え?全力で生きているかって?
――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑い。暑い暑い暑いどうもMugenです。
とか言いながらも昨日の話を始めるわけだが。
昨日、夜仕事が終わってから、上司のM課長とKさん、さらに他の会社の人ではあるが一緒に仕事をしているOさんとSさんでラーメンを食べに行くことになった。
目指す場所は、かねてからOさんが行きたいって言ってはった大岩亭というラーメン屋。実は俺もM課長による勧めで行ったことがあり、けっこう気に入っているラーメン屋。
で、Sさんの車に乗って大岩亭を目指そうとしていたのだが…
なんとシャッターが閉まっているだとぅ?
あのオッサンなんで今日休んでんねんとか言いながらも、シャッターが閉まっていることなんて今までなかったことがとても気になった。
仕方がないからその近所にあったラーメン屋に行くことに。
…しかし、ひどい店であった。ラーメンも特にうまくなければ、何かの記念で100円になっていた唐揚げを注文すると、口の中の水分をすべて持っていかれるパターンのパッサパサなやつを出してきやがる。
おまけに店のオッサンが「100円安いやろぉ?」とかドヤ顔で言ってきやがる始末。
言われた瞬間、M課長とSさんが揃って「うん。」と返事した姿を俺は忘れない。
2度とあの店には行かないという確認をし合った後、Oさんの家へみんなで行くことに。
もう一度言う。仕事を一緒にしてはいるが、別の会社の人の家である。すごく仲がいいのか、とりあえずただの仕事仲間ではないということだけは理解できた。
そっからのストリートファイター4大会。俺はド素人。昇竜拳も波動拳も出せない人間である。
俺は見事にボッコボコにされて終了。あうち。
9時ごろからやり始めて気づけば12時前。
帰りはSさんの車でM課長の家に向かい、そこからM課長に送ってもらうというなんともありがとうございますな流れ。
家についたら12時半。M課長に我が嫁であるアコードを紹介し、いいね!をもらった。
月曜日。日付変わって火曜日。今日も頑張った俺。というかなんやろう楽しいなwwwwwwwwwww
次の機会こそ大岩亭に行きたいでござる。
っていう昨日のお話。
明日も仕事頑張るわ俺。
とか言いながらも昨日の話を始めるわけだが。
昨日、夜仕事が終わってから、上司のM課長とKさん、さらに他の会社の人ではあるが一緒に仕事をしているOさんとSさんでラーメンを食べに行くことになった。
目指す場所は、かねてからOさんが行きたいって言ってはった大岩亭というラーメン屋。実は俺もM課長による勧めで行ったことがあり、けっこう気に入っているラーメン屋。
で、Sさんの車に乗って大岩亭を目指そうとしていたのだが…
なんとシャッターが閉まっているだとぅ?
あのオッサンなんで今日休んでんねんとか言いながらも、シャッターが閉まっていることなんて今までなかったことがとても気になった。
仕方がないからその近所にあったラーメン屋に行くことに。
…しかし、ひどい店であった。ラーメンも特にうまくなければ、何かの記念で100円になっていた唐揚げを注文すると、口の中の水分をすべて持っていかれるパターンのパッサパサなやつを出してきやがる。
おまけに店のオッサンが「100円安いやろぉ?」とかドヤ顔で言ってきやがる始末。
言われた瞬間、M課長とSさんが揃って「うん。」と返事した姿を俺は忘れない。
2度とあの店には行かないという確認をし合った後、Oさんの家へみんなで行くことに。
もう一度言う。仕事を一緒にしてはいるが、別の会社の人の家である。すごく仲がいいのか、とりあえずただの仕事仲間ではないということだけは理解できた。
そっからのストリートファイター4大会。俺はド素人。昇竜拳も波動拳も出せない人間である。
俺は見事にボッコボコにされて終了。あうち。
9時ごろからやり始めて気づけば12時前。
帰りはSさんの車でM課長の家に向かい、そこからM課長に送ってもらうというなんともありがとうございますな流れ。
家についたら12時半。M課長に我が嫁であるアコードを紹介し、いいね!をもらった。
月曜日。日付変わって火曜日。今日も頑張った俺。というかなんやろう楽しいなwwwwwwwwwww
次の機会こそ大岩亭に行きたいでござる。
っていう昨日のお話。
明日も仕事頑張るわ俺。
PR
行ってきたんだよ。月曜日深夜3時24分に家を出て。
実は月曜日は全国的に海の日という名の祭日なのだが、俺は仕事だったんだ。だがそんなことお構いなしだった。
月曜日の日付が変わるぐらいのころ。全然寝れずに、パソコンを触り始めてますます寝れなくなり、気づけば3時ごろ。
寝ようとしながらテキトーなツイートしていた時に、こう思った。
そうだ、海、行こう。
そう思った瞬間目が冴えた。気づいたらGoogleマップで浜辺を探してた。
行き先は決まった。吉良宮崎郵便局。地図で見るといい感じに海辺っぽいポジションにある。
出発。
スマホ頼りに目指す。目的地に近づくにつれてあたりがだんだん明るくなってきた。海が近づく。
約1時間後。郵便局には到着したが、防波堤で海が見えない。
テキトーに走っていたらいい感じに海が見える場所についた。
どうやらギリギリ日は出ていないようだ。
しばらく海を眺める。
周りには誰もいない。俺一人。
と思ってたら遠くから笑い声が聞こえてビビる。向こうは多分カップル。俺は完全に不審者となった。
しばらく空を眺めていたが、どうやら曇っているようだ。

車に乗り込み、空を眺める早朝4時20分。
4時半になってダメだったら帰ろう。
って思ってたら雨がぽつぽつと降ってきた。
ちょっと強まってきたような気がしたからまだ早いが写真をとることに。

もうちょっとだったな。ほんと。
綺麗な朝日をバックにアコードを撮る予定ではいたが、これはこれでカッコイイような気がする。
で、車に乗り込んで帰る。
数分後、激しい雷と雨に襲われた。タイミング良く出発したな。
ここでふと我に帰ってしまった。俺、今日会社あるじゃん。いや知ってたけど。今更すぎるけど。
とりあえずぶっ飛ばして帰る。でも雨だからそんなに飛ばせない。
そう思ってたら後ろから赤いカプチーノ。うーんやっぱりちっさいwww こっちのほうでカプチーノをよく見るわけだが。いい車だよなぁ〜。
2車線の道になって、道を譲って後ろを走ってみた。早い。向こう2人乗ってたけど早いwww

かつてアレに乗ってた思い出が蘇った。
とりあえず帰宅。5時半すぎ。その後定時出社キメた。
またそのうち行きたいですね。
もうちょっと走りに行きたいポイントが増えるといいんだけど。
実は月曜日は全国的に海の日という名の祭日なのだが、俺は仕事だったんだ。だがそんなことお構いなしだった。
月曜日の日付が変わるぐらいのころ。全然寝れずに、パソコンを触り始めてますます寝れなくなり、気づけば3時ごろ。
寝ようとしながらテキトーなツイートしていた時に、こう思った。
そうだ、海、行こう。
そう思った瞬間目が冴えた。気づいたらGoogleマップで浜辺を探してた。
行き先は決まった。吉良宮崎郵便局。地図で見るといい感じに海辺っぽいポジションにある。
出発。
スマホ頼りに目指す。目的地に近づくにつれてあたりがだんだん明るくなってきた。海が近づく。
約1時間後。郵便局には到着したが、防波堤で海が見えない。
テキトーに走っていたらいい感じに海が見える場所についた。
どうやらギリギリ日は出ていないようだ。
しばらく海を眺める。
周りには誰もいない。俺一人。
と思ってたら遠くから笑い声が聞こえてビビる。向こうは多分カップル。俺は完全に不審者となった。
しばらく空を眺めていたが、どうやら曇っているようだ。
車に乗り込み、空を眺める早朝4時20分。
4時半になってダメだったら帰ろう。
って思ってたら雨がぽつぽつと降ってきた。
ちょっと強まってきたような気がしたからまだ早いが写真をとることに。
もうちょっとだったな。ほんと。
綺麗な朝日をバックにアコードを撮る予定ではいたが、これはこれでカッコイイような気がする。
で、車に乗り込んで帰る。
数分後、激しい雷と雨に襲われた。タイミング良く出発したな。
ここでふと我に帰ってしまった。俺、今日会社あるじゃん。いや知ってたけど。今更すぎるけど。
とりあえずぶっ飛ばして帰る。でも雨だからそんなに飛ばせない。
そう思ってたら後ろから赤いカプチーノ。うーんやっぱりちっさいwww こっちのほうでカプチーノをよく見るわけだが。いい車だよなぁ〜。
2車線の道になって、道を譲って後ろを走ってみた。早い。向こう2人乗ってたけど早いwww
かつてアレに乗ってた思い出が蘇った。
とりあえず帰宅。5時半すぎ。その後定時出社キメた。
またそのうち行きたいですね。
もうちょっと走りに行きたいポイントが増えるといいんだけど。
何故なのだろうか。開放的だからなのだろうか。どうもMugenです。
とりあえず天気が崩れるはずだったのに超晴れてたから知多半島一周してきました。
しかしその前にホンダカーズへ。どうも最近たまにブレーキが鳴る。気になる。
カプチーノ乗ってた時、ブレーキのパッド減らしすぎてローターにキズをつけたことがあって、まぁローター交換することはなかったもののアコードではそういうことがないようにしたいと思ったわけで。。。
で、ホンダカーズ。…なんか2週間に1回来てる気がする。
ついでにエンジンオイルが少しずつ減ってるのは大丈夫かも確認してもらった。燃えてるんならまぁしゃあないけど漏れてたら……ひぃぃぃ!!
結果。
ブレーキのほうは問題はなし。ブレーキパッドの素材が少し固くなってるらしく、そのせいらしい。パッドの残量はまだまだあるらしい。
ブレーキパッドとブレーキローターを研磨してやったら改善するらしいけど、たまに鳴る程度やからそのまましばらく様子を見ることに。もうちょっとブレーキ強めに踏んでいくとマシにいくらしい。
エンジンオイルはというと、今でだいたいUPPERから0.5L消費ってところらしい。走行距離はというと2000km弱ってところ。うーん1ヶ月あたり1000kmってまぁまぁ走ってるな。
それはおいといて、消費の原因だが、漏れではなく、燃えてる方。そもそもH22Aはそういうエンジンらしいからまぁしゃぁない。ひどいやつは消費が超すげぇらしいけど、こいつはそんなことなかったらしい。よかった。
ついでに新しいアコードハイブリッドも展示してたから見せてもらった。3日前に来たらしい。
けっこうでっかい。かつてのインスパイアよりもデカイらしい。
乗っても見たけど、アレはもはや高級車。でも、シートに座っただけやけど楽しそうな雰囲気は出てた。まぁ買わないですけどね。
まぁとりあえず、安心して知多半島一周の旅に挑めるわけだ。
うーんアコードもオープンにできたらいいんですけどねぇ。でも気持よかったぜ。
ケータイ固定するやつで固定したままカメラ起動したら良い感じに撮れるということに今日気づいた。



…まぁ、海だよねぇ〜って感じwww
意外と知多半島の最南端部分は走行中に絶景が見れる感じではなかった。ちょっと思ってたんと違ったけど、まぁ南西側はこんな感じだったわけです。
そして、海水浴場近くのコンビニで休憩。

実は会社の課長が今まさに沖縄の海でうぇいうぇいしてはるわけなんだが、きっと沖縄の海はもっと綺麗なんだろうなぁ。いいですねぇ〜俺も沖縄行きたい。
再び走りだすと、京都ナンバーのポルシェと遭遇。

なんだろうね。なんかナカーマって感じwwwwww 全然仲間じゃないんやけどwwwwww
ええ音してたわ。
とりあえず良い休日を過ごせたように思う。
また走りに行きたいですねぇ。

とりあえず天気が崩れるはずだったのに超晴れてたから知多半島一周してきました。
しかしその前にホンダカーズへ。どうも最近たまにブレーキが鳴る。気になる。
カプチーノ乗ってた時、ブレーキのパッド減らしすぎてローターにキズをつけたことがあって、まぁローター交換することはなかったもののアコードではそういうことがないようにしたいと思ったわけで。。。
で、ホンダカーズ。…なんか2週間に1回来てる気がする。
ついでにエンジンオイルが少しずつ減ってるのは大丈夫かも確認してもらった。燃えてるんならまぁしゃあないけど漏れてたら……ひぃぃぃ!!
結果。
ブレーキのほうは問題はなし。ブレーキパッドの素材が少し固くなってるらしく、そのせいらしい。パッドの残量はまだまだあるらしい。
ブレーキパッドとブレーキローターを研磨してやったら改善するらしいけど、たまに鳴る程度やからそのまましばらく様子を見ることに。もうちょっとブレーキ強めに踏んでいくとマシにいくらしい。
エンジンオイルはというと、今でだいたいUPPERから0.5L消費ってところらしい。走行距離はというと2000km弱ってところ。うーん1ヶ月あたり1000kmってまぁまぁ走ってるな。
それはおいといて、消費の原因だが、漏れではなく、燃えてる方。そもそもH22Aはそういうエンジンらしいからまぁしゃぁない。ひどいやつは消費が超すげぇらしいけど、こいつはそんなことなかったらしい。よかった。
ついでに新しいアコードハイブリッドも展示してたから見せてもらった。3日前に来たらしい。
けっこうでっかい。かつてのインスパイアよりもデカイらしい。
乗っても見たけど、アレはもはや高級車。でも、シートに座っただけやけど楽しそうな雰囲気は出てた。まぁ買わないですけどね。
まぁとりあえず、安心して知多半島一周の旅に挑めるわけだ。
うーんアコードもオープンにできたらいいんですけどねぇ。でも気持よかったぜ。
ケータイ固定するやつで固定したままカメラ起動したら良い感じに撮れるということに今日気づいた。
…まぁ、海だよねぇ〜って感じwww
意外と知多半島の最南端部分は走行中に絶景が見れる感じではなかった。ちょっと思ってたんと違ったけど、まぁ南西側はこんな感じだったわけです。
そして、海水浴場近くのコンビニで休憩。
実は会社の課長が今まさに沖縄の海でうぇいうぇいしてはるわけなんだが、きっと沖縄の海はもっと綺麗なんだろうなぁ。いいですねぇ〜俺も沖縄行きたい。
再び走りだすと、京都ナンバーのポルシェと遭遇。
なんだろうね。なんかナカーマって感じwwwwww 全然仲間じゃないんやけどwwwwww
ええ音してたわ。
とりあえず良い休日を過ごせたように思う。
また走りに行きたいですねぇ。
一人のアコード乗りとして、ふとアコードハイブリッドが気になって、動画などを見始めた。
先に行っておく。俺は今乗ってるアコードを手放すつもりなど毛頭ない。まだ10万9500kmしか走ってないし。そもそもハイブリッド否定派な人間なので、アコードハイブリッドをゆくゆく購入するなんて言う気もさらさらない。
でもやっぱり気になるわけなのです。
Youtubeに動画があったから見てみた。
http://www.youtube.com/watch?v=005rz-XH_0o
正直エクステリアは嫌いじゃない。CR-Zなんかよりもこっちのほうが断然好きだ。ただハイブリッドなのが残念なのかもしれない。
ハイブリッドになると俺が大好きなタコメーターがないじゃん?
じゃぁ後付か?っていうとそもそも必要なのか?って話になって、モーター走行やと回転数0ってことは後付したら絶対違和感あるやん?走行中0やで?じゃぁいらねぇじゃん?? みたいな。
…でもね。一度ぐらいは乗ってみてもいいかもしれないなどと思ってしまうw
どちらにせよ今からどんどんハイブリッドが多くなるやろうし、もし俺が新車買うような決意を◯十年後にしたとしたら、そのときはきっとハイブリッドだらけやろうし、MTもなさそうやし、そもそもガソリン自体がなくなってるかもしれんし。
困った時代だ。
ただ、一応はハイブリッドにも楽しさを追求してるあたりはHondaらしさがあるから、これからも努力を続けて欲しいところですな。かなり上から目線やけど。
実際今俺が乗ってるアコードもかなり楽しいクルマやしね。俺に超ピッタリなクルマやと思ってる。大学の先輩もSiR乗ってはるけど、このクルマに乗ってから初めてクルマの楽しさを知ったって言ってはったし。だから俺だけが特別異常なわけではないw
これからのHondaに改めて期待したいところ。
先に行っておく。俺は今乗ってるアコードを手放すつもりなど毛頭ない。まだ10万9500kmしか走ってないし。そもそもハイブリッド否定派な人間なので、アコードハイブリッドをゆくゆく購入するなんて言う気もさらさらない。
でもやっぱり気になるわけなのです。
Youtubeに動画があったから見てみた。
http://www.youtube.com/watch?v=005rz-XH_0o
正直エクステリアは嫌いじゃない。CR-Zなんかよりもこっちのほうが断然好きだ。ただハイブリッドなのが残念なのかもしれない。
ハイブリッドになると俺が大好きなタコメーターがないじゃん?
じゃぁ後付か?っていうとそもそも必要なのか?って話になって、モーター走行やと回転数0ってことは後付したら絶対違和感あるやん?走行中0やで?じゃぁいらねぇじゃん?? みたいな。
…でもね。一度ぐらいは乗ってみてもいいかもしれないなどと思ってしまうw
どちらにせよ今からどんどんハイブリッドが多くなるやろうし、もし俺が新車買うような決意を◯十年後にしたとしたら、そのときはきっとハイブリッドだらけやろうし、MTもなさそうやし、そもそもガソリン自体がなくなってるかもしれんし。
困った時代だ。
ただ、一応はハイブリッドにも楽しさを追求してるあたりはHondaらしさがあるから、これからも努力を続けて欲しいところですな。かなり上から目線やけど。
実際今俺が乗ってるアコードもかなり楽しいクルマやしね。俺に超ピッタリなクルマやと思ってる。大学の先輩もSiR乗ってはるけど、このクルマに乗ってから初めてクルマの楽しさを知ったって言ってはったし。だから俺だけが特別異常なわけではないw
これからのHondaに改めて期待したいところ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
最新記事
(09/12)
(08/12)
(06/27)
(05/31)
(05/26)
最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(08/12)
(11/28)
(11/29)
(11/29)
(05/21)
アクセス解析