忍者ブログ
え?全力で生きているかって? ――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きむちゃんだぜぇ。7月になっちまったんだぜぇ。もうすぐ暑くなってきて零号機が昼間に使えなくなるんだぜぇ?こうなったらもう水ぶっかけて冷却してやるぜぇ。ワイルドだろぉ?



ぜんぜんワイルドではありませんしすでに水冷ですよどうもMugenです。





7月になっちまいました。やばいです。研究とか特に。

本当にこのままの方向性でいいのだろうかと不安しかありません。しかしもうここまできたら後戻りはできないんで、とりあえず自分を信じてやっていこうという構えです。



やっぱり暑くなってくると、オープンカーに乗ってドライブなんかやりたくなってきます。カプチーノ嗚呼カプチーノorz



車ほしいけど金がないもんなぁぁぁぁ誰か買ってくれないかなぁぁぁぁ





そうそう。土曜日についにSH-06D NERVを手に入れました。なんかすごくゴツいwww



店に行ってしばらく待ってたら、前に1番に並んでた人がきたけど特にしゃべることもなく。しばらく待ってて、なんかめずらしい苗字の人が対応してくれました。



一連の流れをじ〜っと見てたわけなんだが、電源入れて初期設定やってたら強制終了食らってるのをみてちょっと不安に。新しいんだから強制終了とかやめてよほんと。ってかMAGI遠隔操作させるコンセプトなんだろ?www強制終了してる場合じゃねぇよwwwwww



そして、今のSIMカードは前のペリアのやつよりも一回り小さいらしい。開発の時にはペリアにSIM挿して使おうと思ってたからちょっと残念。新しいほうはルート取るつもりはないから、その辺がこの先少し不安ではあるのだが。



とまぁ一部不安を残しつつ、俺の手に。値段は最初10万ちょっと覚悟してたけど、8万6千円ほどで買えた。満面の笑みをこらえ、平然とした態度で店を出て、車の中でニヤリ。

急いで家に帰っていじくり倒す。



とりあえずいい意味でも悪い意味でもごちゃごちゃとエヴァっぽい表示なわけですが、そのせいで重いのか、たまにMAGIホームがバグリますw ホーム画面の移動ができなくなったりするんで、そうなってくるとすごく困る。手っ取り早いのは再起動させることではあるんだが、とりあえずしばらくじっくりと待っても復活するときは復活するという、なんとも気まぐれなMAGIホーム。



電池の減りもやっぱりすごいように思う。しかしまぁ今はまだいじり倒してるわけだから、しばらく様子を見ることに。



そんなこんなで、今まで使ってたLauncherProも導入しておくことに。MAGIホームよりもはるかに電力消費は少ないだろう。というかウィジェット置きすぎなだけかもしれんが。

そして、MAGIウィジェットにある天気予報のウィジェットがうまく動作してくれない。どうやら現在地の予報を取得するらしいのだが、GPSをONにして放置しておいても一向に表示されない。困ったものだ。というかGPSに頼らず自分でも設定したいのだが。そこんどこどうなんですかねぇ。



さらに言うとiチャネルとかがウザイ。ペリア買ったときはまだ無かったし逆によかったんだが、今回はプリインストール済み。契約してないからアンインストールしたいけどできないし、無駄に起動してメモリ食ってるしでもうウザイほんとウザイ。

あと、メール受信してからロック画面見ると例のヒツジがでてるのも許せない。ここへ来てヒツジ出してんじゃねぇよ!出すならプラグスーツぐらい着せとけや!!



まぁ総合して評価すると、こんなもんでしょw よくも悪くもいいと思います。見た目も含め、俺は気に入りました。少なくともペリアよりもサクサク動くし。今のところ電池はすごく食ってる気がするけどwww そのうちMAGIホームとかどうでも良くなったらこっちもごちゃごちゃいじればいいし。まぁしばらくはこっちの端末はおとなしく普通に使って、これからもペリアさんにはガンバってもらおうと思います。





さぁてMacはいつ買おうか・・・
 
PR
スイーツ王国とかいうところに行って来ました。研究室メンバーで。

研究室メンバーと言っても、女子1人男子5人というなんともアンバランスな組み合わせで。



そんな今日だが、なんと寝坊した。起きたら8時半だった。あああやらかしたと思いながらとりあえず電車に乗る。

一旦大学に行ってから車に乗っていく予定だったのだが、直接現地に向かったほうが早いということで、直接向かうことに。



大阪駅着。とりあえず1時間前ということで、いったん梅田ヨドバシでものぞきに行こうかなぁ~んてことを思ってたら梅田ダンジョンにハマった。一発で迷子になった。



とりあえず地図を片手にキョロキョロしながらうろぷろとして、なんとか梅田ヨドバシに到着したのだが、特に何かを買おうとしていたわけでもなく、それとなくMacBookAirを撫でてから、現場へ向かうことに。



その現場がHepFiveという場所の7階。一言で言うと、俺みたいな人間が行くような場所ではない場所。そう。場違い。



しれっとエスカレーターに乗り、7階を目指す。もうなんかすぐさま逃げ出したい衝動にかられながらも頑張って7階。



誰もいない。誰も来ない。



20分ほど、ゴミ箱と壁の隙間にいたら、Kissy登場。よくやったKissyお前を待っていたんだ!!



そこからさらに10分ほど待って男性陣全員集合。残る1人を待ち、15分ほど待ったところで登場。そっから並んで入店。





70分スイーツ食べ放題。いいね!!いいですね!!!!



でも周り見回したら女の子ばっか。もう女の子ばっかり。俺ら完全にアウェイ。



・・・そんなの関係ねえ!!スイーツ食べまくるぞ!!!!





しかしだ。パスタの香りに誘われてしまい、まぁなんといっても俺イタリア人やからさぁ(?)パスタがあれば食うわけで。



とりあえずパスタを食ってからスイーツ取って、またパスタ食ってスイーツを食ったあたりで、バイト明けによくある感覚に陥った。もう気持ち悪い。そして謎の睡魔も襲ってくる・・・うおおお。。。うまいんだが、、、多分もうこれ以上食ったらリバースしちゃう!って思ったからやめた。



もう究極の満腹感で、なんか食べ物見たらリバースするんじゃないだろうかなんて思いながら大学へ帰る。



そして他のメンバーがマリオパーティなんかやってる横で俺爆睡。





そんな日曜日でした。



明日は月曜日なわけで。はぁ。



まぁ休日に食べ放題するのはいいのだが、やっぱり休みの日は寝たほうがいいと思いました。
午前4時10分、起床。



巷でエヴァスマホと呼ばれるSH-06D NERVの予約に向かうべく、準備。



なんやかんややって、とりあえず5時ごろにドコモショップに到着する。わけだが。。。おっとすでに並んでるwww

といっても一人だけ。とりあえずそれとなく近づいていき、「あっども〜」と。



「エヴァスマホですよね?」 「そうですよ〜」 「えっ何時からいはるんですか??」 「昨日の11時半から・・・」



すごいよな。俺とは気合が違います。昨日の11時半とか俺まだゲームしてましたもんね。

というか、明らかに俺のコミュニケーション能力が上がっているであろうことにすこし驚いた。



とりあえずこの店の入荷台数は4台らしい。つまり、この時点で俺はゲットできるようだ。

と思ってたらもう一人登場。雨降りしきる中、3人で座り込んで並ぶ。屋根っぽいものがあったのが幸いだった。



しかしそこからとくに会話がはずむわけでもなく、とりあえず10時の開店を待つ3人。



俺はというと、まぁこういうことになることは見越していたからやっぱり参号機持参してたわけで。とりあえずk近傍法のJava移植と、あと進捗を書き始める。



しかしまぁそれしかやることがないもんで、作業がだいぶ捗る。ドコモショップ前で座りながら研究の進捗を書くヤツとか俺しかおらんやろwww とか思いながらすごしているが。。。





きた。尿意だ。にょいにょいにょいにょいにょいにょいにょいにょいにょいにょい



この生理現象だけはもうどうにもならん。にょいを感じてながらも2時間ほど耐えたが、これ以上やってたらやばいかもしれないということで、一旦コンビニまでダッシュ。




解き放たれた。俺。もう頑張れる。余裕です。





9時を過ぎたあたりで、不思議そうな顔をしてこっちを眺めるおばあちゃんが。まぁこんな朝っぱらから並んでたら変にも思うわな。



しばらくこっちを見ていたんだが、なんと?こっちに?きたぞ?



・・・まさか、最後の4人目はこのおばあちゃんなのか!?



静かに列に並んだ。これは。。。 www





そしてしばらくしてからオタク臭漂うおっさんが登場。車から降りてこっちにきた。

しかし入荷台数が4台ということを確認して、苦笑いしながら車に乗ってどこかに行ってしまった。この瞬間、すごく面白かった。内心ざまぁとすら思ってたわけなんだがwww



そして、俺のケツも悲鳴を上げて限界に近づいたとき、店員がきた。そして整理券ゲット。これでもう嫌でも購入できる。





ということで、予約が完了してしまった。



内心、やっぱりMacも欲しかったわけで。



ということで、1ヶ月ほど我慢して、Macも買いたいなぁなどと思うわけで。





とりあえず、6月末というか7月の頭が楽しみです。

どうも。格闘中のMugenですどうも。



研究の話は置いといて、輪講の話です。



輪講でk近傍法ということについてやってるわけなんだが、次にソースレビューをやることになった。昨日言われてな。

2週間に1回ぐらいのペースで来ていて、俺の中では次の次にソースレビューやる予定だったけども、例により「遅い」と言われ、というか強制的に全員ソースレビューに入ることとなった。



なんか急いでるようにも見えるんだが。そんなことはないのかな?



まぁいい。とにかく、今までPythonで書いていたものを違う言語で書かなきゃならなくなった。



ということで、大急ぎでC言語で書きだしたわけなんだが・・・



k近傍法はデータセットを用意してやる必要がある。Pythonでは辞書でデータセットを表現してたわけなんだが、Cでやるなら構造体を使う必要が出てくる。

とりあえずポインタで構造体にアクセスして300件のデータを生成していくことになるなという想像はできていた。そこまではよかった。



しかし思ってた以上にポインタというかそういう処理に悩まされた。ずーーーっと悩んでて3時間ほどうんうんやってたけど結局うまくいかず、自分の技術力のなさに情け無さすら感じてた。



仕方ないからJavaで書くことに。正直Cより自信がないわけなんだが・・・



で、書こうと思ったら、次はJavaでデータセットをどうやって作ればいいんだ?ってなって、そこからまた悩みそうだからぐぐぐってなってたわけなんだが、意外とあっさりと解決。



そこからグイグイと書いていったらなんかできちゃった。



・・・あれ?俺・・・Java普通に書けるじゃんwww これCより書けるんじゃね?wwwwww



っていうテンションの上がり具合なわけです。まだまだ全部は移植しきれてないけど、とりあえずなんとかなりそうです。ええ。

Androidのプログラミングで多少たりともJavaについてわかってきているのかもしれません。というか、ポインタ扱わなくていいところが一番でかい気がするんだがなwww





でも研究がががががががががががががが進捗がががががががががg



まぁ・・・いろいろと頑張りますよ。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。

twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
Twitter




最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
バーコード
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]