やっぱりしばらくするとメールを受信したりしなかったりラジバンダリ。うおお。もういやあああ
ということで、いろいろ調べてみた。
端末スペック
モデル : SH-06D NERV
OS : Android 4.0.4
その他スペックはググってちょうだい俺も知らん。ちなみにrootは取ってない。
でだ。
この端末は最初Android2.3だったわけだが、アップデートによってAndroid4.0になった。しかし、多分そのせいでメモリ食う量が半端なくなった。前まで常に空きが400MBぐらいあったけど、今となっては100MBないぐらい。
それといろいろアプリ動かした時にキャッシュが溜まったり、SPモードメール自体が結構メモリ食う存在だったりいろいろあるらしく、不具合を起こすそうな。
解決法の一つとして、キャッシュクリーナーアプリ「削除の達人」を導入してみました。
ちなみに細かいこと言うと、キャッシュクリーナーはメモリクリーナーともタスクキラーとも動作違いますよ。
この削除の達人だが、広告多すぎ。うざいほどに。しかし仕事はちゃんとしてそう…
このアプリもウィジェットが用意されてるので、ウィジェットを置いて使用することに。これなら広告とか関係ないしね。
ということで、Task Managerと削除の達人のウィジェットを2つ並べて2週間ほど使いましたが、今のところメールが届かない現象はなくなったように思います。解決した。
まぁこまめに再起動かけるべきではあるとは思うんだけど…なかなかねぇ?
もしかするとCommunicaseもこの方法で正常動作するのかもしれませんね。
でもメール振り分けあたりはSPモードメールのほうがいいかもしれないという個人的感想。
以上。
ということで、いろいろ調べてみた。
端末スペック
モデル : SH-06D NERV
OS : Android 4.0.4
その他スペックはググってちょうだい俺も知らん。ちなみにrootは取ってない。
でだ。
この端末は最初Android2.3だったわけだが、アップデートによってAndroid4.0になった。しかし、多分そのせいでメモリ食う量が半端なくなった。前まで常に空きが400MBぐらいあったけど、今となっては100MBないぐらい。
それといろいろアプリ動かした時にキャッシュが溜まったり、SPモードメール自体が結構メモリ食う存在だったりいろいろあるらしく、不具合を起こすそうな。
解決法の一つとして、キャッシュクリーナーアプリ「削除の達人」を導入してみました。
ちなみに細かいこと言うと、キャッシュクリーナーはメモリクリーナーともタスクキラーとも動作違いますよ。
この削除の達人だが、広告多すぎ。うざいほどに。しかし仕事はちゃんとしてそう…
このアプリもウィジェットが用意されてるので、ウィジェットを置いて使用することに。これなら広告とか関係ないしね。
ということで、Task Managerと削除の達人のウィジェットを2つ並べて2週間ほど使いましたが、今のところメールが届かない現象はなくなったように思います。解決した。
まぁこまめに再起動かけるべきではあるとは思うんだけど…なかなかねぇ?
もしかするとCommunicaseもこの方法で正常動作するのかもしれませんね。
でもメール振り分けあたりはSPモードメールのほうがいいかもしれないという個人的感想。
以上。
はい。やっぱりパソコンと戯れてますどうもMugenです。
毎年毎年そういう感じももうそろそろ卒業したいわけだが。まぁ…今年はMacたんと一緒だから?…///
そんな感じで、今日は放置気味だった参号機のOSを入れ替える作業をしてやりました。前までUbuntu11.04を使ってたわけだが、12.10の公開とともにサポートが切れちゃったんだよね。
別にサポート切れたから使えないわけじゃないけど、やっぱりね。なんかあれですよね。
11.04は32bit版64bit版ともにディスクに焼いて大学にも置いてあるしイメージも零号機の中に大事に保管してるわけだが。一旦今日で参号機は11.04から卒業します。
ということで、12.10を入れる作業を行いました。
とりあえずMacたんでisoをとってきて、USBメモリーに書き込みすることに。
ちなみに、Macだと以下の手順。
1. $diskutil list でUSBデバイス名確認。今回は/dev/disk1だった
2. アンマウントする。 $diskutil unmountDisk /dev/disk1
3. ddコマンド使ってiso書き込み。俺は管理者権限じゃないとできなかったけど他だとどうだろうか。
$sudo dd bs=8192 if=(isoファイル) of=/dev/disk1
こんなかんじ。ctrl+tで進行状態の確認ができる。
しかしなぜか12.10のセットアップは何回やっても途中でコケた。
ということで、しゃあないから12.04を一旦インスコして、そっからアップデートかけていくことに。
これはうまくいった。
参号機のスペックはCore2Duo超低電圧版1.2GHzだったっけ?とメモリ4GBでSSD128GBという仕様。
まぁまぁ動く。意外と動く。Unity動かはるやん?
しかし前から言ってるように俺あんまりUnity好きじゃないんですよね。何回使おうとしてもやっぱ微妙じゃん?
だからと思って他のOSの導入も考えたけど、やっぱり日常使用でということを前提に考えるとUbuntuど安定な感じから抜けられないのが困る。うーん。やっぱりネットサーフィンして日本語文字化けされるのはちと困るもんね。
ということで、これからは頑張ってUnityに慣れて行こうと思います。
で、今日気づいたことだけど、左のUnityのパネルね?あれ一応隠せるじゃん?で左にカーソル持ってったら出てくるみたいな。でもさ。なんか出方おかしくね?みたいなことが結構あったんだよな。どうやったら出るのか今ひとつわかんなかったんだけど今日解決した。
一番左にカーソル持ってって、さらに左に行こうとすると出てくるんですね。
…んなこと知るかァァァ!!書いとけやヴぉけぇぇ!!
って思いました。
いやしかし、左に持ってったらいちいちパネル出て来ないような設計になってると考えるべきでしょうね。
たしか感度を高にしてやると、俺が思ってた挙動になってたようにも思うし……うーん。
もうちょっとデフォルトであのパネルの設定ができれば文句ないんですけどね。そして微妙に重いのをなんとかしてほしい。そしてやっぱりSynapticはデフォルトでインストールしておくべきでしょ。と思います。
以上。
毎年毎年そういう感じももうそろそろ卒業したいわけだが。まぁ…今年はMacたんと一緒だから?…///
そんな感じで、今日は放置気味だった参号機のOSを入れ替える作業をしてやりました。前までUbuntu11.04を使ってたわけだが、12.10の公開とともにサポートが切れちゃったんだよね。
別にサポート切れたから使えないわけじゃないけど、やっぱりね。なんかあれですよね。
11.04は32bit版64bit版ともにディスクに焼いて大学にも置いてあるしイメージも零号機の中に大事に保管してるわけだが。一旦今日で参号機は11.04から卒業します。
ということで、12.10を入れる作業を行いました。
とりあえずMacたんでisoをとってきて、USBメモリーに書き込みすることに。
ちなみに、Macだと以下の手順。
1. $diskutil list でUSBデバイス名確認。今回は/dev/disk1だった
2. アンマウントする。 $diskutil unmountDisk /dev/disk1
3. ddコマンド使ってiso書き込み。俺は管理者権限じゃないとできなかったけど他だとどうだろうか。
$sudo dd bs=8192 if=(isoファイル) of=/dev/disk1
こんなかんじ。ctrl+tで進行状態の確認ができる。
しかしなぜか12.10のセットアップは何回やっても途中でコケた。
ということで、しゃあないから12.04を一旦インスコして、そっからアップデートかけていくことに。
これはうまくいった。
参号機のスペックはCore2Duo超低電圧版1.2GHzだったっけ?とメモリ4GBでSSD128GBという仕様。
まぁまぁ動く。意外と動く。Unity動かはるやん?
しかし前から言ってるように俺あんまりUnity好きじゃないんですよね。何回使おうとしてもやっぱ微妙じゃん?
だからと思って他のOSの導入も考えたけど、やっぱり日常使用でということを前提に考えるとUbuntuど安定な感じから抜けられないのが困る。うーん。やっぱりネットサーフィンして日本語文字化けされるのはちと困るもんね。
ということで、これからは頑張ってUnityに慣れて行こうと思います。
で、今日気づいたことだけど、左のUnityのパネルね?あれ一応隠せるじゃん?で左にカーソル持ってったら出てくるみたいな。でもさ。なんか出方おかしくね?みたいなことが結構あったんだよな。どうやったら出るのか今ひとつわかんなかったんだけど今日解決した。
一番左にカーソル持ってって、さらに左に行こうとすると出てくるんですね。
…んなこと知るかァァァ!!書いとけやヴぉけぇぇ!!
って思いました。
いやしかし、左に持ってったらいちいちパネル出て来ないような設計になってると考えるべきでしょうね。
たしか感度を高にしてやると、俺が思ってた挙動になってたようにも思うし……うーん。
もうちょっとデフォルトであのパネルの設定ができれば文句ないんですけどね。そして微妙に重いのをなんとかしてほしい。そしてやっぱりSynapticはデフォルトでインストールしておくべきでしょ。と思います。
以上。
モチベーションは重要。ほんとそれ。モチベーション次第でできることもできなくなるし、その逆だってあるかもね。
って思ったわけ。
モチベーションを保つにはどうすればいいんでしょうか。
結構俺は瞬間的にブーストがかかるけども、その時間は短いように思う。ブーストかけられるだけマシかもしれないけど、ちょっと横槍刺されると終わるよね。そもそもブーストなんてそういうものなんだろうけども。
終わったらまたブーストをかければいいわけだけど、そんな簡単にかからないんだよね。難しい。
ブーストかけてモチベーションを最高潮にしていつでも仕事ができるようにないたいですねぇ〜
という、特に内容がないお話。つまり卒研をやるしかない時期になっちまったわけです。
ということで、今年も冬休みはソースコードといちゃいちゃです。まったく。楽しい人生です。
って思ったわけ。
モチベーションを保つにはどうすればいいんでしょうか。
結構俺は瞬間的にブーストがかかるけども、その時間は短いように思う。ブーストかけられるだけマシかもしれないけど、ちょっと横槍刺されると終わるよね。そもそもブーストなんてそういうものなんだろうけども。
終わったらまたブーストをかければいいわけだけど、そんな簡単にかからないんだよね。難しい。
ブーストかけてモチベーションを最高潮にしていつでも仕事ができるようにないたいですねぇ〜
という、特に内容がないお話。つまり卒研をやるしかない時期になっちまったわけです。
ということで、今年も冬休みはソースコードといちゃいちゃです。まったく。楽しい人生です。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
最新記事
(09/12)
(08/12)
(06/27)
(05/31)
(05/26)
最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(08/12)
(11/28)
(11/29)
(11/29)
(05/21)
アクセス解析