え?全力で生きているかって?
――答えはYesだ。当たり前だろそれが人生なんだよ!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑いっすな。
ここで登場するのがやっぱり扇風機。家の中で唯一俺の部屋だけクーラーついてないとかもはやだわ。俺の部屋が家で一番の熱発生源なのに。
まぁしかたない。
・・・暑い。・・・・・・暑い。
しかし、暑いのはオレだけじゃない。そう。零号機だって暑かろう。
だから、毎年こうなる。

まぁな。こうなるわな。コイツ水飲むとかうちわ仰ぐとかして自分で体温調整できないし。言うなれば変温動物だなこいつ。
・・・静かに見てたらF1を思い出すあたりもはや。
扇風機当ててもメモリ付近に熱が多少残るんだよな~。38mm厚の12cmファンをブン回してるだろうが。お前なにやってんだ。お前のせいでオレが暑いだろバカ野郎。
でもね。まだ今はマシなほうなんだよね。夏場になったら昼間部屋が暑くなりすぎて使えないから困る。
・・・キャスターつけてコロコロ動かせるようにしようかな。そしたらエアコンある部屋に持っていけるし。。。
ああお金があればなぁ。。。はぁ。
ここで登場するのがやっぱり扇風機。家の中で唯一俺の部屋だけクーラーついてないとかもはやだわ。俺の部屋が家で一番の熱発生源なのに。
まぁしかたない。
・・・暑い。・・・・・・暑い。
しかし、暑いのはオレだけじゃない。そう。零号機だって暑かろう。
だから、毎年こうなる。
まぁな。こうなるわな。コイツ水飲むとかうちわ仰ぐとかして自分で体温調整できないし。言うなれば変温動物だなこいつ。
・・・静かに見てたらF1を思い出すあたりもはや。
扇風機当ててもメモリ付近に熱が多少残るんだよな~。38mm厚の12cmファンをブン回してるだろうが。お前なにやってんだ。お前のせいでオレが暑いだろバカ野郎。
でもね。まだ今はマシなほうなんだよね。夏場になったら昼間部屋が暑くなりすぎて使えないから困る。
・・・キャスターつけてコロコロ動かせるようにしようかな。そしたらエアコンある部屋に持っていけるし。。。
ああお金があればなぁ。。。はぁ。
PR
もう7月とか早くね?w
あの忌まわしい三ヶ日のバイトから半年経ったとかどんだけだわほんと。
きっとエンドレスエイトのせいだ。このループのせいに違いない。
もう11ヶ月しかない。11ヶ月後には就活を始めるとか考えられない。まだオレの潜在能力を見出しもしてないのに。どうすんだおい。
正直、自分の将来像が全く見えない。将来何やってるとか想像できない。
とりあえず「安定」は欲しいよね。安定は絶対に必要。
そんな「未来」のために今を生きているような自分とは対称的に、この前の同窓会であったメンバーは「今」を生きている感じがハンパなかった。毎日がとても楽しそうで、すんごく羨ましかった。みんなで遊園地行ったとか、バンドでベースやってるとか、外国の女の子が好きだからfacebookやってチャットルーレットやってるとか。俺と何が違うんだろう。マジでわからない。
やっぱりみんなは大学院行くのかな。だから「今」を生きることができるのかな。
昨日のプログラミングのレポートのせいで、今日は非常に眠かった。眠い眠いを何回も連呼してたら、「永遠に眠ればいいよwww」と言われた。「永遠とかwwwww」って言ったが、内心それもいいなと思った。きっと楽なんだろうな。
今永遠に眠ったら、きっと「死んだ世界戦線」に飛ばされそうだ。俺としてはいいんじゃないかとか思ったり。正直楽しいんじゃないかとか思う。
でも、永遠に眠れない。勇気がないから。いつもそうだ。いつだって・・・そうなんだ。
もう何がしたいのかわからなくなってきた。
まぁいつものことと言えばそうなんだが。
今日はもう寝よう。
あの忌まわしい三ヶ日のバイトから半年経ったとかどんだけだわほんと。
きっとエンドレスエイトのせいだ。このループのせいに違いない。
もう11ヶ月しかない。11ヶ月後には就活を始めるとか考えられない。まだオレの潜在能力を見出しもしてないのに。どうすんだおい。
正直、自分の将来像が全く見えない。将来何やってるとか想像できない。
とりあえず「安定」は欲しいよね。安定は絶対に必要。
そんな「未来」のために今を生きているような自分とは対称的に、この前の同窓会であったメンバーは「今」を生きている感じがハンパなかった。毎日がとても楽しそうで、すんごく羨ましかった。みんなで遊園地行ったとか、バンドでベースやってるとか、外国の女の子が好きだからfacebookやってチャットルーレットやってるとか。俺と何が違うんだろう。マジでわからない。
やっぱりみんなは大学院行くのかな。だから「今」を生きることができるのかな。
昨日のプログラミングのレポートのせいで、今日は非常に眠かった。眠い眠いを何回も連呼してたら、「永遠に眠ればいいよwww」と言われた。「永遠とかwwwww」って言ったが、内心それもいいなと思った。きっと楽なんだろうな。
今永遠に眠ったら、きっと「死んだ世界戦線」に飛ばされそうだ。俺としてはいいんじゃないかとか思ったり。正直楽しいんじゃないかとか思う。
でも、永遠に眠れない。勇気がないから。いつもそうだ。いつだって・・・そうなんだ。
もう何がしたいのかわからなくなってきた。
まぁいつものことと言えばそうなんだが。
今日はもう寝よう。
正直に言おう。ヒントがほしい!!!
Cプログラミングのレポートでこんな詰み方初めてだ。ガチでわからないwww もうほんとに笑いが出るぐらいにねw
問題はこうだ。
番号と名前と年齢を含む構造体の配列を定義して、ポインタ変数を宣言して、登録人数の分だけ動的にメモリを確保。そしてデータをファイルから入力。ファイルの形式は(ry
結局のところ、
3
1 オレ 14
2 オマエ 43
3 ゆかりん 34
って感じに書いたテキストファイルを用意して、一番上の数字から登録人数を読み込んで、メモリを確保。で、その確保した領域に、番号とか名前とか年齢とかをファイルから読み込んで構造体に入力。最後に表示。こういう流れなんだが・・・。
でだ。オレが書いたプログラムがこうだ。
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
struct person{
int no;
char name[20];
int age;
};
int main(void){
int n,c;
struct person *data;
FILE *fp;
if((fp=(fopen("data.txt","r")))==NULL){
printf("Cannot file open!\n");
exit(EXIT_SUCCESS);
}
printf("(ノ´∀`*)テヘヘ♪\n");
c=getc(fp);
data=(struct person *)malloc(sizeof(struct person)*(c+2));
if(data==NULL){
printf("malloc error!\n");
exit(EXIT_SUCCESS);
}
printf("(ノ´∀`*)テヘヘ♪\n");
while(fscanf(fp,"%d %s %d",data->no,data->name,data->age)!=EOF){
data++;
}
data[c+2].no=0;
data[c+2].name[20]=NULL;
data[c+2].age=0;
printf("(ノ´∀`*)テヘヘ♪\n");
data++;
while(data->name!=NULL){
printf("%d %s %d\n",data->no,data->name,data->age);
data++;
}
free(data);
fclose(fp);
return 0;
}
printf("(ノ´∀`*)テヘヘ♪\n"); は、プログラムがちゃんと通ってるかを確認するだけのもの。
この状態でプログラムを動かすと、(ノ´∀`*)テヘヘ♪ が2回でる。ということは、メモリの確保まではどうやらできていると判断。つまり、ファイルからデータを取る部分で引っかかってることになる。
これだ。
while(fscanf(fp,"%d %s %d",data->no,data->name,data->age)!=EOF){
data++;
}
いや 見た感じ違う気がするなぁってのはなんとなくわかるんだが、どう違うかがさっぱりなのだ。
そもそも、fscanfの動作の仕方がいまひとつわかってない感じ。こいつ使ったらファイルの最後まで読み込んでしまうということでいいんだよな?
さらにもう一つ。構造体に直接代入できるのかって話。\dの引数の部分には&をつけなきゃならんから、本来なら data->no と data->age の部分には先頭に&をつけなきゃならんはずなんだが、つけても動かない。。。
だからと思って、いったん違う変数に代入させてから、構造体に代入していく方向で書いてみたんだが、それでもなんかだめだった。
完璧に詰んだ。はい。
プログラマーの方。もし見たらヒントが欲しいです。今日中にw
20時12分現在、まだまだ奮闘しております。詳細は以下より。
※1時18分現在、解決いたしました~。
Cプログラミングのレポートでこんな詰み方初めてだ。ガチでわからないwww もうほんとに笑いが出るぐらいにねw
問題はこうだ。
番号と名前と年齢を含む構造体の配列を定義して、ポインタ変数を宣言して、登録人数の分だけ動的にメモリを確保。そしてデータをファイルから入力。ファイルの形式は(ry
結局のところ、
3
1 オレ 14
2 オマエ 43
3 ゆかりん 34
って感じに書いたテキストファイルを用意して、一番上の数字から登録人数を読み込んで、メモリを確保。で、その確保した領域に、番号とか名前とか年齢とかをファイルから読み込んで構造体に入力。最後に表示。こういう流れなんだが・・・。
でだ。オレが書いたプログラムがこうだ。
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
struct person{
int no;
char name[20];
int age;
};
int main(void){
int n,c;
struct person *data;
FILE *fp;
if((fp=(fopen("data.txt","r")))==NULL){
printf("Cannot file open!\n");
exit(EXIT_SUCCESS);
}
printf("(ノ´∀`*)テヘヘ♪\n");
c=getc(fp);
data=(struct person *)malloc(sizeof(struct person)*(c+2));
if(data==NULL){
printf("malloc error!\n");
exit(EXIT_SUCCESS);
}
printf("(ノ´∀`*)テヘヘ♪\n");
while(fscanf(fp,"%d %s %d",data->no,data->name,data->age)!=EOF){
data++;
}
data[c+2].no=0;
data[c+2].name[20]=NULL;
data[c+2].age=0;
printf("(ノ´∀`*)テヘヘ♪\n");
data++;
while(data->name!=NULL){
printf("%d %s %d\n",data->no,data->name,data->age);
data++;
}
free(data);
fclose(fp);
return 0;
}
printf("(ノ´∀`*)テヘヘ♪\n"); は、プログラムがちゃんと通ってるかを確認するだけのもの。
この状態でプログラムを動かすと、(ノ´∀`*)テヘヘ♪ が2回でる。ということは、メモリの確保まではどうやらできていると判断。つまり、ファイルからデータを取る部分で引っかかってることになる。
これだ。
while(fscanf(fp,"%d %s %d",data->no,data->name,data->age)!=EOF){
data++;
}
いや 見た感じ違う気がするなぁってのはなんとなくわかるんだが、どう違うかがさっぱりなのだ。
そもそも、fscanfの動作の仕方がいまひとつわかってない感じ。こいつ使ったらファイルの最後まで読み込んでしまうということでいいんだよな?
さらにもう一つ。構造体に直接代入できるのかって話。\dの引数の部分には&をつけなきゃならんから、本来なら data->no と data->age の部分には先頭に&をつけなきゃならんはずなんだが、つけても動かない。。。
だからと思って、いったん違う変数に代入させてから、構造体に代入していく方向で書いてみたんだが、それでもなんかだめだった。
完璧に詰んだ。はい。
プログラマーの方。もし見たらヒントが欲しいです。今日中にw
20時12分現在、まだまだ奮闘しております。詳細は以下より。
※1時18分現在、解決いたしました~。
起きたら来てました。
はぁ。来たか。通常版Blu-rayが。
ということで、まぁいつものように丁寧に開封。
こんな感じ。




・・・ああ。ゆかりんだ。ゆかりんだなぁ。。。
でも 通常版にしては豪華じゃね?ってことは初回限定版はもっと豪華だったのか!!ああああああああ逃した魚は大きいぞオレ~~~orz
で ふと、さっき丁寧に開けた袋に目をやると・・・

・・・これ ・・・初回限定版?まさかの初回限定版じゃね?でも「初回製造版」ってなってるじゃん?初回に製造はしたけど限定版じゃないとかいう罠か??とか思ってる俺はしつこすぎる???www
しかし、「スペシャルパッケージ仕様」って書いてあるし・・・ まぁそうなんじゃないか。。。
とりあえず よろこんでおこう。
おっしゃぁぁぁぁきたぁぁぁぁぁぁキタコレキターーーー\(^0^)/ーーーー
おし!!やったぜ!! よかった!うん。非常によかった。おk。
ということで、さっそくレポートを片づけるわ。
はぁ。来たか。通常版Blu-rayが。
ということで、まぁいつものように丁寧に開封。
こんな感じ。
・・・ああ。ゆかりんだ。ゆかりんだなぁ。。。
でも 通常版にしては豪華じゃね?ってことは初回限定版はもっと豪華だったのか!!ああああああああ逃した魚は大きいぞオレ~~~orz
で ふと、さっき丁寧に開けた袋に目をやると・・・
・・・これ ・・・初回限定版?まさかの初回限定版じゃね?でも「初回製造版」ってなってるじゃん?初回に製造はしたけど限定版じゃないとかいう罠か??とか思ってる俺はしつこすぎる???www
しかし、「スペシャルパッケージ仕様」って書いてあるし・・・ まぁそうなんじゃないか。。。
とりあえず よろこんでおこう。
おっしゃぁぁぁぁきたぁぁぁぁぁぁキタコレキターーーー\(^0^)/ーーーー
おし!!やったぜ!! よかった!うん。非常によかった。おk。
ということで、さっそくレポートを片づけるわ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
プロフィール
HN:
Mugen
性別:
男性
職業:
社会人だよバカヤローー!!
趣味:
ピアノ、アニメ・音楽鑑賞、ネットサーフィンとかとか
自己紹介:
ただの車好きな変態です。
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
twitterもやってますんで、よければリンクからドゾー
最新記事
(09/12)
(08/12)
(06/27)
(05/31)
(05/26)
最新CM
[01/14 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[01/13 FreddieSpemo]
[12/21 réplique cartier bracelet]
[12/16 van cleef and arpels alhambra diamond necklace knock off]
最新TB
ブログ内検索
最古記事
(08/12)
(11/28)
(11/29)
(11/29)
(05/21)
アクセス解析