え?全力で生きているかって?
――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい。ということで、今 現在進行形で導入中です。なので、いちいちwindows側で書くのも面倒なので久々にUbuntuからの更新です。
まぁ もちろん俺が自分でコード打ってサクサクやってくほどプロじゃないことは皆さんもお分かりでしょう。ということで、みんな見てるであろうサイトを貼っ付けておこう。
http://code.google.com/p/mozc/wiki/LinuxBuildInstructions
上から順番に英語を理解していけばいけるはず。
テキトーにコマンドをコピペしていけば多分いけるだろうと。
ちなみに現在、
% gclient config http://mozc.googlecode.com/svn/trunk/src
% gclient sync
のところで、端末くんがなにか頑張ってダウンロードしてる様子。
今見たら終わってたからサクサク次やっていこう。
・・・ってか ほんとにこんなんで大丈夫なのかしら。というubuntu初心者の一言w
いやぁでも こうやって使ってたら何も不自由しないよね。まぁあえて言えばゲームが動かないなぁ~ってぐらいなもんで、でも、逆にwindowsを仮想PCで起動させて・・・って手もあるみたいだから、その辺もきっと苦労しないんだろうな。すんげぇわ。ほんと。
やっぱり、メモリ768MBで、CPUもそこまで貸してないはずなのに、7よりサクサク動くってのは魅力ですわ。
そうこう言いながらも作業は続行しております。
いやぁ 端末君にここまで作業させたことないわ。ほんと。
って言いたくなるぐらいグイグイ動いてる。いやぁ、なんかこれ見てたらカッコイイわ~とか思うのは・・・きっと俺だけなんだろうな~。
できればね。こう・・・コマンドを?何も見ずに打ってセットアップしてみたい??みたいな。
・・・とりあえず終わった様子。
で iBusを見てみると・・・ない?え??ないの???
とりあえず再起動なり。
再起動後。だめだ。なんでだろう・・・
と考えたが、原因がすぐわかった。
俺がこの英語のサイトに素直に応じすぎたせいだった。
一番最後の命令文
% sudo dpkg -i ../ibus-mozc_x.x.x.x-1_*.deb
どう見ても怪しいだろって話。
xのところにバージョンの値が入るということだ。
ということで、もう面倒だから、このファイルが眠ってるディレクトリまで自分でたどり着いて、sudoコマンドつけた状態で端末にパッケージをd&dしてやった。
・・・できたっぽい。
しかし、iBusに反映されない。う〜ん。
もう一回再起動して再インストール。
やっぱりだめ。
もういいや〜 って感じでしばらく放置して・・・ 懲りずにまたやってみようとすると・・・ あった!ありました!!mozcだぁ〜!!
いやぁ よかった。できたわ俺にも。ほぼサイトのコマンド任せではあったけどww
ということで、ちょうど1回目の再起動付近の書き込みあたりからmozcを使ってるわけですが、うん。Anthyよりは断然いいね。でもまぁWeb経由で集めた固有名詞などはなくなっちゃった様子。それでもだいぶ使える。うん。満足。
ふぅ。 ・・・8.04に導入できるのかしら。出来るのなら入れたいな・・・
・・・やってみようか。そうしよう。うん。
ということで、そのうち実行結果をアップします。はい。
まぁ もちろん俺が自分でコード打ってサクサクやってくほどプロじゃないことは皆さんもお分かりでしょう。ということで、みんな見てるであろうサイトを貼っ付けておこう。
http://code.google.com/p/mozc/wiki/LinuxBuildInstructions
上から順番に英語を理解していけばいけるはず。
テキトーにコマンドをコピペしていけば多分いけるだろうと。
ちなみに現在、
% gclient config http://mozc.googlecode.com/svn/trunk/src
% gclient sync
のところで、端末くんがなにか頑張ってダウンロードしてる様子。
今見たら終わってたからサクサク次やっていこう。
・・・ってか ほんとにこんなんで大丈夫なのかしら。というubuntu初心者の一言w
いやぁでも こうやって使ってたら何も不自由しないよね。まぁあえて言えばゲームが動かないなぁ~ってぐらいなもんで、でも、逆にwindowsを仮想PCで起動させて・・・って手もあるみたいだから、その辺もきっと苦労しないんだろうな。すんげぇわ。ほんと。
やっぱり、メモリ768MBで、CPUもそこまで貸してないはずなのに、7よりサクサク動くってのは魅力ですわ。
そうこう言いながらも作業は続行しております。
いやぁ 端末君にここまで作業させたことないわ。ほんと。
って言いたくなるぐらいグイグイ動いてる。いやぁ、なんかこれ見てたらカッコイイわ~とか思うのは・・・きっと俺だけなんだろうな~。
できればね。こう・・・コマンドを?何も見ずに打ってセットアップしてみたい??みたいな。
・・・とりあえず終わった様子。
で iBusを見てみると・・・ない?え??ないの???
とりあえず再起動なり。
再起動後。だめだ。なんでだろう・・・
と考えたが、原因がすぐわかった。
俺がこの英語のサイトに素直に応じすぎたせいだった。
一番最後の命令文
% sudo dpkg -i ../ibus-mozc_x.x.x.x-1_*.deb
どう見ても怪しいだろって話。
xのところにバージョンの値が入るということだ。
ということで、もう面倒だから、このファイルが眠ってるディレクトリまで自分でたどり着いて、sudoコマンドつけた状態で端末にパッケージをd&dしてやった。
・・・できたっぽい。
しかし、iBusに反映されない。う〜ん。
もう一回再起動して再インストール。
やっぱりだめ。
もういいや〜 って感じでしばらく放置して・・・ 懲りずにまたやってみようとすると・・・ あった!ありました!!mozcだぁ〜!!
いやぁ よかった。できたわ俺にも。ほぼサイトのコマンド任せではあったけどww
ということで、ちょうど1回目の再起動付近の書き込みあたりからmozcを使ってるわけですが、うん。Anthyよりは断然いいね。でもまぁWeb経由で集めた固有名詞などはなくなっちゃった様子。それでもだいぶ使える。うん。満足。
ふぅ。 ・・・8.04に導入できるのかしら。出来るのなら入れたいな・・・
・・・やってみようか。そうしよう。うん。
ということで、そのうち実行結果をアップします。はい。
PR
昨日、ubuntu8.04→10.04へとアップデートしようと思い、やってみたのだが、ダウンロードに時間がかかりすぎたから残り30分のところで中止した。で、今日またやったら、昨日の続きから始まったからそのままやってみた。
アップデートはさくさくやっているものの・・・
エラー吐きすぎじゃね?ww みたいな。
エラー吐かれても全然わからんからとりあえず全スルーでアップデートを終わらせる。
で、再起動。・・・
あんだけエラー吐いてたが、問題は全然ない・・・?
いや 発生した。
俺の使用環境はVirtualBoxでUbuntuを使ってる感じなのだが、いつも解像度は1280x800に設定しているが、どうしても800x600以上の解像度に設定できない。
もうひとつは、flashplugin-nonfree がエラーを吐いてる・・・
ということで、修復開始。
解像度の問題は、VirtualBoxのバージョンがちょっと古かったせいで、最新のバージョンでguest additiion をインストールしたら治った。
問題はflashplugin-nonfreeだ。
どうなってるのかというと、とりあえずアップデートがかからない。で、削除しろと言われるから削除しようとすると、「flushplugin-nonfree:パッケージが非常に矛盾した状態に陥りました。削除を行う前にこのパッケージを再インストールすべきです」と言われる。というか、非常に矛盾した状態ってなんなんだよww わかんねぇぇ~www
ってことで、いろいろ探しまわり、英語のサイトまで見にいったにもかかわらず結局解決につながったのは日本のubuntuの公式サイトの質問コーナーって辺りが泣ける。
それがこちら
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=8067
これでなおった。完璧に。あの2時間の苦労はなんだったんだ。
まぁいい。
ってことで、昨日やりたかったgoogle日本語入力を導入しようとしたのだが・・・
・・・ややこしい・・・めんどくさい・・・
ってなって、次回へ持ち越し!!
今日はそんな感じですな。はい。
アップデートはさくさくやっているものの・・・
エラー吐きすぎじゃね?ww みたいな。
エラー吐かれても全然わからんからとりあえず全スルーでアップデートを終わらせる。
で、再起動。・・・
あんだけエラー吐いてたが、問題は全然ない・・・?
いや 発生した。
俺の使用環境はVirtualBoxでUbuntuを使ってる感じなのだが、いつも解像度は1280x800に設定しているが、どうしても800x600以上の解像度に設定できない。
もうひとつは、flashplugin-nonfree がエラーを吐いてる・・・
ということで、修復開始。
解像度の問題は、VirtualBoxのバージョンがちょっと古かったせいで、最新のバージョンでguest additiion をインストールしたら治った。
問題はflashplugin-nonfreeだ。
どうなってるのかというと、とりあえずアップデートがかからない。で、削除しろと言われるから削除しようとすると、「flushplugin-nonfree:パッケージが非常に矛盾した状態に陥りました。削除を行う前にこのパッケージを再インストールすべきです」と言われる。というか、非常に矛盾した状態ってなんなんだよww わかんねぇぇ~www
ってことで、いろいろ探しまわり、英語のサイトまで見にいったにもかかわらず結局解決につながったのは日本のubuntuの公式サイトの質問コーナーって辺りが泣ける。
それがこちら
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=8067
これでなおった。完璧に。あの2時間の苦労はなんだったんだ。
まぁいい。
ってことで、昨日やりたかったgoogle日本語入力を導入しようとしたのだが・・・
・・・ややこしい・・・めんどくさい・・・
ってなって、次回へ持ち越し!!
今日はそんな感じですな。はい。
そう思い始めたMugenです。はい。
新しいこととか言いつつも、思いつかない・・・
ということで、さっそく訂正して、新しく極めたい ということにしよう。
何をしようか考えた結果、上がった案が2つ。
①Ubuntuを極める。
②javaを極める。
・・・あれ?おかしいな。どっちも春休みに極めてた設定じゃなかったっけ??
まぁいい。今極まってない以上、結局春休みに極めてなかったということだからな。
ということで、Ubuntuなんだが・・・
どうやらgoogle日本語入力のベータ版が使えるようになったそうな。ビルドが必要らしいけど。
ということで、さっそく導入を試みるが・・・わからん。やり方が。
ってことで、・・・うん。まぁ Ubuntuのバージョンを上げるところから始めようと思い、現在8.04LTSから10.04LTSにアップデート中。
そんな中、去年授業で使うはずだったUNIXの入門書を見つけた。さっそく読み始めたわけだが・・・
そう思い出した。レポートをちびちび書いていくべきだと。
ということで、レポートに取りかかろうと思う。以上。
・・・意味不明なブログで本当に申し訳ない。うん。
新しいこととか言いつつも、思いつかない・・・
ということで、さっそく訂正して、新しく極めたい ということにしよう。
何をしようか考えた結果、上がった案が2つ。
①Ubuntuを極める。
②javaを極める。
・・・あれ?おかしいな。どっちも春休みに極めてた設定じゃなかったっけ??
まぁいい。今極まってない以上、結局春休みに極めてなかったということだからな。
ということで、Ubuntuなんだが・・・
どうやらgoogle日本語入力のベータ版が使えるようになったそうな。ビルドが必要らしいけど。
ということで、さっそく導入を試みるが・・・わからん。やり方が。
ってことで、・・・うん。まぁ Ubuntuのバージョンを上げるところから始めようと思い、現在8.04LTSから10.04LTSにアップデート中。
そんな中、去年授業で使うはずだったUNIXの入門書を見つけた。さっそく読み始めたわけだが・・・
そう思い出した。レポートをちびちび書いていくべきだと。
ということで、レポートに取りかかろうと思う。以上。
・・・意味不明なブログで本当に申し訳ない。うん。
さて、もう日曜日が終わってしまい、また悪魔の5時半生活が始まろうとしております。
この休日ももちろんバイトに入っていたのですが・・・
コンビニ店員のキモチでも言っておきましょう。
まず、きっと多数のコンビニ店員が言ってもらってうれしいこと。
①レジに商品を置いたときに「お願いしま~す」と言い、帰る時に「ありがと~」と言う。
たまに見かけるかと思いますが、どのお客さんも言うわけではないので、言ってもらえると嬉しかったりします。
②ちょっとフレンドリー
テンションがちょっと上がります。はい。
③心の広い人
余裕は大事ですよ?
そして、言ってはいけない・やってはいけない事
①やたら上から目線な態度
だめです。ゼッタイ。
②ポイントカードをスキャンするタイミングは店員におまかせください
たま~にですが、袋詰めしてる最中に「ポイントカード出してるだろ?さっさとスキャンしろよ」と言わんばかりに、テーブルの上に置いたポイントカードを指でタップしてくる人がいます。さっさとスキャンしてほしかったら、商品をスキャンしている最中にカードを出してください。
③うしろのほうに置いてあるおにぎりを取る
意味ないです。消費期限は数時間しか変わりません。というか、一番前も後ろも同じ消費期限だったりすることも多々あります。
④とても声が小さい
何言ってるかわからないことがあります。「もう一度言ってください」と言われたらもう一度はっきりと言ってください。たまにちゃんと言ったろ?と言わんばかりに半ギレで言われます。こちらも悪いですが、あなたが全然悪くないということはないはずです。
ちなみに、うなずく といったジェスチャーもたまにわかりづらい時があります。声に出して返事をしていただくとありがたいです。
⑤夜中にガヤガヤ騒ぎながら集団での来店
あんまりガヤガヤしてるのは迷惑となります。やめましょう。
まぁ なんかやってはいけないことのほうが多いですが、こんな感じですかね。はい。
この休日ももちろんバイトに入っていたのですが・・・
コンビニ店員のキモチでも言っておきましょう。
まず、きっと多数のコンビニ店員が言ってもらってうれしいこと。
①レジに商品を置いたときに「お願いしま~す」と言い、帰る時に「ありがと~」と言う。
たまに見かけるかと思いますが、どのお客さんも言うわけではないので、言ってもらえると嬉しかったりします。
②ちょっとフレンドリー
テンションがちょっと上がります。はい。
③心の広い人
余裕は大事ですよ?
そして、言ってはいけない・やってはいけない事
①やたら上から目線な態度
だめです。ゼッタイ。
②ポイントカードをスキャンするタイミングは店員におまかせください
たま~にですが、袋詰めしてる最中に「ポイントカード出してるだろ?さっさとスキャンしろよ」と言わんばかりに、テーブルの上に置いたポイントカードを指でタップしてくる人がいます。さっさとスキャンしてほしかったら、商品をスキャンしている最中にカードを出してください。
③うしろのほうに置いてあるおにぎりを取る
意味ないです。消費期限は数時間しか変わりません。というか、一番前も後ろも同じ消費期限だったりすることも多々あります。
④とても声が小さい
何言ってるかわからないことがあります。「もう一度言ってください」と言われたらもう一度はっきりと言ってください。たまにちゃんと言ったろ?と言わんばかりに半ギレで言われます。こちらも悪いですが、あなたが全然悪くないということはないはずです。
ちなみに、うなずく といったジェスチャーもたまにわかりづらい時があります。声に出して返事をしていただくとありがたいです。
⑤夜中にガヤガヤ騒ぎながら集団での来店
あんまりガヤガヤしてるのは迷惑となります。やめましょう。
まぁ なんかやってはいけないことのほうが多いですが、こんな感じですかね。はい。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
最新記事
(09/12)
(08/12)
(06/27)
(05/31)
(05/26)
最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(08/12)
(11/28)
(11/29)
(11/29)
(05/21)
アクセス解析