[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふと思い立ってむったんと行ってきました!
会場へ車で行ったけど、渋滞がひどすぎて本当に辛かったです。
ってことで淡々と画像はります。
入って行くとNSXがお出迎え〜 カッコイイイイ
かっこいいよお(*´Д`)ハァハァ
で、建物に入るといろいろとコダワリのある車が登場
面白い。
で、ディフェンドさんのブース発見!
ちょうどキャンギャルさんが登場してる最中でした。
個人的にあのお姉さんが一番キレイだと思いました。
↑これ俺の中で今日一のショット
HONDA党な私ではありますが、GTR見てるとこれはこれでいいよなぁなんて思ってしまいます。
そしてこんなディフューザー見てるとアコードにも欲しくなってしまいます。
いつもよくお話をするジュンイチさんが言うには、「キャンギャルが出ると車に興味のない奴が撮りに来て、エンジンルームを見せだすと車マニアが撮りに来る」らしい。それを聞いてからずっと見てたらその通りすぎて面白い。そしてキャンギャルがサービスタイム終了と言わんばかりに引っ込むところを見たのだが、引っ込むのもはやければお客さんが掃けるのも早いw
そんな感じでディフェンドさんのブースを後にして色々と見て回る。
建物の中にもNSXがあった!
こんなかんじ。
こういうイベントには初めて参加したけど、感想としてはこんなもんかって感じ。心の底から おおおおおおお!!! ってなることは残念ながら無かった。
でも、普段見れないような珍しい車を見れたり、ショップやオーナーさんのそれぞれのカスタマイズを見れるのはよかったと思います。
以上。
でも今日は土曜日なのです。
仕事から開放されたのはいいけど、最近何をすればいいのかわかりません。
アコードで走りにいってもなんか違うし、
ゲームしててもなんか違うし、
もっとこう、なんでしょうね。ワクワクというか、心踊る何かが欲しいんですよ。
どうすればいいんですかね。
どこか遠くへ行きたいです。
ネットで調べてみると、H22Aエンジンは結構エンジンオイルがなくなるタイプのエンジンらしい。
ってことで、そんなに気にしなくていいのかななんて思っていたのだが…
11月。オイル交換して約850km走行後に何気なくエンジンオイルの確認をしてみると、レベルゲージで半分以下しかオイルがついてこなかった。
焦ってホンダカーズに駆け込んだが、原因は不明。漏れていることはないため、多分燃えているんだろうという判定。
オイルを足して様子を見てみることになったのだが、やっぱりオイルがそこそこ減る。
ということで、一回預かって見てもらった。
台車としてライフに乗ることに。
しかしブレーキがヤワヤワだったのにあんまり乗らなかった。
色々と見たらしいがやっぱりわからないらしい。
またしばらく様子見することになったが、まぁそりゃ減りますわな。
ってことで、この前2回目預かってもらった。でも今回は前みたいに色々見るだけではなく、エンジン開けるという方向で。
ってことで、台車としてNBOXに乗ることに。
新車の爽やかさが残るのはいいのだが、ブレーキヤワヤワやねんって。怖いねん。
結論から言うと、最終的に修理することになった。
最初エンジンを開けて色々と確認を行って、本田技研へレポートを送ったらしい。
本田技研からの解答で、ピストンリングの交換を行うように書かれていたということで、修理。
なんだかんだで修理代は23万円となりました。
がしかし、アコード買った時につけた保証で今のところ無料です。保険つけといてよかったよかった。という具合。
ってことで火曜日にやっと返ってきましたアコードさん。
2週間と2日。長かった。
とりあえずしばらくはコレで大丈夫なはず。
ってことで今週末こそ色々行ってきます。
1月がすごい速度で去っていったように思います。
ってか休日の使い方が有効じゃないんだよなぁ。なんかもっとこう充実した1日を送りたい。
5日会社にこもる勢いで行って2日家にこもっての繰り返し。これが60歳ぐらいまで続くのか?つらいですね。
まぁ多少は自分のやりたかったと思ってたことに近いようなことができているってところだけが救いなのかもしれないけども、残業の割に給料もそんなにもらえないし、ただただ辛い。
日々に楽しみが無いからかなぁ。
自分のやりたいことだけやってお金もらう方法はないものか。
少なくとももうちょい給料欲しいです。
社長が変わったから期待したいところ。
気づけば月曜日。
仕事もうやだぁぁ
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー